DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24248件 (詳細インプレ数:23468件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナの駆動系のインプレッション (全 537 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

左がDEYTONA社の物、右が純正加工品です
CDI交換でエンジンが回るようになったものの、どうしても最高速が頭打ちしてしまう
純正プーリー加工後、マジックで見てみたらちゃんと端までキッチリ使用されている
という事で試しに交換です
明らかに大きいです
期待して交換
結果、最高速は+10km/hまで伸びました
とは言え、やっぱり原付ですのでそこまでの加速は遅いです
でもこれで法定速度+αの速度が出るようになったので大通りでも安心して真ん中とかの車線を走れますね
(二種登録です)
今までは最高速も法定速度あたりで頭打ちしていたので煽られたりしたらすぐに避けていましたが…
これで普通に走れます

表面もキレイに処理されているので好感触です
ランププレートも付属していますし、両方とも質感は良いですね
重さは純正より重いです

なかなか勇気が出ないですが、コレも加工すればもっと伸びそうですね
ドライブフェイスも交換したいのですが、カメファクからしか出ていないですし、周りのギザギザの部分が欠ける、と聞いているのでちょっと見合わせています
純正だと堅い鉄です
加工しようにも削れませんでした
これも交換したらもっと良い感じになるかと思うのですが…
なかなか手が出せずにいます

とりあえず、このプーリーに関しては必要十分、満足です
加速感等に関しては純正加工の方が良いかとも思いましたが、最高速が伸びるのでこっちのが良いです
CDIと同時交換で法定速度+10km/hは余裕でイケます
ドノーマル状態からしたら+20km/h、ですね
相当長い直線が必要でもありますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かんとくさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

このベルトは切れない、すべらない。いろいろなベルトをためしましたが、やはり、強化ベルトとは、このことを言うのでしょう。価格は高い目ですが、それ相応の品質です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

エイプ隼さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

APE100を武川136ccボアアップ時に取り付けました。
他のメーカー商品も検討しましたが、皆さんのインプレッションでは一番評価が良かったので決めました結果、付け後の性能はクラッチが少し重くなりますが、そんなに気になるほどではなく、ギアチェンジが格段にし易くなり、これほど変化するものかと驚いています。取替えもポン付けで、オススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

JOGではなく、レッツ2に装着しました
内径が一緒なので装着可能です
画像の通り、このセンタースプリングのが長いです
でも堅さは普通なので純正から交換したらちょっと堅いかな…という程度でしょうか
ノーマルエンジン、駆動系チョロいじりくらいならこの白が合ってるかと思います
再加速も向上しましたし、純正が劣化していたのかこの製品の特性なのか、明らかに加速が滑らかになりました

レッツでセンタースプリング交換するとしたらKITACO社製のしか無く、装着したら明らかに堅かったです
もっとチューンしてある車両向きかと思いました

このSTDバネレートならライトチューンでも良い感じになるかと思いますよ
もうちょっと高回転へ、という場合には3%UPを買えば良いかと思います
レッツ乗りの方にもオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: Dトラッカー125 | ホーネット250 )

5.0/5

★★★★★

マジェスティ125に使用しています。
純正のスプリングが弱っていたため、少し強化させてみようと思いこちらを選びました。
変更後はかなりレスポンス良くなります。特に再加速はすばらしいです。
劣化した純正スプリングからの変更でエンジン音が若干高めになった気がしますが、燃費は殆ど変わっていません。
プーリーを変更するよりも、こちらの方が変化を体感出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57

役に立った

コメント(0)

番長さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップキットを購入したため、同時購入しました。
購入はボアアップキットとセットで買いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

リード100で交換
最高速が落ちてきたのでベルトの幅を測ってみたのですが
見事に使用限界まで減っていました

なので、値段的に一番お手頃だったこのDEYTONA社のベルトに交換しました

交換前、MAX86km/h
交換後、MAX93km/h

相当復活しました
そして変な感じの加速の谷があったりもしたのですが
それも消えました

やっぱり消耗品はしっかり見て、交換していってあげないとダメですね

ちなみに、画像には裏パッケージを載せましたが…

慣らしは100kmは必要です!

記載の20~30kmほどの慣らしでは全然足りないです
一度走り出せば大丈夫なのですが、出だしで滑りまくりです
ゆっくりアクセルを開けて、全開走行は控えて100kmほどの慣らしをしましょう
走る道や、道路状況で変わってくるとは思いますが
自分の場合は120kmで完全に滑りも無くなって慣らしは完了しました

気にせずガンガン使っていると滑り癖が付くらしいですので、慣らしはしっかりやりましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

純正アドレスで2万キロ以上走行して、若干最高速と加速に対してちんたらした感じが出てきたので交換しました。
ついでにローラーも変えたので厳密な測定はできていませんが、交換前と交換後で最高速は5キロほど、加速は体感で軽くわかる程度が改善されました。
どうせいつかは交換しないといけないと思っていたのでちょうど良かったです。
こんどはこのVベルトがどれほどもってくれるのか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップと同時に交換しました。

すべりもなく、不自由なく使えます。
ボアアップしたら交換しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:54

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

まだウエイトローラーのセッティングが出てないのですが
結構いい感じです。

交換のときに幅が厚いため入れるのに若干苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP