オルタネーター・ジェネレーターのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
蒼い巨星さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | スーパーカブC125 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

取り替えるとアクセルレスポンスが激変します。
発進時は半クラに気を付けると問題はありません。
発電能力も大丈夫な様です。
謳い文句の点火エネルギー1.5倍はある様です(^ω^)
SP2コイル併用で、武川製タコメーターが踊りまくりになりました´д` ;

残念なのは、個体差かも知れませんが…夜間走行中にライトが周期的に暗くなる事ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/21 20:47

役に立った

コメント(0)

ちんこさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ベンリィ50S

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スペクラと同時に取り付けました。
最高速は数キロしか伸びませんでしたがそれ以上に加速、レスポンス、振動の軽減などにとても満足しています!
2速から1速のブリッピングがとてもしやすくなりました
今まで60km?出すと振動でミラーがブレブレでしたが全然ブレなくなりましたし振動無くスルスル回ってくれるのは気持ちが良いですね
もともと最高速よりレスポンスを求めて購入したのでとめも満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/14 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

97年式 メーカーに純正部品がなく探していたので頼みました。取り付けは、カプラーの形が少し違っていましたが、差し込み出来たのでタイラップで固定してます。交換後は電圧が安定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 14:28

役に立った

コメント(0)

ワインレッド号さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

エンジンをボアアップ+強化クラッチでガンガン回しているとミッションギアの歯が欠けたので腰下分解する事に。どうせ交換するならと、武川5速クロスミッションと2次側クラッチに変更しクランクシャフトの負荷を低減→クランクシャフトの左右のバランスを取る為にフライホイールを交換でこちらの商品選びました。
バッテリー、ライト問題無しです。発進時クラッチ操作の時はエンジン回転数に気をつかうようにはなりました。慣れれば問題無しです。レスポンスは良くなり、加速が気持ちいいです。いつか必要なパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/16 18:10

役に立った

コメント(0)

こふぃらぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ50 | ソロ | モンキー )

利用車種: ソロ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチを2次側(武川スペクラ)にしたため、クランクシャフトの片側だけが重い状態を避けるために導入しました。

取り付けは、余程の機械音痴でも無い限り説明書を見れば出来ると思いますが、当然フライホイールプーラー等の各特殊工具は必須ですので持っておられない方は同時購入推奨です。

注意点としては、基本的にモンキー・カブ系のエンジンであればポン付け出来ますが、ハーネスがモンキー用ですのでかなり短く車種によっては取り回しに苦労するかもというのが一点。
年式によってカプラー形状も違う(配線は同じ)ので場合により簡単な電気工作が必要というのが一点。
クランクのバランスの面で、一次側クラッチ搭載車には使わないほうがいいというのが一点。

そしてここが一番重要なのですが、他社製CDIを取り付けている場合は点火タイミングが合わず回らない可能性があります。
CF POSHのレーシングCDIは7500rpmで頭打ちとなってしまい使えませんでした。高回転域の点火マップが違うと思われますので、武川のハイパーCDIに同時交換を推奨します。

これらの点は全て簡単に解決可能なので、特に不満はありません


肝心の性能ですが、やはり純正ローターの約半分の重量ということもあり非常にレスポンスアップします。いままでグアアアと上がっていた回転数がパッと上る感じでしょうか
僕のsoloの場合は9000rpmまで0.5秒で吹け上がるようになりました(詳細なエンジン構成はMyバイクをみて下さい)
よく言われるフライホイールの軽量化によるトルクの落ち込みも感じられず、加速はグッと速く、全開走行時の伸びも非常に良くなりました。


以上です。
取り付けには各特殊工具や多少の知識が必要となりますので、中級者以上の方にお勧めします
とても良い製品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 00:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB750F

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CB750F(RC04)に使用。
ローターコイルとステータコイルがズレて干渉してしまいオーバーホールを考えたが双方の傷が深かった為に断念。メーカーも既に廃番なので思い切って同メーカー品でセット購入しました。
ステータコイル側の外径が少し大きい為、純正カバーの内側を削る加工をするのが少々面倒でしたがローター側に関しては無加工でポン付け出来ました(純正品を外すのに専用工具(ネジみたいな物)が別途必要)
取り付け後、一般道、高速道と350キロほど走行しましたが今の所、電圧等に問題はありません。メーカーによるとステータコイルは強化タイプとの事でライト点灯時のアイドリングでも14.5V辺りで降下せず安定しています。あとは耐久性に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/28 16:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

確実に効果が出る商品だと思います。

私の場合、エンジンのレスポンスが非常によくなりました。

また、エンジンの始動も交換前よりよくなったと思います。

もうちょっと発電力があったら最高です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/02 22:28

役に立った

コメント(0)

モヤシさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

中華エンジン搭載リトルカブに装着。
配線図と数時間睨めっこの末になんとか付けられました。
やはり発電コイルが小さいだけあって発
電量は少ないです。
テールランプをLEDにして対応しましたが、
時既に遅しでバッテリーが死亡してました・・・
レスポンスは最高です。120ccエンジンへの装着ですが、レーサーみたいな吹け上がりです。トルクの落ち込みもそこまで無く(3000rpmからでも発進できる)、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

CD90エンジンに使用しています。
スーパーヘッド4V105cc YD24キャブ オーバーレーシングダウン
スペクラカバー TAF5速
の組み合わせで走っていましたが、高回転の猛烈な振動が消えず
苦労していましたがアウターローターに変更したところ振動が
ぴったり無くなりました!
クランク左右の重量バランスが大きく崩れていた事により振動が
発生していた様です。
(スペクラカバーを取り付けるには、遠心フィルターを外す必要が
ある)
社外CDIで進角させたところ、11000回転まで淀みなく吹ける様に
なりました。
低速トルクは無くなりますが、鋭いピックアップでカバー出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

取り付けは特に問題もなく車両ハーネスも改造することなく簡単でした。アイドリングを少し高めに(1700rpm)
しました。ライトやテールランプの明るさも大丈夫でした。ただ発進時に少し気を使うのと、5速で60kmくらいでは今までにないノックを起こしシフトダウンする必要があります。吹けあがりは軽くなった?!と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オルタネーター・ジェネレーターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP