DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの駆動系のインプレッション (全 106 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
omutzSRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

CRF250Lはオフ車とは思えないほどのツーリング性能ですが、それはノーマル14-40と言う減速比の影響が大きいです。
つまりオフに持ち込むと下が全然足りません。今回ノーマルチェーンそのままで使える13-42に変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR250さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

F12Tとの同時購入です。
リヤは47Tの取付です。
雪山・獣道の登り下り共に走破性が良くなりました。
加速もエンブレも安定感が上がります。
外径がノーマル40Tより、かなり大きくなるのでチューンガイドの交換、もしくは加工が必要となります。
チェーンも102リンクから108リンクに交換が必要です。
1速が0.5速になるイメージです。
6速では速度80キロまでの使用感が良いです。
ロングツーリングには厳しいですね・・・
フロントアップも楽々です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

泥んこ遊びさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

アタックツーをするのに今回47Tを購入しました。

現在F-13T R-47T

1速でクラッチを使わず、アクセルオンでフロント
浮きます!(アスファルトで)

商品については、凄く満足しています!

デザインもGOOD
スチールで耐久性もGOOD
なんといっても値段がGOOD!
お財布に優しいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

明かりに照らさないと写真に写りにくいマットブラック塗装ですので、この写真は斜に構えて撮影しました。

ゴールドチェーンが良く合いそうな気品ある黒色がシックな感じで美しく、とてもシンプルなデザインのスプロケットです。

しっかりと肉抜きされた剛性の強いスチール製ならではのデザインですので、純正のスプロケットよりは十分に軽量化されています。

流石、スチール製ですのでアルミ製よりもライフは2倍以上(もしかしたら3倍以上)は長いんじゃないでしょうか?

今後の使用&DRC デュラスプロケットの活躍に期待します。

このDRC デュラスプロケット 商品番号:D34-03-044を車両(HONDA CRF250L)に取り付けるには、純正のスプロケットボルトナット(6mmのヘックスフラットM10ボルト/◎座金/M17mmナット)が使用できるようになっています。

CRF250Lのリアの純正ハブのスプロケット取付用のボルト用の穴が径φ10で頭がフラットヘッドですので、このDRC デュラスプロケット 商品番号:D34-03-044の穴もM10でフラットヘッド用の凹になっています。

M8テーパーボルトでは、このDRC デュラスプロケット 商品番号:D34-03-044の凹が合わずに取り付け出来ませんので 事前にお気を付け下さい。

私のこのDRC デュラスプロケット 商品番号:D34-03-044に対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。

値段もそこそこお安くて スチールですのでライフ(耐久性)も十分期待できますし 純正よりも軽量で マットブラックがセンス良く、なんと言っても肉抜きデザインが特にカッコイイのでとても満足しているアイテムです。

サイズが合うのでしたら、是非とも皆さんにオススメしたいDRC デュラスプロケットです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
20人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

フロント、チェーンと併せて交換。いままではAFAM製を装着していて不満はなかったけど
デザインや価格に惹かれてDRCを選択。これだけ肉抜きしてあってもアルミ製には重量は敵わず・・・ が、こちらも乗って重さの違いが分かるかといわれれば鈍感な自分には分からず。デザインと価格を考えればイイものじゃないかと思います。ちなみにチェーンはゴールドをお勧め。スプロケットの色がブラックなのでシルバーだと映えないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

純正のスチールスプロケットがめっちゃ重くて、普段は軽量化とジャイロ効果低減の為にアルミ製のスプロケットを装着しております。

このDRC デュラスプロケットはアルミ製よりも随分と持ち重みする重量ですが、その分 耐久強度はアルミ製の比ではないと期待しています。

しかも、このDRC デュラスプロケットの値段はめっちゃ安いので 嬉しいです。

私は、このDRC デュラスプロケットをHONDA CRF250Lの冬用雪用のタイヤホイールに装着することもあって 安いので飛びつきました。

冬季の年間3ヶ月使用するくらいですから、購入し易いお値段が魅力でした。

また、DRCさんはお気に入りのメーカーさんでもありますので 安心して購入。

取付ボルトは純正の10mmを再利用することもできますし 新たにテーパーボルト8mmで組み直すこともできますが、私は経費を掛けないように純正10mmで取り付けておきました。

スタイル的にはブラック塗装の中抜きのスチール製ならではデザインで、強度的にアルミ製のスプロケットでは出せない斬新な形状に仕上がっております。

とにかく、このDRC デュラスプロケットはお値段が安いので買いです。

私のこのDRC デュラスプロケットに対する総合評価は★★★★★(星5つ)です。

仕上がり・デザイン・耐久性・値段のどれをとっても満足できる商品です。

アルミ製も良いけど、スチール製もGOODなことを教えてくれた このDRC デュラスプロケットは、皆さんにオススメしたい商品です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/15 16:57
36人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

スチール製だからこそ可能な この肉抜きによるスプロケットデザインはとてもシンプルでカッコイイので VERY GOODです。

純正(HONDA CRF250L)のリアスプロケットに比べると幾分軽量に作られておりますので、その分ジャイロ効果低減には一役かってくれるはずです。

また、焼き付け艶消しブラックもシックに仕上がっておりますので 純正時に比べればカッコ良さも数段上になりました。

この商品に対する私の総合評価は、★★★★★(星5つ)です。

リアスプロケットの取り付け交換は特に特別な工具も必要ありませんのでジャッキさえあれば簡単交換可能です。

お店で交換してもらうと、リアタイヤ脱着とリアスプロケット脱着と商品代で、合計10000円くらいのお支払いは必要になると思いますので、自分で交換しちゃって その浮いた分で別のカスタマイズアイテム買っちゃいましょう。

私は、このスプロケットをオンロード走行用のIRC GP-210R(ZETA赤リム)に取り付けました。

現時点ではCRF250Lにはスノータイヤ(冬バージョン=IRC GP-1R アルミスプロケ)を履かせていますので、このDRC デュラスプロケットを取り付けたホイールでの実走をしておりません。

春になりましたら、実走結果のインプレッションを投稿したいと思います。

まずは、ここまで 見た目と取り付けまでの紹介です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

性能+グッドLOOK!アルミ製よりも耐久性も期待できそうです。スチール製ですが、極限の肉抜きで純正よりも軽量なつくりが良い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリニダード・トバゴさん(インプレ投稿数: 35件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★

チェーンの交換に伴いスプロケットも交換♪チェーンがゴールドだったので黒のスプロケットがしまってカッコいい感じです。現物は写真で見るよりいい感じですね。価格も割と安いので、いろいろ試すにはちょうどいい商品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/20 10:18

役に立った

コメント(0)

Yuzzyさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DR250S | XL883R )

利用車種: DR250S

5.0/5

★★★★★

重さはこれまで使用していたISA製と純正のちょうど中間くらいでしょうか。スチール製としては軽い方だと思います。
肉抜きのデザインも良いですし、「黒」というところと価格が決め手となり購入しました。

交換後1、000km程走りましたが歯の部分も黒いままですし、今後の耐久性にも期待しています。

購入したのはヤマハYZ用ですが、ホンダVT系などと取り付け穴位置が共通ですので(ボルトは座面が違うので別途購入が必要です)オンロード系でも適合車種を調べれば使用できると思います。

写真はスズキDR250Sにスパーダのホイールを入れたモタード仕様ですので、取り付けイメージの参考として見てください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP