その他電源アクセサリーのインプレッション (全 43 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

これは前々から「便利そうだなぁ…」とは思っていたものの
なかなか買えずにおり、今回ようやく購入して装着しました
「何でもっと前に付けなかったんだ…」
と思わず後悔するほど便利です!!

自分はメーターバックライトから配線を取っています

接続はとにかく簡単!
後ろの白い部分を押すと挟む部分が開くので、そうしたら先端の皮膜を剥いた線材を挟んで離すだけ

以前乗っていたアドレスV125では電装系をイジっていてフロントカウル内が自分でもワケの分からない状態になってしまっていたので、もっと早く付けていれば…と思いました

分岐に次ぐ分岐で毎回配線を辿っていってイジってました

シールも付属しているので、どの線がどの配線、というのもひと目で分かるようになっています

大きさも適度なので、ちょっとした隙間に格納出来ます
電装系パーツを色々付ける予定の方は、まず真っ先にこれを購入しておくことをオススメします!

同様の商品でアース用(こちらは平型端子接続ですが)もありますので、両方付けておけば電装系をイジる際の大幅な手間と時間の短縮、配線で迷わずトラブルも減る、と…

配線材を加工して、ギボシ端子を3-4本分岐するようなものも作ってそれで分岐してたりもしたのですが…
こちらの商品を買ったほうが格段に良かったです

また買いますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:15

役に立った

コメント(0)

ゴンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB1300ST [スーパーツーリング] | スーパーカブ110 | CL90 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

バッテリーから電源を供給する商品はいくつもありますが、この商品を選びました。
選んだ理由は見た目のカッコよさ。
そして、本体から3つの電源が取れること。
様々な機器に対応できること・・です。

本体からはプラグで分配するため、本体そのものが小さくてスタイリッシュです。

USBタイプやシガレットタイプでは電源2つ~3つとなると、かなりのスペースを必要とし、ハンドル周りがゴテゴテとうるさくなってしまいがちです。
それがこの商品だとスッキリです。

私はスマホをナビとミュージックプレイヤーとして使い、ゴープロで撮影もします。同じブランドのサインハウスのB+COMで通信も使います。

使ってみてバッテリーが上がるなどのトラブルはありません。
おすすめは、バッテリー直付けではなく、キーをONにした時に通電するように付ければ、よりバッテリーの負担も減ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクにDCステーションを付けたはいいが、どんな電気製品でもシガーソケットから電源が取れるわけでもない。
そんなモノを使いたいときにはとても重宝する。
ヒューズも内臓されてるので安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

自宅で使用するために、購入しました。

長いとケーブルが邪魔になるので、短いのを購入しました。
が、これは、失敗した・・・短すぎた・・・。

ただ、バイクでマウントする時なんかは、調度良い長さで、I/Fがスッキリするかも。

ただ、あまりパツパツだと、ハンドル切れなくなるので、購入前に、長さを測ったほうが良いですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

DIO110で使用して、何でいままで使わなかったのかと後悔したほどの商品ですw

今回グランドマジェスティ400に電装品を付けるのに再び使用。
前のは車両に付けたままで売却してしまったもので…

白い部分を押して、配線を挟む
それだけです

長い事使用していてトラブル皆無だったので信頼性もあります。
配線が抜けたり切れたりする事も無かったですし。

ACC電源からプラスはこちらの商品で、アースは画像左側の同じくエーモン車のアース用端子でこれまたACCのマイナスへと接続。
あっという間に配線完了です。

あとは付けたい電装品を付けるだけ!
プラスは先をワイヤーストリッパー等で剥いて挟むのみ
アースの方は平型のメス端子をカシメてぶっ刺すのみ!

これにて配線完了です。
楽な上にギボシ等と違って抜けたりショートしたりする危険性も明らかに下がります。
一番確実なのはハンダ付け+熱収縮チューブとかになりますが、結構面倒なので…
取り外したい時に気軽に外せない、というのもありますし…

とにかくこれは電装品を色々付けたい場合にはこれ以上ないほどの優れ物です。
LEDや後付メーターを使う方にはアース用含め自信を持ってオススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

スマホをバイクナビとして使うために購入しました。早々取り付けましたが、装着も簡単でした。肝心の機能面ですが、近場をツーリングサポートを起動したまま1時間程度走行しましたが、しっかり充電されているようでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 16:14

役に立った

コメント(0)

アリンコさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R125 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

スマホなどを充電できるようにするため購入。
一気に三台の物を同時に充電でき、とても便利です!
本体はコンパクトでスタイリッシュかなり気に入ってます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 17:24

役に立った

コメント(0)

lckyさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

リーズナブルな商品は多数販売されていますが、出力が低いので、少々お高いですが、サインハウスさんの5V6A出力のこの製品を選択しました。余裕ある使用が出来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 18:29

役に立った

コメント(0)

ひでゴンさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

今までヤマハのfazer8で使用していました。このたびホンダのCB1100に乗り換えることになった為、再度、購入しました。頻繁に使用するわけではありませんが、長距離のツーリング時に、スマホとレーダー探知機を接続します。コンパクトで場所を取らないので、あると非常に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/25 19:42

役に立った

コメント(0)

ひなぱぱさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★

取り付けは主電源をバッテリー直結&ACCにてスイッチングなので3本配線、簡単です。キットに付属の延長電源ケーブル(70cm)と、各種接続ケーブルは私のような取り付け方ですと短い気がします。ちなみに230cm程電源ケーブルの自作を強いられましたwww。
本体の防水性は高く、接続ケーブル差込穴上部はラバーにてカバーされており、差し込み時に少し硬いですが、水は入らないようです。ハンドルマウントにしても心配はいらないと思われます。税込¥7000弱と電源出力キットとしてはずば抜けたプライスですが、この小ささで2A X 3出力は非常によろしいかと。
これでライデイング中のナビ+レーダー+スマホの同時使用が可能になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 01:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他電源アクセサリーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP