K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1006件 (詳細インプレ数:947件)
買ってよかった/最高:
285
おおむね期待通り:
324
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
25
お話にならない:
16

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの駆動系のインプレッション (全 12 件中 11 - 12 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

最近のSSはワイヤークラッチだけど、そこそこ軽いが、(車種にもよるけど)
少し古めの大型バイクは、強力なクラッチを操作する際、ワイヤーでは重いので油圧が使われのか?
高級感を出すために油圧が使われたのか?

それにしても重い!それに独特な反発力というか癖があり、慣れが必要で、
少しでも改善しようと、購入取り付けた、同時にニッシンのラジアルマスタークラッチ・メッシュホース
も取り付けたので、クラッチレリーズ単体の感想はないが、トータルとしてのインプレを書きます。

まず取り付けは、ボルトオンです、油圧ホースの取り回しや、バンジョーアダプターの角度など、
工夫は必要ですが、本体の取り付けはボルトオン問題なしです、エア抜きのニップルが少々、
抜けやすいというか、ツルンと外れやすく、エア抜きの際は抑えながらの作業でした。

使用感は、確かにクラッチは軽くなります、独特の反発力も改善された感じで、好印象です、
ラジアルマスターの恩恵ではないのか?とも思いますが、知り合いの同じバイクに同じラジアルマスター
装着車で、クラッチレリーズは純正品のバイクと、乗り比べると、クラッチを握った瞬間、軽さ
の違いはわかります、何%ぐらいとは分かりませんが、「あぁ、やっぱり違うね」という感じです、
「なんとなく違うね」ではありません、(表現はむずかいいですが・・・)
反発力云々はマスターのおかげのような気がします。

デザイン的には、純正と比べて質感は良いです、かといって、浮いてしまうほどの派手さもないので、
純正的に取り付け出来るので、個人的には好感が持てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/03 15:00

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★


クラッチの重さはさほど気にしてません、カスタム感優先で購入しました。付けた結果クラッチも軽くと言うより滑らかな握り具合になりました。少しは軽くもなったかなぐらいです。カスタム感はゴールドの為目立ちます。目立つのが目的だったのでこれでO.Kです、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP