ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 134 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
D.C.さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: X4

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

経緯:高速重視にするためフロントスプロケットを1丁増やしたら、想像以上に加速が鈍くなってしまったので。純正と同じ丁数に戻しました。

取付・精度:バイク屋さんにお願いしました。特に何も言われませんでした。

品質・質感:耐久性を考慮するため当然なのですが、重くて硬いです。日本製らしい作りです。

性能・機能:純正と同じに戻りました。

耐久性:取り付けて6000qですが、大丈夫そうです。

コストパフォーマンス:安心安全の日本製がこの値段なら良いのではないでしょうか。

総合評価:買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 20:25

役に立った

コメント(0)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カブ90に乗ってますがフロント15丁は1~2速がショート過ぎて回転は上がるけど進まない…で3速60キロくらいでは壊れそうなエンジン音と振動で精神的にもこわいです。それがフロントを16丁にするだけで扱いやすくなりました。1速で15~20キロ、2速で45~50キロ、3速で60キロ、振動も格段に減りエンジン音も大人しくなりました。回転数も下がっているので燃費もよくなるはずです。使用範囲によると思いますが比較的平地平野でバイパスなどもよく走る地元の田舎にはちょうどいいですね、あとはリアを2丁ほど落としてもいいかな、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/08 16:10

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

MT-09のチェーンを520にコンバートするためにこの製品(C4221R17T)を付けました。
このレビュー投稿時点(2020年9月)で適合には入っていませんが、使えます。

なお、MT-09のノーマルは16Tですが、高速巡航回転を少し下げたかったため
17に上げました。この場合、フロントスプロケットが大きくなることに伴って
カバー内のゴムパーツの一部をカッターでカットしています。

※当然、リアスプロケットも520に交換する必要があります。
私はISAにしました。Y-23-46(45→46T)

16-45(減速比2.8125)から
17-46(減速比2.7059)に 約4%ハイギアード化。快適です。
※チェーンは2コマ長いものへ。


なお、コンバートは自己責任で!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 19:36

役に立った

コメント(0)

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今回、チェーンと共に交換いたしました。
安心のサンスターにしました。 ノーマルの物に比べると厚みが薄くスリムです。ノーマルのと見比べて厚みの違いにビックリです。心配になり友人に聞いたところ、ノーマルの方は、走行中にドライブチェーンの音が小さくなるように、スプロケを樹脂でサンドしているんだよと教えてくれました。騒音対策ですね! 交換後はやはり防音効果がないためか チェーンの音が大きくなりました。 気になる程ではないので無問題です。 耐久性は使用中なのでまだ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3216YAMAさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

製品には問題ありません。
精度や使用感はさすが国産といった印象です。

ただし、ヤマハレーシングキットのスプロケとは互換性がありません。
レーシングキットと純正部品ではナット形状と緩み止めの方式が異なるので注意が必要です。
当たり前のことですが、レーシングキットまたは純正部品で統一して手配する必要があります。
上記のことに取付作業時まで気づきませんでした…自分の調査不足なので仕方ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 09:14

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヤマハのYZF-R25に取り付けました。

415コンバートにしてみましたので、併せてスプロケットも交換。

415サイズってあまり売っていなくてこちらのメーカーかRC甲子園のコンバートキットしか目に付きませんでしたが、後者が廃番になっていた為、こちら一択の購入。

あまりXAMって使うことないですが、有名なメーカーではあるため品質は問題ありません。

他のスプロケットメーカーにないサイズもあったりするので重宝しますね。

415試しましたが、確かに軽くなった気がします。
その分チェーンはリンク数増えるのでしっかり数えて買わないと合わないので注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 23:23

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

リアスプロケットのついでに交換しました。
劇的に変化があるパーツでないので何とも評価しづらいのですが、有名メーカーということで安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/10 16:29

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーン、リアスプロケットと同時交換。品物は純正品と同じサンスターで決まり。自身での交換です。いかにも剛性ありって感じが気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 15:01

役に立った

コメント(0)

あるまげさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W650 )

利用車種: CB250R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

cb250r にトルク感がもう少しあればと一丁下げしました。ギクシャクして好きな感じです。高速は不向きになりましたが。スプロケ やチェーンはかなり大事なパーツだと考えていてサンスターの製品は見た目も作り込みも素人ながら良いと思っています。そういえばcb250r はチェーンの音がうるさくて純正と同じ丁数のものも着けていました。チェーンも同時に変えたので効果のほどはほとんどわかりませんが…  チェーンやスプロケ を変えるとすごくリフレッシュした気分になるので変えるのが好きで何故かサンスターが好きなのでこれからもサンスターです。超個人的感想ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 14:48

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正比では、ツーリングなどではエンジン回転数が高くなっていました。1丁アップで理想のフィーリングになりました。(加速に不満はなかったので変更しましたが、かなり体感出来ますので加速に不満がある方は要検討です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 11:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP