DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.4 /総合評価1606件 (詳細インプレ数:1554件)
買ってよかった/最高:
465
おおむね期待通り:
280
普通/可もなく不可もない:
68
もう少し/残念:
14
お話にならない:
4

DID:ダイドーの駆動系のインプレッション (全 627 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sazaneさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CRM250 | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

DIDのチェーンは初めて使いました。
ファイナルの調整中でスプロケットで試行錯誤していたもので、チェーンもファイナルが決まるまで安物を何本か使うつもりでした。
なので、このDID ダイドーERシリーズ 520ERT2は打って付けでした。
安いしノンシールチェーンなので薄くてフリクションロスが少なく軽く回ります音も新品なので静かです。
スプロケットがゴールドなのでこのチェーンの色と似合います。
太いタイヤでも干渉しません。
クリップ式のジョイントが付いて来ます。
カシメ用のジョイントも一緒に購入したのですが、私の持っているカシメ工具ではカシメる事が出来ませんでした。
仕方なくクリップで繋ぎましたが精神面以外は問題なく使えています。
一時的に使うつもりでしたが気に入ったので、この先問題が無ければ使い続けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

以前、RKのGP420MRUを使っていたんですが、シールチェーンなので少し?だいぶ?重い感じがしてました。
また、メンテナンスをサボっていたりした時期があったので、6000キロ(2年)ぐらいでキンクさせてしまいました。
で、新しいチェーンの購入を考えていて、このチェーンを見つけました。
このチェーンははっきりいって、軽いです!!
ノンシールチェーンなので、当たり前なのかも知れませんが、ホント軽いです!!
以前のチェーンと比較して、ありえないくらいです。
あと、420史上最高の強度というのも気になるところです。
100km程度走って、全然伸びてないので、強度も強そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サンタさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

スプロケットとチェーンも同時に交換しました。

スプロケット サンスター

チェーン108リンク

交換後は楽な引き回しと静かな走りを得る事が出来ました

タイヤが20000kmになりついでに交換したので次回もまた20000km位はいけそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

サンタさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

カシメは付属でついてますが、工具がないのでクリップを同時に購入しました。
ペンチで抑えてつけてクリップをつけるだけなので、楽に出来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

めたりんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | YZF-R6 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【創業記念モニター】
今回、創業記念ということでインプレを書きますが、オンロードバイクに使用しています。
しかし何ら問題なく、しっかり働いてくれています。
もともと、駆動系の挙動が思わしくなく、交換時期かなと思っていたところの当選だったのでとてもいいタイミングでした。
走り始めからスムーズに加速していき、ガタつくこともなく回ってくれる大変高性能なチェーンだと思います。
現在、約1ヶ月ほど使用していますがオフロード用として作られているだけあって、オンロードのみで使うのでは恐らく耐久性、寿命もかなりのものであると感じます。
安定のDIDといったところでしょうか。大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

安さからノンシールチェーンを選びました。
というか、セール品なので飛びついてしまいました。

インプレでも評価高かったし。

交換前はRKのゴールド・ゴールドで、今回はゴールド・黒。
ゴールド部分はちょっとおさえた感じで、メッキメッキしておらず、少しシックになりました。

新品だからか、交換後、張りを調整したからなのか、交換前に比べ、スムースにリアタイヤにパワーが伝わっている感じがしました。

交換から1週間。今のところ問題無く、伸びも無く使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:04

役に立った

コメント(0)

MAKOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | MadAss125 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

MADASS125に使用してます。

MADASSは、元々428サイズのシールチェーンなのですが、
シールチェーンの場合、ドライブスプロケカバーに干渉する仕様です。(笑

これが、ノンシールにする事でチェーン幅が21→19mmに抑えられ、
カバーにワッシャー等を入れなくても干渉を防げます。

チェーン自体は、20馬力以下の車両となっていますので、
現状のノーマルエンジンであれば、不具合もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 76件 )

4.0/5

★★★★★

チェーン交換でしたが自分でできました。交換した25年前のチェーンもダイドーだったので性能は間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:50

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

スプロケを交換するついでに、チェーンも交換することに。今までEKを使っていましたが、DIDのNZシリーズに替えた所、初期伸びがほとんど無くてビックリ。1000キロ位走行して一度調整しましたが、その後全く調整していません。(更に1000キロ位走行)交換サイクルが伸びるので、コストパフォーマンスは抜群です。競技用のCR85Rにも同じ物を付けましたが、ヤッパリいいですね。それに、ウェビックだと、車種別にチェーンをカットしてあるのがイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/10 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

泥だらけになるモトクロスでもマメに注油だけで案外長持ちします。
ERT-2を愛用していますが まとめ買いできるときはこちらに
切り替わることも多いです 伸びても切れるようなことはまったくないです。
おもったよりいいチェーンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DID:ダイドーの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP