ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 370 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Gimletさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | KATANA | CT125 ハンターカブ )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GSX1100Sカタナを630から530にコンバートする時に使用しました。
630と同じ歯数の15Tを選択しましたが外径が小さくなるのでチェーンがクランクケースのリブと干渉し確実に削れます。
630の15Tは530の16Tと17Tの中間程度の大きさです、選ぶなら17Tに成ると思います。Webikeさんでセット商品が出てるのでそちらを選ぶ方が良いです。
自分は750カタナの1mm厚のスペーサー2枚入れて干渉を避けました。チェーンラインは少しずれましたが問題なく乗れました。
PMCさんから2mm厚のスペーサーが出てますのでそちらでも良いかもしれません、品番87-0010です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 12:01

役に立った

コメント(0)

multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

利用車種: MONSTER S4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロント15丁→サンスター製14丁に変更しました。リヤも37丁→42丁に、ローギヤ化したかっのでので満足しております。取り付けも純正品と交換ですので簡単です。フロントなのでカバー付くので見えませんが気分が非常に満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/06 19:55

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KLX250用に交換しました。
色んなツーリングシーンに合わせてて使えるように、
ドリブンを純正42に対し45を選び、
それにともないドライブは13・14・15として、
色んなシーンに使える用にしました。
ドライブ15にドリブン45で純正と一緒…そんな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 00:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GSX1300R用に購入しました。
画像は装着後の清掃整備の時の画像です。
丁数も一緒で交換するとなると…信頼のメーカーがイイですよね
自分で交換するにあたり、それなりの工具が必要ですが他の部分も整備出来るのでバイクにもイイ事だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 16:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: WR250F

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつも歯磨き粉でお世話になっていましたが、バイクでもお世話になることにしました。

スプラインも歯も綺麗に作られています。
あとは耐久性ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 22:09

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: 848

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

848に乗り始めてからずっと不満(不安)だったのがギア比。
848では普通の5000rpm弱でのシフトチェンジ時の速度が
1速で50km/h、2速で70km/h、3速で100km/h...。

到底街乗り、高速では考えられない速度。6速いつ使うのって話(笑)
230km/出してても6速のレブには全く届かない。たしか7000rpmくらいか。
鈴鹿や富士くらい走らないと最高速にいかないのでは..。
ただ、トルクがないので4000rpmシフトだとノッキング不可避。
ドゥカティあるあるでドリブンスプロケはキャリア交換が普通で数万円がざら。

そこで辿り着いたのがドライブスプロケの交換でショートにする!
ドゥカティパフォーマンスのスプロケはそういう事を恐らく想定してあるので純正の15丁に対して14丁しか設定がない。

作りはもちろん取り付けもバッチリ合う。
肉抜きされているので軽いですし。

いやー乗って感動!!

街乗りで3速に入り、高速で4速が使える!
初めて乗りやすいと思ったかも。
やたら半クラが必要だった発進時も半分ほどで繋げれます。

やらない手はない!実は848のマストアイテムだったりします。
絶対に交換すべきです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 23:43

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: レッツ4 | ビーノ(2サイクル) | CRM80 )

利用車種: ジクサー 150

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

試しに購入
装着してみてもピッタリで満足です。
チェーンを買ってないので購入後に取り付けます。
高速化に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スイングアーム交換時、ついでに交換。
以前より同ブランドを安心して使用しているので、今回も迷わずチョイス。
今回は1丁upの17丁でセッティング。
注意点は1丁upすると勿論直径が大きくなるので、干渉する場合があります。
私は干渉したスプロケットカバーを削る羽目になりました。
走行は高速仕様にしているので、なかなか良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 16:15

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

保有しているバイクは全部520サイズのチェーンにダウンコンバートしています。
ダウンコンバートで軽量・高耐久なチェーンの恩恵に預かれるのもスプロケットメーカーさんがスプロケットを作ってくれればこそです。

特にホイールの交換などでスプロケットの選択肢を増やせるリアと違って、スプラインとオフセットの問題があるフロントは製造メーカーさん頼みです。
サンスターさんの製品は信頼して使用できると考えていますので、車両のスプロケットは全部サンスター製で統一しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:33

役に立った

コメント(0)

privateheaven62さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

間違いないメーカーと商品であり、特に書くことはないのですが、メーカーサイトに車種や年式ごとのコンバート用の換算表があり、間違えた商品を買わずに済むと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/20 14:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP