KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8287件 (詳細インプレ数:8067件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 264 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

まずはポン付けで確認。
純正状態からわずかに最高速度アップしました。
加速は変速が進みすぎるので純正より「少し鈍いかな」と感じました。

クラッチ側に余裕がありそうだったので、社外品のクラッチオフセットワッシャーを0.5mm追加して落とし込みを行いました。
クラッチオフセットワッシャーを追加した場合はクラッチアウターがクラッチナットに接触する場合がありますので、
クラッチナットを社外品の小さい物にするか、ワッシャーなどでクラッチアウターを逃がす必要があります。

ウェイトローラーのセッティングを行い、新品の純正ベルトに交換したら加速は純正状態と変わらず、純正+10km/h伸びました。

私の場合はタコメーターを使用し、パワーバンドで変速するようにセッティングしました。
ウェイトローラーは3gから6g軽くする方でセッティングが合いました。

このドライブキットはプーリーに合わせた大型のフェイスも付いているので、最高速を狙えるキットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/24 20:21

役に立った

コメント(0)

素好さんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

/80純正タイヤから/70タイヤに交換して加速度合いが大きいので交換しました。チェーンテンショナーも余裕が無くなるのでのチェーンのコマも詰める事もお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/21 23:51

役に立った

コメント(1)

素好さんさん 

画像はチェーンのコマ詰め前の状態です。

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

純正プーリー&フェイスよりもサイズが大きく最高速が期待できそうだったので購入しました。
フェイス付きでこの価格はお買い得だと思います。


まずは一切のセッティングせず完全なポン付け状態で確認したところ加速は良く、最高速はわずかに伸びました。

さらにプーリーボスに純正で追加されているワッシャーを外すと加速はそこそこで純正プラス10km/hの最高速まで伸びる感じです。

ウェイトローラーの調整を行い、ベルトを新品にし、クラッチの落とし込み(KN企画クラッチ オフセットワッシャがオススメです)を行えば
加速、最高速とともに良い感じになりそうです。

個体差があると思いますが、私の場合はKN企画クラッチ オフセットワッシャ0.5mmを入れた場合はクラッチアウターがわずかに干渉したので、
ナット外形の小さいホンダDIO用の純正クラッチナット(純正番号90202-187-000)に交換したところ干渉はありませんでした。

さらにセッティングの幅がありそうなプーリーなのでセッティング次第で純正プラス20km/hまで期待できそうです。

最高速を伸ばしたい場合は、ハイグリップタイヤやブレーキの強化。できればサスペンションの強化やオーバーホールも考えておいた方が良いです。
大げさかもしれませんがノーマルは法定速度の30km/hプラスαでしか設計されていないと考えてください。

改造や運転は自己責任とは言え、事故を起こしては何の意味のありません。
こちらが無茶な運転をしていなくても、側道からの急な飛び出しで私は何度もハイグリップタイヤに救われました。
ぜひ、参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/14 21:59

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

利用車種: スーパーカブ50

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

スーパーカブはローギアが当然必要なのは分かってます。
でも正直2速発進でもいいと思うくらいローギアで1速がもう少し使えたらと試しに交換しました。

交換後は発進時1速でスタートゆっくり加速していきとても乗りやすくなりました。

最高速も変化しましたが原付なので関係ありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 15:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みにくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クリッピングポイントの17Tドライブスプロケットとセットで使用しています。81.2tハイカムシャフトエンジンにはちょうど良いギア比ではないでしょうか?
前後3.50-8タイヤの場合、50キロで5000回転と覚えてしまえば、4速以降、無駄な空シフトアップをすることなく走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 17:25

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グロムで北海道ツーリングした時の不満は、上り坂と平地でのファイナルのアンバランスでした。上り坂はまったりしか登らない、かといって平地での加速もイマイチ。ドライブスプロケを14Tにしてドリブンスプロケを33Tにしたところ、丁度良いバランスになりました。この価格でこの効果はありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/23 21:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

D-Tracker125に使用しました。純正はファイナルが14/44で小気味良い加速をしてくれるのですが、すぐ回転数が上がってしまうので、少しロングにするためにフロントを15丁にしてみました。約7%ロングで約1ヶ月乗ってみた結果、予想通り速度に対する回転数の上昇は緩和しましたが、トルク不足で加速の小気味良さがなくなってしまいました。製品は仕上げも良く問題なかったので、この価格で手に入るなら、次はリヤを45丁にして少し抵抗を減らすとか、いろいろ試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 12:42

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 左:キタコ製 右:純正

    左:キタコ製 右:純正

  • キタコ社ロゴがカスタムの証!

    キタコ社ロゴがカスタムの証!

  • セルモーターカバー付けると外観では分かりませんwww

    セルモーターカバー付けると外観では分かりませんwww

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ◎高圧縮化型ピストンに交換したエンジン用に、セルモーターを強化する事で始動性を容易にします。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 ◎高圧縮化型ピストンに交換したエンジンも一発始動!!
【取付は難しかったですか?】
 ◎タケガワ5速ミッションを組み込む序でに交換したので難しくは無かったですが・・・車体にエンジンを載せたままの交換は、スペースが狭いので若干やりにくいと思います。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 ◎セルモーターOリングが良い具合にエンジン側に引っ付いていますので、セルモーター本体を左右にゆすりながら引き抜くと「ズコッ」と抜けます。意外と固い場合もあります。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 ◎キタコらしい説明書です。ウエビック商品欄で取扱説明書をダウンロードできますので、事前に確認されるといいです。
【付属品はついていましたか?】
 ◎セルモーターが一式です。別売りのセルモーターカバーを取付けされる場合は別に購入です。セルモーターカバーも一緒に取付けした方が作業も楽ですよ。
【その他】
 ◎十分なバッテリー電力を必要とするため、バッテリーコンディション次第では、セルの回りが弱くなる場合があります。バッテリーの管理も必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/26 17:13

役に立った

コメント(0)

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

[取り付け・精度]
スプロケを固定する金具が付属してくるので別途純正の新品を用意する必要が無いのがありがたいです。勿論取り付けのガタ等も無く純正と遜色ありません。

[品質・性能・耐久性]
小さいながらも軽量化の為の肉抜きもしてあり、1シーズン以上サーキットで使用中ですが目立つ磨耗も無く耐久性もあります。

[コストパフォーマンス]
丁数変更は勿論、純正交換としても安上がりでとてもコスパ優秀です。グロムの場合キタコの前後スプロケと標準的な420のチェーンで揃えれば合計6000?7000円前後で済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/22 23:35

役に立った

コメント(0)

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

サーキットとツーリング両方に使うグロムで使用中。サーキットの頻度が高い為それなりに酷使されてる方かと。

[品質・質感]
大抵の鉄スプロケは素材色そのままですがこの製品は黒でちょっと高級感があります。黒アルマイトとパッと見た感じは変わりません。

[性能・機能・耐久性]
1シーズン以上使用していますが目立った磨耗も見受けられません。メンテを怠らなければかなり寿命は長いです。肉抜きもされていて純正よりはやや軽いはず。

[コストパフォーマンス]
アルミスプロケの半額以下の値段でしかも長寿命ですのでコスパはとても優秀です。複数の丁数を買い揃えても安上がりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/22 23:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP