6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

frando:フランド

ユーザーによる frando:フランド のブランド評価

台湾のカスタムシーン、レースシーンにおいて、大注目のアイテムとなっているのが、Frando(フランド)ブレーキシステム。アルミ鍛造による軽量、高剛性のボディに、強力なストッピングパワーと、高いコントロール性能とバランスの取れた逸品です。

総合評価: 4.3 /総合評価95件 (詳細インプレ数:87件)
買ってよかった/最高:
22
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

frando:フランドの油圧クラッチキット・コンバージョンキットのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

旧車750、4発に使用しました。クラッチが重いのと、試してみたかったため、思い切って導入しました。油圧により「引く」動作をしてくれます。
 ニッシンのラジポンと適当なホースを組み合わせ、大きな加工も無く、およそ2時間程度で取り付けできました。取り付けスペースが確保でき、クラッチワイヤーの引きしろが2センチ以内なら、多種多様な車両に取り付けができると思います。かなり汎用性が高いです。
 クラッチが劇的に軽くなる訳ではありませんが、操作感が均一になり、ワイヤーに比べ、確実に操作できるようになります。また、ワイヤーメンテナンス・トラブルから解放されます。ですが、長期使用でどうなるかは未知数です。
 エア抜きはシリンジのみでできました。ブレーキオイルのエア抜きとあまり変わりませんでした。
 台湾製品で、真面目な製品だと思います。各所で売られている激安製品よりも、造りはしっかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/14 23:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 油圧シリンダーの付属ロッドを外してぎりぎり調整範囲に収まりました。

    油圧シリンダーの付属ロッドを外してぎりぎり調整範囲に収まりました。

  • クラッチマスターはFRANDO 7NB(17mm)。

    クラッチマスターはFRANDO 7NB(17mm)。

  • シリンダー横を通すため保護用のコルゲートチューブと高熱箇所にはゴム巻

    シリンダー横を通すため保護用のコルゲートチューブと高熱箇所にはゴム巻

2年前の2015年4月、バーハンドルからセパレートハンドルへの交換に伴いワイヤー式クラッチケーブルの取り回しに問題が出たため、暫く他社ケーブルを流用していました。
ただしアウター長とワイヤー長が完全に適合しないため加工して使っていましたが、取り回しは改善出来ないため油圧化を検討。
寸法等の情報と価格を考慮してFRANDOの油圧シリンダーとラジアルマスターを選定し装着しました。
クラッチレバーの始動用スイッチはBrembo用アジャスターピンを使ってBremboマスター用の機械式スイッチに変更しました。
そのせいかレバーをストロークさせるとレバーアジャスターネジが回ってレバー位置が変わるため回り留めのワイヤーロックを施しています。
装着直後は交換用のクラッチケーブルとレバーを持ち歩きましたが、2年以上経過しても油圧シリンダーのシールにトラブルは発生していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/07 00:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

frando:フランドの 油圧クラッチキット・コンバージョンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP