レギュレーター・レクチファイヤのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
漢 a.k.a Kawasakiさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 自作ステー。ホットボンドでナット固定しています。見た目は・・・(^^;)

    自作ステー。ホットボンドでナット固定しています。見た目は・・・(^^;)

  • 装着後、400キロくらい走行しましたが、外れていませんので大丈夫かと

    装着後、400キロくらい走行しましたが、外れていませんので大丈夫かと

現状の純正品に特に不満や不具合はありませんでしたが、興味があったのと年式的に故障前に交換しておいた
ほうが良いかと思い購入しました。

取付自体はカプラーオンなので難しい事はありません。が・・・
自分はバグース製のフェンダーレスキットを取付していましたので、レギュレーター本体の取付に
苦労しました・・・
取付の説明書を見るまでは、バッテリーケース横ステーを外すとは思っておらず、そのまま無加工で取付
できると思っていました。作業内容的には、後期型の取付手順と似ていると思います。
バグースのHP等にも書かれていませんでしたので、前期型でバグース製フェンダーレスキットを取付
している人は注意が必要かと思います。

最初は説明書通り、バッテリーケース横のリベット止めステーを外して付属のマジックテープで取付
と思っていましたが、マジックテープ・・・なんかなぁ?と思い、ホムセンでよさげなステーを探し
自作しました。
同じバグース製品なので、ぜひバグースさんに別売のかっちょいい、最高!なステーを制作して欲しいです。

交換後の効果は、アイドリング安定、低速のトルクアップはしたと思います。乗りやすくなった気はします。
これで、後10年は乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 07:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レギュレーター・レクチファイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP