駆動系のインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぢゃいあんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: TMAX500

3.0/5

★★★★★

加速時の谷は確実に無くなります。アクセレーションキットの名の通りに右手の動きに対してダイレクトに反応してくれる様になり、開けた分だけ加速をしてくれる様になります。

ただ常用回転数が高くなります。例えばノーマルは60km/h3500rpmぐらいですが、このキットを入れると60km/h4250rpmになり常用速度でエンジン回転数が高いので私は疲れてしまいます。
最高速度も落ちます。ノーマルで170km/hぐらい出ていたのが150km/hでキッチリ頭打ちになります。

本日、取り付けたばかりなので、まだ分かりませんがノーマル比較で同速度ならば、エンジン回転数は確実に高いところを使う様になるので燃費は悪くなると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 03:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルマフラー エアフィルター(新品)プラグ純正完全ノーマル状態で57km位のバイクでした
加速は若干もたもたし 全開からアクセル全閉で 時速20km位で回転の落ちが悪い map1で約67km位map2だと50km出ない 50km位まではノ-マル車が早いです 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GET-MANさん(インプレ投稿数: 55件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのシグナスにプーリー交換で何を付けようか悩んだ結果、メーカー物で可もなく不可も無さそうなタイプXを選びました。加速はウェイトローラーが軽い分良くなったと思います。これで車の流れに混ざって公道を走りやすくなりました。付属のウェイトローラーは9gだったのでもうちょっと軽いのを入れてみてもいいかもしれません。
ノーマルのプーリーよりもちょっと大きいのでこれから先、他の所をカスタムして最高速も煮詰めて行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ハイスピードプーリーと同時に購入しました。
以前はKNの補修用ボスを使用していましたが、最高速があがるとのことで取り付けてみました。
ハイスピードプーリーと同時に取り付けたため、単体での効果はわかりませんが、確かに最高速はあがりました。また様々な取り付け方法が明記していましたので、最高速向上以外にも使い方があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

3.0/5

★★★★★

ニッシンクラッチマスター横型からの買い替えです。
横型は握りの重さがノーマルとほとんど変わらず、それでも見た目別体なので「まぁ、良いか…」と、10年以上使ってました。
さすがにピストンがダメになり、リペアパーツ購入するぐらいならラジアルを試してみようと思い購入しました。
【良かった所】
間違いなく軽くなりました。ノーマル然の横型でも特に不満はありませんでしたが、この軽さは驚きでした。
【悪かった所】
取り付け、エア抜き、スイッチキャンセルと問題なくできましたが…
チョークワイヤーの邪魔さ加減は半端じゃありません。
他の方のレビューにあるように、左ハウジングをかなり上向きにしないとダメでした。
本来ウィンカースイッチの場所にホーンボタンがくる感じです。
チョークを外そうと思いましたが、やっぱ便利だからこのままでいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチのにぎりが軽くなるのを期待して購入。

が、あまり効果はなかった。取り付けにはチョークのケーブルの取り出しが接触するのでスイッチボックスを若干、上にむけなくてはならなかった。

それと今までのクラッチのフィッティングの角度が悪くなったので、今後変更しようと思う。又、レバーの形状がいい為、しっくりくるが、エンジンが冷えているときはクラッチのキレが悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

10年間ノーメンテのジョルノクレアに摩耗したベルトの交換、摩耗し尽くしたウェイトローラーと一緒に変えました。
説明書もわかりやすく、グリスもついていたため、取り付けは簡単ですぐに作業できました。
ウェイト自体はノーマルと同じ重さにしましたが最高速が若干伸びたと思います。以前の状態がひどかったので結構変わるかと思いましたが、劇的に変わるほどではなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

駆動系を車種から探す

PAGE TOP