KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8275件 (詳細インプレ数:8055件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの駆動系のインプレッション (全 129 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジェリーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XL883R | YBR125 | スーパーカブ90 )

利用車種: スーパーカブ90

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

純正15丁から16丁とするだけで、
今まで70km/hで恐いぐらいの振動が出ていたのが無くなり、
快適に巡航できるようになりました。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 12:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

キタコ KITACOドリブンスプロケット (リア)が届いたので、早速使用感をインプレしたいと思います。

使用感としては、可もなく不可もなく無難な感じだと思います。
探せばもっといい商品があるのかもしれませんが、今の自分としては
そこまで高品質な商品でなくてもいいのかなって印象です。

使ってみた印象としてもそこまで悪くないので
今後、使い続けるかわかりませんが、買ってよかったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 23:45

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

キタコ KITACOドライブスプロケット (フロント)が届いたので、早速使用感をインプレしたいと思います。

気になって購入した商品ではあったので
正直、品質・価格に関しては特に文句などなく普通に使えています。
ただ、とびぬけてどこがいいって印象はない商品ではありました。

使ってみた印象としてもそこまで悪くないので
今後、使い続けるかわかりませんが、買ってよかったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 23:41

役に立った

コメント(0)

ホーネットさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | スーパーカブ90 )

利用車種: グロム

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

チェーン交換と共にスプロケも交換違うメーカーと悩みましたが、コスト面を考えてキタコ製品を選びました??
取り付けも素人に毛が生えた程度でも問題なく取り付けれました!
使用中ですが特に不具合もなく使用できていて安いのもgood??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 20:39

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: リトルカブ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 作業の参考に

    作業の参考に

  • ベアリングは同時交換推奨です。

    ベアリングは同時交換推奨です。

  • センターロックナットがないとクラッチが取り外せません。

    センターロックナットがないとクラッチが取り外せません。

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。

【比較した商品はありますか?】
なし。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ボアアップに合わせ、オイルポンプを交換するならとついでに。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
シフトアップをした際のショックが大きいので、低速でシフトアップしないと乗り心地が悪い。

【取付は難しかったですか?】
特殊工具があればかんたんです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
交換には特殊工具が必要であることと、カバー取り付け時に変速が問題なくできるかチェックを忘れずに。

【付属品はついていましたか?】
必要なものは不足なし。

【その他】
クラッチカバーガスケットは別途必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 14:19

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

▼商品名
キタコ KITACO:ドリブンスプロケット(リア)

▼商品番号
商品番号:535-1424037

▼取付車種
ドリーム110 JA270

▼作業工数
1時間前後

▼何故この商品を選んだか
納車してからチェーンの交換やメンテナンスはしても
交換してこなかったリアスプロケット。

既に2万キロ以上の距離を走破したため、先端が完全に手裏剣状態に
チェーンの張りを調整しても何しても、駆動がしっかり伝わらなくなったため
重い腰を上げて今回、交換作業に踏み切りました。

ミニバイクになるといくつか候補のブランドはありますが
信頼と全オーナーから2万キロを走り切った実績でキタコのスプロケットをチョイスしました。
▼使ってみた感想
取り付けに関しても問題なく、穴を合わせてナットで締め付けるだけ。
シンジ君がエヴァンゲリオン初号機の訓練で射撃練習をするかのように
深いことは考えず、トルク管理して締めればホイールへの取付は完了です。

その前後のホイールをスイングアームに取り付けたりチェーン張ったりは
ここで語らずともいい内容なので、割愛します。

完走としては『まぁ、こんなもんだよな』って感じです。
アルミのスプロケットに交換したりではなく、新旧を入れ替えただけの作業なので
特に大きな高揚感もないですね。

でも、さすがキタコと思えるのは、スプロケットが反ってない!
一見何を言ってるか分からないと思いますが、粗悪なメーカーが作ったスプロケットですと
平面にスプロケットを置くと多少ですが、隙間が出来てガタガタと振れてしまいます。

これがチェーンの摩耗や回転運動の抵抗になってたりするので
振れていないというのはスプロケットを購入する際には、重要視されるポイントでもあります。
今回はそれがないので、やはり信頼性のあるブランドは違うと思いました。


▼注意点
・スプロケットの交換作業となるので、センタースタンドがない場合はメンテナンススタンドがあると作業がしやすい。
・ホイール周りはグリスアップされている部品が多いため、モリブデングリスを同時に購入して取り付け時にはグリスアップしたい。
・スプロケットの取り付けはナットの締めつけだけだが、チェーンが常に張っている場所なので、取り付けトルク管理はしっかりしたい。
・丁数を変更する場合は今まで使っているチェーンのコマ数で問題ないかはしっかりと調べておきたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 00:09

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

利用車種: スーパーカブ50

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

スーパーカブはローギアが当然必要なのは分かってます。
でも正直2速発進でもいいと思うくらいローギアで1速がもう少し使えたらと試しに交換しました。

交換後は発進時1速でスタートゆっくり加速していきとても乗りやすくなりました。

最高速も変化しましたが原付なので関係ありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 15:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: ソロ

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ソロのレストアに装着。すべり始めた感があったので思い切って交換しました。ガスケットを剥がすのがたいへんでしたが愛車のために丁寧に装着しました。クランクからチェーン、タイヤとダイレクトに動力が伝わってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 19:42

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

利用車種: KSR110

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

今までKSR138には、RKのシールチェーンを装着してましたが、サイトを見てると、キタコから、420最軽量チェーンを発見。常に最高な物を装着したい自分には、ノンシールチェーンには抵抗ありましたが、最軽量って言うのにひかれて、初めて装着してみました。感想は、バイク出だしのレスポンスが、気持ち軽くなったかなって感じくらいで、そんなに体感は出来ませんでしたが、もう少し走ってみたり、清掃、給油等をしてみて様子見たいと思います。決して格安のチェーンみたいに、悪くはありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/08 09:50

役に立った

コメント(0)

ピロプーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: KLX125

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

純正で約1から1.2万km走行できたのでもっと走れるかと思い交換しましたが
江沼製チェーンとの組み合わせで8千km走行程度で摩耗して前使用の純正品に戻しました
次はリヤスプロケットは純正品にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 11:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP