オルタネーター・ジェネレーターのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

こちらの商品はSPクラッチに変更にしていなければ、性能が半減すると思います。取り付け後のエンジンのレスポンスは非常に満足しています。当然下のトルクが減りますので、アイドリングの回転数を少々上げる必要があります。クラッチ操作もシビアになりますが、すぐになれます。
エンジンのカスタムには、必要な商品だと自分はおもっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワイさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | MONKEY [モンキー] | FTR223 )

5.0/5

★★★★★

武川のモンキー用コンプリートエンジンに使用しています。持ってる人はご存知でしょうが」武川コンプリート(特に4バルブOHC)は始動性が良くありません。武川製超軽量アウターローターのお陰でレスポンスは最高ですが、エンジンはかかりにくくなります。デイトナのアウターローターはCDIが付属し、そのCDIの設定が始動時は純正比遅角、中回転から高回転は進角されます。
進角度合いも3種類から切り替えで選択できます。真剣に最高です。耐久力はまだ1年ですので不明としますが、ええです。もちろん性能を最大限発揮しようとすると再燃調必須です。
残念な点は同社フルデジタルCDI+ノーマルアウターローの組み合わせはレブリミッタが装備され、タコメータも武川製でも反応するのですが。こちらはレブミッタが無くなり、タコメータはデイトナ製でないと作動しないところです。
ガレージネバーランドさんは武川タコ+これでも作動OKと聞いたことありますが僕は無理でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 01:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こふぃらぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ50 | ソロ | モンキー )

利用車種: ソロ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチを2次側(武川スペクラ)にしたため、クランクシャフトの片側だけが重い状態を避けるために導入しました。

取り付けは、余程の機械音痴でも無い限り説明書を見れば出来ると思いますが、当然フライホイールプーラー等の各特殊工具は必須ですので持っておられない方は同時購入推奨です。

注意点としては、基本的にモンキー・カブ系のエンジンであればポン付け出来ますが、ハーネスがモンキー用ですのでかなり短く車種によっては取り回しに苦労するかもというのが一点。
年式によってカプラー形状も違う(配線は同じ)ので場合により簡単な電気工作が必要というのが一点。
クランクのバランスの面で、一次側クラッチ搭載車には使わないほうがいいというのが一点。

そしてここが一番重要なのですが、他社製CDIを取り付けている場合は点火タイミングが合わず回らない可能性があります。
CF POSHのレーシングCDIは7500rpmで頭打ちとなってしまい使えませんでした。高回転域の点火マップが違うと思われますので、武川のハイパーCDIに同時交換を推奨します。

これらの点は全て簡単に解決可能なので、特に不満はありません


肝心の性能ですが、やはり純正ローターの約半分の重量ということもあり非常にレスポンスアップします。いままでグアアアと上がっていた回転数がパッと上る感じでしょうか
僕のsoloの場合は9000rpmまで0.5秒で吹け上がるようになりました(詳細なエンジン構成はMyバイクをみて下さい)
よく言われるフライホイールの軽量化によるトルクの落ち込みも感じられず、加速はグッと速く、全開走行時の伸びも非常に良くなりました。


以上です。
取り付けには各特殊工具や多少の知識が必要となりますので、中級者以上の方にお勧めします
とても良い製品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 00:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザックさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CB750F

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カバーに小さい打痕傷が3個有りました。クレームも考えましたが、悩んだ末にそのまま取り付けました。

今はさほど気に成りません 味と言う事にしています。



フライホイールは流用なのでしょうか?センター部分は一体では無くカラーを入れて裏から溶接で固定しているのに驚きました。





750Fcに取り付けましたが750には配線が無駄に長いです。1100などに合わせているのかも知れません 



オリジナルにこだわらない方にはお勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/29 10:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

CD90エンジンに使用しています。
スーパーヘッド4V105cc YD24キャブ オーバーレーシングダウン
スペクラカバー TAF5速
の組み合わせで走っていましたが、高回転の猛烈な振動が消えず
苦労していましたがアウターローターに変更したところ振動が
ぴったり無くなりました!
クランク左右の重量バランスが大きく崩れていた事により振動が
発生していた様です。
(スペクラカバーを取り付けるには、遠心フィルターを外す必要が
ある)
社外CDIで進角させたところ、11000回転まで淀みなく吹ける様に
なりました。
低速トルクは無くなりますが、鋭いピックアップでカバー出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

取り付けは特に問題もなく車両ハーネスも改造することなく簡単でした。アイドリングを少し高めに(1700rpm)
しました。ライトやテールランプの明るさも大丈夫でした。ただ発進時に少し気を使うのと、5速で60kmくらいでは今までにないノックを起こしシフトダウンする必要があります。吹けあがりは軽くなった?!と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんこさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ベンリィ50S

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スペクラと同時に取り付けました。
最高速は数キロしか伸びませんでしたがそれ以上に加速、レスポンス、振動の軽減などにとても満足しています!
2速から1速のブリッピングがとてもしやすくなりました
今まで60km?出すと振動でミラーがブレブレでしたが全然ブレなくなりましたし振動無くスルスル回ってくれるのは気持ちが良いですね
もともと最高速よりレスポンスを求めて購入したのでとめも満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/14 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 右側がノーマル

    右側がノーマル

とにかく軽く回りますノーマルの半分位の重量です!なのでアクセル回すと、それに直ぐに反応しますので加速は物凄く良いです(キタコ2次クラッチ、5速ミッション、100ccDOHC取り付け済み)
点火系はとても良く爆発してくれますが、充電機能は取扱説明書どうりボルトメーターを観てると本当に無いです、ですのでテールランプをLEDにしてヘッドライトをハロゲン球にして電力量を減らして何とかしてます。まあ30?60分ず?と走ってれば14ボルト以上にはなりますがね。
ケースに隠れて外側からは見えませんので見た目の楽しみは無いですけれど性能で良しとしてくれます。
とにかく取り付けはエンジンも下ろす事も無いですので楽に出来ると思います。
電気径等を武川で統一しました。とにかく何時ものことですが武川は取扱説明書が他のパーツメーカーに比べると100点満点ですね、説明書が無し有っても小さくて見にくいコピーが薄いとかが多いですから武川は安心して注文して組み込み出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/10 16:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モヤシさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

中華エンジン搭載リトルカブに装着。
配線図と数時間睨めっこの末になんとか付けられました。
やはり発電コイルが小さいだけあって発
電量は少ないです。
テールランプをLEDにして対応しましたが、
時既に遅しでバッテリーが死亡してました・・・
レスポンスは最高です。120ccエンジンへの装着ですが、レーサーみたいな吹け上がりです。トルクの落ち込みもそこまで無く(3000rpmからでも発進できる)、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27

役に立った

コメント(0)

ドクウサさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

横置き中華エンジンの点火時期合わせに購入。
エンジン回転マスが少なくなることでエンジンレスポンスが上がり非常に速さを感じますが、トルクが細くなるせいか実質の速さにあまり変化はありませんでした。

エンジンブレーキが緩和されたり、コーナー侵入でリアのホッピングが少なくなる2次的な効果もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オルタネーター・ジェネレーターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP