レギュレーター・レクチファイヤのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やわらぎさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S )

利用車種: LIGHTNING XB12Ss

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

単相交流発電のバイクでアイドリング時14.6V出てます。
走行時もほぼ変動なしで、本体もほんのり暖かい程度でした。ただ、単相なのでダミーキャップが一つ足りなかったです。取説はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/18 12:31

役に立った

コメント(0)

ギャロさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

古い2stヤマハ車に使いました。
元のパーツは予備として持てるので出先で故障しても安心出来ます。
バッテリー交換と合わせて交換がいいと思います。
ただネジは30mmを用意するといいです。
あと電気部なのでステンレスネジは使用しないほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/14 03:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KSR-2

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

KSR80のMFバッテリー化の為に付けました。
交換後1,000km前後走行しましたが問題はでていません。
純正状態では灯火系のみレギュレートされている状態なのでそのままMFバッテリーを載せると寿命が大幅に縮むなどの懸念が残ります。
車体側のハーネスにカプラー接続している部分があるのでそこに自作ハーネスを挟めば装着可能です。
配線がわかれば灯火系の方もまとめられるので純正レギュレータを外すことができます。
純正レギュレータを残したままでも動作には問題はないので保険で残しておくのもありかと。私はしばらく乗った後に外してしまいました。
配線図についてはサービスマニュアルなしでネット検索のみだと一発で分かる情報はありません。複数のサイトから必要な情報を見繕う必要があります。
なお、最終モデルあたりの年式はカワサキからリコールとしてレギュレータキットが入手できるはずなので対象の場合はそちらを利用された方が安全かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/25 13:14

役に立った

コメント(0)

さいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR250バハ )

利用車種: XR250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2016年から98年式のXRに使っています。
高速道路で1時間ほど走行しているとエンジン回転数が上がらなくなり、試しに本品と交換しました。
純正部品以外のもので心配ありましたが、今のところ問題ありません。
エンジンも良く回っています。
バッテリーへの悪影響も無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/23 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

3.0/5

★★★★★

純正は高いのでこちらの商品を使用しました。今のところ問題もなく動いています。4年ほど前にも利用しましたがそれも不具合なく動いています。消耗品と考えれば予備に持っていても損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/15 19:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

12V化のために購入

30年以上の前のバイクなので6Vで不満が多いので12Vにしちゃいました。

安いけど、ちゃんと動いているので、良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/13 16:25

役に立った

有璃さん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

過電圧からメーターを守るための商品との事ですが、効果は不明です。
メータを壊してしまう過電圧ってそんなにあるのか?自分は素人でわかりませんが、保険と思い購入しました。
取り付けは簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 12:12

役に立った

コメント(0)

制作ちゃんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | LETS4 [レッツ] | ZOOMER [ズーマー] )

3.0/5

★★★★★

バッテリーレス車のAPE50に同社から発売されているDタイプスピード&タコメーターを取り付けたところ大変気に入ってしまい、メーターの説明書には普通に使う分には付けなくても大丈夫と記述されているのですが・・・安心が買おうじゃないか!!!と購入しました。
製品は、とても良い造りで満足感があるのですが、もう少し小さくならないのかな?と、ちゃちくても良いので安くならないのかな?と思ったのは秘密です。
しかし問題は、今後、プッシュキャンセル方式のウインカースイッチキットををつけたり、話題のリボンで熱を逃がすLEDヘッドライトキットをつけたいと考えているのですが・・・その全てがヘッドライトケースに入りきるのかとても心配な事です。あっ、熱の問題もありましたね^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 15:49

役に立った

コメント(0)

レストア中さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | PCX125 | ZX-25R )

利用車種: SRX400

3.0/5

★★★★★

純正のレギュレータが電圧が低くなり危なくなってきたので交換しました。3VNのSRX400には少し大きく指定の場所には取り付け出来ませんでした。純正は2本のボルトで止めてありますが1本のボルトで向きを変えて装着しました。取り付け後は電圧も安定して好調ですが何故かロウ見たいのがさわると手につくんです。
これは何だろう?まぁコストパフォーマンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

レギュレーター端子腐食の為購入。
外見は純正と比較しても特に変わらず細部の作りも問題なし。
内部は分からないがあとは耐久性対候性かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レギュレーター・レクチファイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP