ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 601 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tamarin-rさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VTR250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

VTR250Fがローギヤ過ぎたのでフロントスプロケットを14から15に交換しました。
当初はスプロケを弄らずにタイヤの扁平を70%にする事も考えましたが、自分でメンテ出来る事が
決め手になり先ずはスプロケ交換となりました。スプロケカバーギリギリでしたが問題なく使用できて
おります。純正と違い内側にゴムが張ってませんが特に嫌な音等発生せず問題なしです。
効果は5速登り坂でトルク不足を感じますが(必要ならギヤダウンすればいい事)それ以外は狙った
通りです。燃費も5?10%向上し30km/Lを切らなくなりました。耐久性はこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 08:37

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: RSV4 Factory APRC

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

調整用に購入しました。

質感はさすがドリブン。いいです。

値段もそこそこ安いのでセッティング用に持っておくにはいいですが、

なんせ海外製なので納期が長いのがデメリットですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 00:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正14T→13T 交換後5回ほど林道等を走行しましたが、2?3速が楽になった!とても走りやすくなりました。その分オンロードは忙しくなる?感じですが慣れですね^^メーターも若干速く
なりますが気にならないかな?走りが快適になったので^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 23:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: リトルカブ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

リトルカブ4速にキタコ75ccのボアアップしたためギア比変更して最高速が伸びるようにFスプロケを変えてみました!
ノーマルの14ギアから15ギアに替えてみた結果、ボアアップしてトルクがあがった分をスプロケットで最高速を伸ばせたのでより通常運転するさいに余裕が持てるようになった!
チェーンはそのままで取り付けれる点もよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/05 00:00

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

信頼性があり、寿命にも力を入れておられるので、安心感があります。
これからのサーキット走行、ツーリング走行が非常に楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/28 19:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: MT-07

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ザムのホームページにも書いてあるそうですが、ザム自体が適合表を間違えていたようで、ワッシャーをかまさないと取り付け際にオフセットが足りないようです。ご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 18:17

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 軽量化の穴は無し

    軽量化の穴は無し

  • 14T、88g

    14T、88g

チェーンの交換に伴い前後のスプロケットを同時に交換。以前別なバイクにサンスター製のスプロケットを取り付けていたため、カブにもサンスター製を…と思ったものの、リアは商品化されておらずフロントのみだった

軽量化のための穴は開いていないため、今まで装着させていたキタコのスプロケット77gに対し88gと重く、厚みも+0.2mm厚い6mm。バリが無くキレイな仕上がりだったが、刻印が斜めを向いていた

大排気量の車両とは違いスプロケットが高トルクで固定されていないいないものの、スプロケットが動かないようにリアブレーキを踏みながらボルトを外す作業は同じ。交換後はボルトを10Nm程度で締めて作業終了

製品の仕上がりが良かっただけに前後サンスター製で揃えられなかったのは残念だった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/19 17:54

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

リヤハブ5ミリスペーサー入れた為、フロントオフセットスプロケ装置取付けしました。安心できるメーカー品。暫く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/12 21:34

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

利用車種: タウンメイト90

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

タウンメイト90にも使えます
ノーマル15Tで16Tに変えて使っていたのですが巡行速度の時の回転数を下げたくて17Tを再度購入しました

体感でもエンジンが静かになったとすぐにわかるほどの効果はあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 12:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

W800は 5速60km/h時に約2000rpmと、SSなどの高回転型エンジン特性のバイクに比べて
低めの回転数でトコトコと走ってくれるんですが・・・。
これが高速道路で80km/h以上の100km/h程度の速度域になると
エンジンのドコドコした振動ではなく、不快なバイブレーションとして悩ませてくれる。

ハンドルバーにはウェイトを入れて微振動を吸収してもらっているが、
それでもステップやグリップを伝わって、(個人的には)不快な振動が続く。
かつて愛車だったSDR(200)よりは良いよ、アレは足が痒くなるような尖った振動だったから。
でも不快。
なので、ギヤ比を変えて対応してみることにした。
が、W800の標準は15T。なかなか16Tが適合車種で見当たらない。
リアのドリブンスプロケットも同じ。37Tなので35Tあたりを適合車種で探すが見当たらない。
適合車種をW800からEN-6fに変更してみたりしつつ、前後とも発見。
試してみよう!企画なので、コストを重視してフロントスプロケを今回購入。
スピードセンサーがフロントスプロケットに位置するW800なので、速度メーター値が狂う。
計算すると6%増し。まぁ、許容範囲内でしょう。
試走すると割と太めだった低速トルクのおかげで下から上まで不満がない。
暫くこのまま乗ってみるつもり。
サンスターさんのスプロケットは、SRX-6の時もお世話になったので安心している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 14:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP