T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価270件 (詳細インプレ数:257件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブのエンジンのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すずきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TDM900 | ジェベル250XC | KSR-2 )

利用車種: TDM900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 真ん中の赤いのがT−REVですがタンクが被さるので全く見えなくなります。

    真ん中の赤いのがT−REVですがタンクが被さるので全く見えなくなります。

?【何が購入の決め手になりましたか?】

某バイク用品屋さんでの、お試し装着会

?【実際に使用してみてどうでしたか?】

いやー、びっくりした。

装着前に、某オクで買ったスリップオンマフラーに換えたら、スロットルのドンヅキは減ったものの、振動が増えて困っていました。

そこへお試し会でT−REVを付けたところ、用品屋の駐車場を出るまでに振動の減少を実感。

エンブレは確かに減少するものの慣れのレベルの話で、ブレーキのかけ方がちょっと変わるぐらいです。

それよりも山に行った時にエンブレが弱まった分シフトダウンに怖さが無くなり、安心してスロットルを開けられる様になりました。

またエンジンの回転の上昇が早く滑らかになり、その分エンジンのパルス感が減りましたが、長距離を走るにはこの方が疲れも少なくなるかと思います。

?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

メーカーホームページに取り付けの参考が公表されているので、真似しました。

?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

現物合わせでホースの寸法を出していく、ぐらいです。

?【期待外れだった点はありますか?】

無し。
強いて言えば燃費悪化しました。
ただし、悪いのは私でして・・・いや?スロットル開けるの楽しくて♪

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

年に一度、内部清掃が奨励されてますが、正直面倒くさい。(あまり乗らない冬場にやってます。)

?【比較した商品はありますか?】

エアラとか他にメーカーが有るのは知ってますが、現物体感したら比較の必要無いでしょ。

?【その他】

唯一の泣き所としては・・・T−REV装着が外から全く見えない。

しょうがないのでステッカー貼ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/29 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP