KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8273件 (詳細インプレ数:8055件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 129 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オノさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: リード125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

リード125 が走行20000キロになり、ベルト交換の際に純正のプーリーとフェイス両方に段が付いてしまっていたので、交換がてらカスタムです。

純正プーリーでフルノーマルからの乗り換えならビックリする程加速が良くなります。

注文してから届くまでの間に純正プーリーで純正のウェイトローラー3個抜きで乗ってましたが、加速はそれと同じぐらいの体感です。

このキットに付属のウェイトローラー(12g)だと、フルノーマルの時に比べて高回転で変速するようになりますので常用回転数上昇に伴うエンジンの寿命が気になる所では有ります。

プーリーとフェイスは純正と比べて少し軽いような気がします、クランク軸の最端部のフェイスが軽量化されてるのは凄くイイ事だと思います。

純正より価格も安く、大変満足しております。

前車輌のアドレスV125にもキタコのプーリーキット入れてましたが、ウェイトローラーのフラットスポットが出来るのが早かった記憶がありますので、
耐久性の面ではこれから確認して行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/15 23:09

役に立った

コメント(0)

お?hirooさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: マジェスティ125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

純正パーツ使用で、プーリーボスだけを交換したら アイドリング時の振動が増えた。シングルエンジンは 元々振動が激しいのだが、歴然とノーマルとは 異変が出た。走り出せば問題なく 回転の上がりや加速感は 良いのだが。馴染むまでは仕方ないのだろうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/14 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツヨさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: スーパーディオ | DR-Z400SM )

利用車種: スーパーディオ

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

スーパーディオZXに使用、純正品は幅18mmのはずですが、送られてきた商品は17.5mmでした。
製造での誤差でしょう。

長さが求めていた理想のものに近かったので購入しましたが今の処良い感じです前の純正品は3000km持たなかったのでその位は持ってほしいですが・・・どうなりますか・・・?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/27 12:39

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

安い!!と思って、よく確認せずに購入してしまいました。

APE100のドラムブレーキ仕様車には不適合なパーツです。

これは、TypeDとか、ディスクブレーキ用でした。

失敗失敗。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/01 20:04

役に立った

コメント(0)

たうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TZR250R | TZR50 | TZR50 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

友人に譲ったTDR80用に購入。
リアを交換したのと合わせて、今回はフロントも交換。
コスパを重視という事で、友人からは頼まれたので、ブランドの信頼背も合わせてこちらを購入しました。

TDR80に取り付ける場合には、TZR50用のスペーサーとかが必要になるようで、購入時にはそれに気が付かず部品が無い!
たまたま、手持ちの予備部品にTZR50の該当部品があったので、事なきを得ましたが注意書きは少し大きめになっていると助かったかなぁと。
(まぁちゃんと読んでなかった自分もNGなんでしょうけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 11:02

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ベンリィCD90

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

87年製と古いバイクですが、部品在庫があり当日配達と信じられない早い対応で助かりました。部品についてはKITACO品質で問題無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 08:58

役に立った

コメント(0)

ぬりよさん(インプレ投稿数: 15件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

リード110/DIO110用をベンリィ110に装着してるのでインプレッションにならないと思いますが、、まずは商品の作りは良いです。価格もそんなに高いと思わないです。性能、機能は別の機種に流用でわかりません。ベンリィ110純正のウェイトローラー1個の重さは16g,この商品のウェイトローラー1個の重さは11g,スロットルの吹け上がりは良いが実走で軽すぎてスカってます。15gか14gのウェイトローラーに交換予定

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 23:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | XR250 | CRF150F )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • (左)26T/(右)今回交換した27T

    (左)26T/(右)今回交換した27T

  • (上)26T/(下)今回交換した27T

    (上)26T/(下)今回交換した27T

  • T数を増やしたのに、チェーンのコマは1つ落とした

    T数を増やしたのに、チェーンのコマは1つ落とした

今まで同社の26Tを装着していたが、上り坂の加速が悪いので、1T増やして27Tに。
26Tで約7,000km走ったが、外して歯のとんがり具合(減り具合)にびっくりした(写真参照)。
T数を変える前に、そもそもドリブン・スプロケットは交換時期をとうに過ぎていた。
チェーンも伸び切っていたので、コマを落として27Tを装着。
トップスピードは犠牲になっても登坂能力は向上した(劇的にではないけれど)。
安価な部品で効果の違いを楽しめるのが特筆。
今後は、チェーンの伸びと歯の尖り具合に注意するつもり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/12 15:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

チェーンを交換する際、中古で買ったカブだったので、せっかくならと思いスプロケットも前後同時に交換しました。サイズは純正サイズの34丁です。
軽くなり、取り付け中はいい感じに決まったと思っていたのですが、最終的にカバーで全てが隠れました…。
ただ、慎重に取り付けたつもりですが、多少張りムラが出てしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/30 19:38

役に立った

ヤンキーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

KLX125スプロケットを1丁上げるために使いました。
一番気になっていた低速トルクが犠牲にならないかどうかですが公道を走る分には走りやすくなりました。
特に3速が登り坂で使いやすいです。
ただ本格的な林道を走るには14丁の方がいいかもしれません。15丁でもぜんぜん走れないわけではないですが。
5000回転で56km/hだったのが61km/hになりすごく走りやすいです。全体的に滑らかに吹けあがるようになりました。
しかし少し気になったのが70km/hからの加速です。今まで80km/hまではすぐに到達出来ていたのですがそこまでいくのが少し鈍くなった気がします。
あまり長い直線で試していないのでよくわかりませんけど。
長い直線でしたら問題ないのかもしれないですね。
良い点気になる点どちらもありますが、そんなに高いものでもないですし一度試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 10:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP