シガーソケット電源のインプレッション (全 93 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

利用車種: FL SHOVELHEAD

4.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

バイクのナビ用に使っています。バイクに取り付けスペースが余りないのでコンパクトなこの製品を選びました。安いけど配線やヒューズをついていて物は悪くないです。質感は安っぽいけど
シート下に置いていて見えないので問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/08 11:17

役に立った

コメント(0)

mymyさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ツーリングセロー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

以前に2000円位のシガーソケットを付けていましたが、すぐに断線して使えなくなりました。
そこでヤマハ純正の電源ハーネスを付けていた事もあり当商品を購入。
取付に関してはさすが純正って感じでハンドルバーなどにきっちりボルト留めできます。
また電源はハーネスに挿すだけで取付できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 15:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

12Vのシガーソケットと、usb端子がついてこの価格なら不満ありません。
防水電源アダプターがついているので、雨の中も心配無さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/17 00:26

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • グロメットを抜けば専用スロットにジャストフィット

    グロメットを抜けば専用スロットにジャストフィット

  • ヘッドライトASSY内に、対になる2極防水カプラーがある ※一番右の水色

    ヘッドライトASSY内に、対になる2極防水カプラーがある ※一番右の水色

ついに本日CT125 ハンターカブが納車されたので、大量に買ってある艤装アイテム取り付け開始

当然最初は電装品アクセサリーを
もはやナビ代わりのタブレットが鎮座していないと走りに行く気にもならないので

トップブリッジのキーシリンダー左に専用スロットがあり、グロメットを抜くとコレが完璧に収まるようになっている。
流石純正品!コレだけでも他の商品を選択する積極的な理由は皆無
※アンペア無制限にしたければ、バッテリー直にすればいい

付属のゴムキャップも実に収まりが良く、勝手に外れたりする事は全く考えられない

取説も無いしハンターカブ側のマニュアルにもアクセサリー給電カプラーの記載は無し。
短いハーネスに防水カプラーなので、トップブリッジから遠くない位置に対になるカプラーが絶対にある!と考え………

ヘッドライトASSY裏をのぞき込むも確認できず。
なら!と思ってフレームカバーを外してバッテリーを確認したが、存在は確認できず。

正解は、ヘッドライトASSYケースの内側ω
ここに、同色の対になる防水カプラーがメクラ蓋付きで鎮座していた。

ヘッドライトユニットをカプラーごと外し、メクラ蓋を抜こうとするが恐ろしく抜けにくい………
どのみちメクラ蓋など再利用する気は微塵も無いので、最初からニッパーで爪をぶった切って抜けば早かったと思われω

ちなみに、メーカー純正グリップヒーターもこの給電防水カプラーを使用するので、建前上はこれらの併用は不可能
勿論125単気筒のジェネレーターでは無理はさせられないとは思うが、ちと過保護気味か?
当方は偏執狂且手首損傷で防振ゲルグリップ最優先の為グリップヒーターは一切使用しないのだがω

ガレージでの充電も便利なバッテリー直の配線化も考えたのだが、今回は充電器用のハーネスも別途でっち上げる事にした。
CT125は自身最後の玩具予定なので、最初から無理はさせないコトに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 18:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkyさん(インプレ投稿数: 36件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

良かった点
・アルミの質感がいい。
・蓋がアルミ製なので雨の日でも安心できる。
・スイッチが付いているのでバッテリー直結でも大丈夫です。
・ヒューズ付きなので別途購入しなくともよい。

悪かった点
・ゴム製のバンドで固定することになるのですが、数年後の劣化が心配です。
・LEDのお陰でスイッチのオンオフがわかるのですが、位置的に乗車中はわかりません。
 また、日中は確認のために手を翳してもわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/12 19:06

役に立った

コメント(0)

さとりゅさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: XSR900

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

期待は出来そう。あとはサビがどれくらいで出るか心配です。取り付けもハンドルの下で分かりにくい出来たので○ステーも高級感があり不満はない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/15 20:02

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

4.0/5

★★★★★

スプリング付きの蓋も付いていて、純正っぽく取り付けできました。これでヒータベストもばっちり使えます!
取り付け穴は大きめですが、充電ドライバで小さな穴を円状にあけ、ヤスリで形を整えることで十分対応可能です。ソケット側のコネクタまで付いていますので、別に用意するのは配線、ヒューズ、バッテリ側の丸型端子位です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

luciaさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

マジェ4D9に取り付けました 取り付けは、右側フロントボックスの奥にドリルで穴あけ加工しての取り付けです、直径3cmの穴あけが必要ですので、穴あけ工具があれば大丈夫です、 配線も専用コネクターキットを購入すれば繋ぐだけで済みますので 比較的に簡単でした。 ナビ 無線機の電源に使用していますが純正は、フィット感があり良いですよ。参考になればと思います。

※ 右フロントボックスに取り付けると 接続機器をハンドル等に取り付け使用すると腺がフロントボックスの蓋に挟まり蓋が閉まりませんので 蓋のサイド面をカットすると何とか締まります、取り付け場所を良く考えて取り付けがいいと思います (メーター推奨の場所がフロントボックスでしたが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/06 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターン爺さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: R1200GS )

4.0/5

★★★★★

ヒータージャケットを購入したので取り付けました。フェンダー等に穴あけして取り付けるのには十分ですが、私はフレームに取り付けましたので取り付けステーを別途製作しました。わがままかもしれませんがちょっとしたステー金具が付属していればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

BMW・R1100Rに使用しています。ポータブルナビの電源が車用の電源しか取れず、この様なアダプターを探していて、ウェビックで見つけ使っています。大変重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:12

役に立った

中古品から探す

シガーソケット電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP