駆動系のインプレッション (全 34 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つっちーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
使用感 1
  • エンジン温度はぐんぐん上がります

    エンジン温度はぐんぐん上がります

シグナスX国内4型(SEA5J)に取り付けました
マフラーとメーターのみ交換でその他はノーマルです
エキゾーストの配置のせいか真夏にエンジン温度が120℃を超えてしまったので交換しました

まず,取り付けに関しては本体が柔らかいのでファンにドライバー等を噛まして固定するのはやめた方がいいですね
塩ビでしょうか,材料は安っぽい印象です
説明書などはありませんが難しくはないです

問題は冷却性能です
交換前はタケガワのLCDメーターでエンジン温度が110?125℃(真夏日)を示していたのに対し,交換後は120?135℃(やや涼しい日)まで上昇してしまいました
速攻で純正に戻しました,エンジン温度は110℃程度を維持するようになりました
風量増強というのは大嘘ですね
冷却を強化する目的であればこのファンはやめた方がいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/14 22:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たんたたんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ノーティダックス

1.8/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

バリがそこそこあります。
通常のものよりロックプレートのねじが軸側に寄っている分プレートのねじ用の穴回りが薄く貧弱、ねじを強く締めると歪みそう。
六角ボルトは使えません、キャップボルトオンリーです。

ジェネレーターカバーは下側のチェーンが干渉したのでその付近を少し削りました。

※重要※
ジェネレーターカバーを加工してもこの商品をそのまま使うとチェーンが外れる可能性があります。

このタイプのスプロケットは装着したときに多少遊びができます。
ノーマルなら別にという感じですが、少し外側に出てるこのタイプになると話が変わります。

力をかけるとスプロケット前方が左側に傾きます。
となると必然的に後ろ側は右側に傾くわけで、チェーンがスプロケットに引っかかりスムーズに回りません。

これを対処するためにロックプレートとスプロケットの間にスペーサーを作りガタを0にして対処しました。
自分の場合は厚さ0.8mmの鉄板でロックスペーサーのような形のスペーサーを入れました。
車両によってはドリブンスプロケットだけオフセットをつけて、ホイールをそのまま右にオフセットしたほうが楽。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/28 17:22

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

届いて一目見た瞬間に気づきました。
画像と違い酸洗い無し、バリ取り無しの切りっぱ…
製品としてどうなんだろ?
「ただのシートだし、内部で見えないから」って考えみたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/28 08:02

役に立った

コメント(0)

かえるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ST4s | ジョグ )

利用車種: ST4s

1.3/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2

新品にもかかわらず平面が全く出ておらず通常装着ではクラッチが完全に切れません
たわんだままなのでクラッチ引きずりまくりでまともに走れません
違う商品を選べばよかった、定盤で確認してもサービスマニュアルの規定値を大幅にうわまわる平面精度でした
何とかひずみをとってクラッチを最大に切れるようにして指4本でばば握りしたらやっと1速からニュートラルに入りました、安かろう悪かろうの典型でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/18 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

高回転依存症さん(インプレ投稿数: 8件 )

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

歯面がゴリゴリ、ガリガリで使えません、即返品となりました。 新品のチェーンとセットで使う予定でしたがチェーンへのダメージを心配して使う気になれず返品しました。この加工精度にはビックリ! 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/24 20:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

秀坊さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: VTR250

1.0/5

★★★★★

GP=金メッキの意味だけど、どうみても銅色。錆び難さでメッキチェーンを選ぶ人には、問題無いかも知れないけど、スプロケとセットで見た目を気にする人は、注意が必要。パッケージと色が違い過ぎ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/07 19:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

そらぴーさん 

これを買おうかと思っていたところなので気になってお尋ねします。普通錆止めにグリスが塗りまくってあると思うのですが、それをふき取っても色がだめでしょうか?

秀坊さん 

画像は、グリス拭き取り後です。それに画像で見るよりも、実物は、もっと赤いです。

katochocoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-10R )

1.0/5

★★★★★

雑誌でCBR600に取り付けしていた人がいたので購入した

バイクが小型と大型があるので大型には、キタコ 小型には、中国製の安物を購入して取り付けて見ました。

大型に取り付けたキタコ製品は、クラッチは、軽くなるが滑りギャーが入らないがあり、いくらワイヤーを調整 してもだめで使い物にならない小型に取り付けた安物は、別に異常は、ない

大型と小型のクラッチを動かすストロークが違う為そのまま取り付けるとワイヤーが長くなり取り回しできない特にカウルが有るとむずかしい。

小型は、ワイヤーを、短くして取り付け。
キタコ製を取り付けするには、ストロークの出る位置にするしかないかな。あまり軽くならないかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山田さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

はっきり言って作りが酷いです。チェーンを痛めてしまうのではないかと思う程のバリがみっちりと歯の部分に立っています。取り付けネジ穴は四ヶ所のうち一ヶ所が固かった。いくら安くても駆動部分にこのクオリティは不安ばかりで後悔しかありません。近いうちに高くても一流メーカーの物に買い換え予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山田さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

とにかく細部がバリだらけです。そのうえ黒い塗装がしてあるのですが、チェーンが当たる歯の部分にまでしてあり、数十キロ走った今その塗装が剥がれチェーンにくっついています。安かろう悪かろうはこのことかと後悔しています。チェーンに悪影響があると怖いので近々純正に戻すか他のメーカーの物に買い換える予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

1.0/5

★★★★★

箱を開けて商品を見たら歯のセンターに錆があるところがありました。錆びの上からメッキをかけて、メッキがのらなかったのか?私は、使っていけばいつか削れて取れるだろうと思い、しかたなく取り付けました。神経質な方や完璧を求める方は注意した方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/19 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

PAGE TOP