EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.3 /総合評価763件 (詳細インプレ数:732件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
8
お話にならない:
2

EKチェーン:江沼チェーンの駆動系のインプレッション (全 94 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わへいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YB50 )

利用車種: YB50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ヤマハYB50に装着しました、私自身取り付けなど全くしたことのない素人でしたが説明書きでも十分に取り付け方が理解できました。
商品自体も純正と比べると重厚感があり見た目にも満足できる物でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: GSX-R400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

旧来のoリングチェーンより交換しました。
噂に違わぬ抵抗の少なさで、取り回し時の押し引きではっきり判る程軽くなります。
色は上品な薄めのゴールドで派手になり過ぎず良いと思います。
EKにしか無いスクリュージョイントにしました。チェーン用特殊工具は高価で使用頻度が低いので有難いです。作業は簡単、10mmのメガネ又はスパナで説明書通りに確実に出来ます。
ただ、通常のジョイントより2mm程ピンが飛び出すので目立ちます。気になる方は避けた方が良いでしょう。
保護用グリスが全体に沢山付いているので、走行前にチェーンクリーナーで拭き取った方が汚れが付かず良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/28 19:51

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: DトラッカーX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 交換後、スプロケもゴールドに替えたのでオシャレになりました。

    交換後、スプロケもゴールドに替えたのでオシャレになりました。

  • ピン折断跡です。

    ピン折断跡です。

 1年落ち、走行2000キロで購入して8年、2年前から通勤で毎日乗るようになり走行距離も30000キロ近くなりました。
 数か月前から雨天走行するたびにチェーンが伸びて調整が必要になったり、チェーンの弛みが均一でなく一番タイトな部分に合わせるため走行音が「ウオンウオン」とイカにも「チェーンが踊ってます」的な音になっていました。
 チェーン交換を考えましたが、カシメ方式は特殊工具が必要、リンク式もシールチェーンはOリングを押さえるので特殊工具無しでは難しいという点がネックになっていました。
 用品店で高いチェーンに工賃まで払うのも癪ですし、おそらく1回しか使わないチェーンのかしめツールを買うのももったいない。
 そんなときに発見したのがEKのスクリュージョイント(SLJ)でした。
 簡単に言えばジョイント部のピンを延長してネジを切り、ピンにナットをねじ込んでプレートをピンに圧入してしまおうというものです。
 特殊工具無しに、シールチェーンの交換ができてしまうという画期的な製品です。
 今回はスプロケットも交換したため関係で後輪を外す必要があり、作業時間は1時間ほどかかりましたが、チェーン交換だけなら30分かからないと思います。
 親切な説明書も付属しており、説明書どおりに作業すれば少なくとも「自分で作業しよう」という志のある方なら間違えようがありません。
 日本のドライブチェーンのメーカーは他にもあり、性能や品質は普通に使う分にはどれを選んでも大差はないと思いますが、今回は「自分で交換作業をする」という条件で江沼のスクリュージョイント一拓でした。
 プレートを圧入した後、ピンを折断するようになっており、折った跡が他の部分よりも出っ張っていますので私はウエス等が引っかからないように軽くやすりをかけました。
 交換後は当然のことながら走行音は「シャーッ」という連続音になりました。
 交換直後に押し歩きで軽く感じたのには驚きました。
 ノーマルチェーンを外した際、リンク部のOリングがカチカチになっているのがわかりました。
 こんな状態ならリンク部にグリスを保持することはできないだろうと思いました。
 まだまだ調整できる余裕があっても、古いシールチェーンは交換を考えたほうが良いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 17:06

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: CBR929RRファイアーブレード

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

チェーンの長さ調整が必要かと思ったら 前後共にノーマルスプロケット丁数であればそのままの長さでOKでした。

ジョイント部分も同梱されており、別途購入する必要はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 12:33

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
  • シルバーチェーン

    シルバーチェーン

  • 装着直後まだグリスが残ってます

    装着直後まだグリスが残ってます

モンキー125純正ノンシールチェーンは数百キロでテロテロに伸びてしまい嫌気がさしていました。別メーカのシールチェーンは欠品中で少しリーズナブルな本商品を見つけ購入。前後スプロケはまま純正流用&同じ98リンクの組み合わせ。カラーは好みでシルバーを選択。自分の車両の場合は張り調整はせずともいい具合に装着できました。交換後500キロ程で僅かな初期伸びがあったくらい。個人的にチェーンは僅かにユルいくらいが好みなのでそのまま乗っています。純正のテキトーなクソチェーンのストレスから解放されたことだけでもこの価格は納得できます。チェーン調整の煩わしさからも解放されますしカラーチェーンは手入れが楽。あとチェーンはバイクのアキレス腱とはよく言ったものでシールチェーンの剛性と精度からくる走りの良さを味わうと元には戻れません。燃費の悪化は感じません。耐久性はこれからですが二万キロぐらいは持つような気配。ノンシールチェーンのメンテナンスで悩んでいる方にはオススメいたします。リンク数を選択できるのもポイント高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃーん、さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SRX600 | DREAM50 [ドリーム] | NSRミニ )

利用車種: 390 DUKE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

どこを調べても純正は118リンクと書かれていますが、実際は112Lです。
スクリュージョイントはとても良い商品です。、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 20:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

利用車種: MONSTER S4

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

車両購入時チェーンが固着気味、(スプロケ前サンスター14丁、後ドリブン42丁)交換時期だったのでコチラの製品に交換しました。自己整備の為コチラの専用ジョイントでしっかり失敗無く簡単交換です。カラーもゴールド有りましたのでコチラを購入しました。大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/06 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: DT200WR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

DT200WR用に購入しました。
純正は13と42で110コマの設定で、私のバイクはDRC製13と44で110コマでした。
オンロードを中心に走るようになったため、スプロケットをフロント14に変更しました。
当初、何も考えずに元々の110コマチェーンを使用しましたが、数ミリ足りず今回のチェーン交換に至りました。
余裕を考えて114コマにしましたが、112コマで足りました。
外した110コマチェーンは、距離こそ1万キロ以内でしたが10年近く使用していたため、回転方向の動きがスムースではなく、チェーンを上から見たガタも出始めていたため交換して良かったです。
新しいチェーンは、回転方向の動きは「スベスベ」で、上記のガタも無く、交換時のフィーリングは最高です。
装着後のドライブフィーリングは、非常にスムースで、バイクに乗っていることが楽しいです。
チェーンの見た目は、5円玉に近い黄色いゴールドではなく、10円玉に近い銅色のゴールドのため、とても落ち着いています。家族の感想も「派手ではなく落ち着いている」と好評。
チェーンの接続はクリップ式を選択しましたが、プレートを少し圧入するタイプのため、チェーンカシメセットを使用しました。問題なく装着完了できました。
セットを使わなくても、経験上問題なく装着できます。
次回交換時(DT200WRでは寿命?)も、使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/11 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: 848

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までカシメしか使ったことがなく、チェーンツールは持っていますが一度使ってみました。

丁度ジョイント部分のOリングが傷んでいたのでジョイントのみ注文。
で、取り付け。
精度や作りはバッチリなんですが、圧入後折ったピンが出っ張りチェーンガードに当たります。ヤスリにて出代が4-5oから1oまで削る必要がありました。
結果的には通常のカシメ方が早くて確実でした。
ドゥカティには向かないかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/21 08:04

役に立った

コメント(0)

天衣真冬さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Ninja H2 SX | NSR250R )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

 純正のスチールチェーンからサビに強いという噂を聞き、こちらの商品を使い始めて2年経ちましたがやはり錆びにくいみたいです。
純正のスチールは一年ほどしたらやはり細かい錆びがぽつぽつと出てきていたのですが今のところサビや固着などはありません。
また金の部位のおかげで汚れが出始めるとわかりやすく清掃・給油のタイミングが意識し易くなりました。

 私の場合バイクが金のホイールなので外からパッと見だと黒のチェーンに金ホイールでいい感じにb 見る角度を変えると金の部位が見えくど過ぎず程よい感じになっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/12 01:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EKチェーン:江沼チェーンの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP