レギュレーター・レクチファイヤのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR250バハ )

利用車種: XR250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2016年から98年式のXRに使っています。
高速道路で1時間ほど走行しているとエンジン回転数が上がらなくなり、試しに本品と交換しました。
純正部品以外のもので心配ありましたが、今のところ問題ありません。
エンジンも良く回っています。
バッテリーへの悪影響も無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/23 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KSR-2

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

KSR80のMFバッテリー化の為に付けました。
交換後1,000km前後走行しましたが問題はでていません。
純正状態では灯火系のみレギュレートされている状態なのでそのままMFバッテリーを載せると寿命が大幅に縮むなどの懸念が残ります。
車体側のハーネスにカプラー接続している部分があるのでそこに自作ハーネスを挟めば装着可能です。
配線がわかれば灯火系の方もまとめられるので純正レギュレータを外すことができます。
純正レギュレータを残したままでも動作には問題はないので保険で残しておくのもありかと。私はしばらく乗った後に外してしまいました。
配線図についてはサービスマニュアルなしでネット検索のみだと一発で分かる情報はありません。複数のサイトから必要な情報を見繕う必要があります。
なお、最終モデルあたりの年式はカワサキからリコールとしてレギュレータキットが入手できるはずなので対象の場合はそちらを利用された方が安全かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/25 13:14

役に立った

コメント(0)

やわらぎさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S )

利用車種: LIGHTNING XB12Ss

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

単相交流発電のバイクでアイドリング時14.6V出てます。
走行時もほぼ変動なしで、本体もほんのり暖かい程度でした。ただ、単相なのでダミーキャップが一つ足りなかったです。取説はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/18 12:31

役に立った

コメント(0)

ギャロさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

古い2stヤマハ車に使いました。
元のパーツは予備として持てるので出先で故障しても安心出来ます。
バッテリー交換と合わせて交換がいいと思います。
ただネジは30mmを用意するといいです。
あと電気部なのでステンレスネジは使用しないほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/14 03:02

役に立った

コメント(0)

tutiさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TRX850

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

TRX850に取り付けましたがハーネス長が足りませんでした。ですが通常の取り付け方向と逆に付けるとどうにか届くようになります。取り付け後700kmぐらい走行しましたが今のところ問題ありません。何かあれば追記します。
正直普通に純正品買っておけば良かったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 11:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FXSB SOFTAIL BREAKOUT [ソフテイルブレイク )

3.0/5

★★★★★

純正がパンクして交換しました。
ついでなのでMFバッテリーに交換しようと思い購入しましたが、
なかなか良いです。どうせ替えるなら良いものを付けたいと思ってしまうので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

indyさん(インプレ投稿数: 109件 )

3.0/5

★★★★★

エイプ100のメーター交換に合わせて取り付けました。説明書にはどうしても必要ではないと書いてありますが、ヘッドライトの球切れに気付かず高回転まで回せばメーターが壊れるので取り付かてくださいと書いてあり、本当にいるのかいらないのか判りません。私は保険のため付けました。効果のほどは判りません。で、本体は写真で見ると大きいように見えますが実際はかなり小さくヘッドライトケースの中に納まります。配線もメーターの取り付けに割り込ませるだけで、説明書を読まなくても絵を見ればできるレベルです。メーターが壊れるよりましか、、、て感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

3.0/5

★★★★★

Dタイプスピード&タコメーターとセットで取り付けました。

供給電源の安定しないエイプですので、安心を買うつもりで取り付けました。取り付け時は、メーター側の説明書を見た方がわかりやすいです。また、上手に工夫するとライトケース内にすっぽり収納できます。私のエイプはLEDバルブを取り付けてあり、中が少し狭くなっていますが、不安なく収納できました。付属のボルト・バンドも必要ありませんでした。

バッテリーなしのエイプには絶対おすすめですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

こちらの商品を5年ほど使いましたがこのところ立て続けに数ヶ月でバッテリーがパンクしてどうやらこれが劣化して過充電になっていたようです。
去年までは問題なかったので寿命がきたのでしょうか。
次回は同社の高いMF対応の物か他社製品にしようと思います。
純正当時物は論外ですがリプロでも年数使えば劣化するしレギュレーターがダメだと電装系のどこに重大なトラブルが起きるかわからないので良いものを選びたい部分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/24 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

せっかくの全波整流レギュレータだがスーパーカブなどの半波整流車はジェネレータのコイルをフルに使ってはいないので結線を変えないと電流は増えない
結線を変えるとおそらくHID化もできるだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

レギュレーター・レクチファイヤを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP