除電ボルトのインプレッション (全 40 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かっつーるさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

2015年式SC54に使用。本体のスロットルへの取り付けも簡単でした。
エアクリーナーボックス内部にスプレーを吹きかけ、ウエスで伸ばし作業終了。
明らかにアクセルのツキが良くなったと思います。
もしかしたらフラシボーも若干有るのかとは思いますが体感できたので買って良かった商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 19:07

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZX-14R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

スロットルバルブに取付しました。特にツキが良くなり(人によっては敏感過ぎるかも?知れません)そして何よりも低回転域の谷が無くなりトルクUp大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/29 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZX-14R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

2本購入し、エンジンオイル点検窓下側とウォーターポンプ側に各1本づつ取り付けました。エンジンブレーキがマイルドになり、シフトもスムーズそしてエンジンオイルの交換時期(通常3000km)を過ぎてもシフトチェンジがスムーズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/29 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

リード100にPWK28を装着し乗っていますが、今回この商品を取り付けてみました。
リードはとにかくマニホールドが長い。
ノーマルはもちろん、私のPWK28用にワンオフしたマニも長いため、
キャブ側とリードバルブ側に計2ヶ所取り付けました。

いざ試乗、低速、中速、今までと変わった感じがしません。
一番変化を感じたのは高速域です、トルクが薄くなったような...。(-_-;)
プラグを見ると白っぽい。

静電気でマニに引っ張られていた空気が無くなり、エンジン内に入る空気量が増えたのでしょうか??

さあ、MJ交換でもしてみますか、
良い方向に転ぶといいなー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 15:51

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

リード100にPWK28を装着し乗っていますが、今回この商品を取り付けてみました。
リードはとにかくマニホールドが長い。
ノーマルはもちろん、私のPWK28用にワンオフしたマニも長いため、
キャブ側とリードバルブ側に計2ヶ所取り付けました。

いざ試乗、低速、中速、今までと変わった感じがしません。
一番変化を感じたのは高速域です、トルクが薄くなったような...。(-_-;)
プラグを見ると白っぽい。

静電気でマニに引っ張られていた空気が無くなり、エンジン内に入る空気量が増えたのでしょうか??

さあ、MJ交換でもしてみますか、
良い方向に転ぶといいなー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 15:55

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

リード100にPWK28を装着し乗っていますが、今回この商品を取り付けてみました。
リードはとにかくマニホールドが長い。
ノーマルはもちろん、私のPWK28用にワンオフしたマニも長いため、
キャブ側とリードバルブ側に計2ヶ所取り付けました。

いざ試乗、低速、中速、今までと変わった感じがしません。
一番変化を感じたのは高速域です、トルクが薄くなったような...。(-_-;)
最高速までの加速が鈍り、今までの勢いがありません。
プラグを見ると白っぽい。

静電気でマニに引っ張られていた空気が無くなり、エンジン内に入る空気量が増えたのでしょうか??

さあ、MJ交換です。
後は運に任せて...。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 16:48

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: XL883R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

06年xl883R に取り付けました。うわさの静電気を除去するボルトですw
静電気系のパーツはいくつかあり、サスペンションなどにしようするものもありますね。
今回はキャブに取り付けるように購入!
効果的…!なのか?wノーマル状態で乗ったことがなかったので、比較することができませんでしたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 21:46

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

既に、数ヵ所取り付けしております。今回は、フロントフォーク用に購入しました。とにかく、取り付け簡単で、すぐに体感出来る商品だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/13 16:55

役に立った

コメント(0)

ABKさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ポイントが貯まった関係で楽天経由で購入。
スムースインダクション取り付けとツーウェイコート塗布の為に初めてタンクを外しましたがやはり初回はホース類の取り外しが1番苦戦しました。それ以外は特に難しいことはありません。
インシュレーターバンドボルトは2番のボルトの取り付けの向きが右側からとなっておりますので1/4の25cmエクステンションが無いとそのままでの取り付けは不可能と思います。
近くのホームセンターに1/4が無く3/8を買いましたが太くてアクセスできませんでした。後日1/4を買い直しようやく取り付けができた感じです。その際に3/8のエクステンションを左側から差し込みボルトを抜くと開いてしまうバンドにカウンターを当てて右側からバンドボルトを締めました。
乗ってみての率直な感想は全体的に乗り味がスムーズになったもののドンツキの低減関しては「改善」しきったとは言えないのかなといった感じです。やはりEURO4対策による燃料カット等の静電気とは別の原因も考えられますので。
今後別途購入したMWRのエアフィルターへの交換、その後ECUチューニングを予定ですが、それらとの組み合わせで相当な効果が得られるのではないかと妄想しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/19 03:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

怪しげなパーツを試してみました
インジェクションンのボルトに装着
他も一緒に弄ってしまったので効果がはっきり解りませんが
恐らく良くなった気がします
溶接が出来れば自作も出来ると思い価格から評価を少し下げました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 16:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

除電ボルトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP