DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24231件 (詳細インプレ数:23454件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのUSB電源のインプレッション (全 403 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ホンダの250cc、ゼルビスに使用しています。スマホ、カメラ、ナビをはじめとして、ツーリングの際に充電の必要な機器が多くなってきたのでUSB電源を導入しました。
“アルミ削り出し電源ソケットUSBタイプ”購入の決め手は防水性です。使用時に防水性が失われるのはこういった商品の性格上仕方のないことと思えますので、主に不使用時における防水性を考慮しました。他社製の製品では防水にゴムキャップを採用している場合が多く、日光と外気に晒されることで経年劣化が進み、ゴムキャップが千切れるトラブルが多発するそうです。走行中にそれに気付かず雨に降られたりするとヘタをすればショートを招きます。その点こちらのUSB電源は「ねじ込み式の蓋」を装備しており、不使用時の防水は安心です。振動の多いバイクで使用する際にも命綱を付けておけますので蓋だけがいつの間にかいなくなっているという悲しいシーンは発生しそうにありません。それから本体に通電確認用LEDとON/OFFスイッチがあるのも嬉しいポイントです。

反面媒体は少し大きめで、φ32となっていますが、いってみれば太目のマグライトのようなサイズ感です。そのサイズからネイキッドバイクなどに装着した場合には目立ちすぎるかも知れませんね。しかしカウル車であればカウル内側への装着も可能ですので、雨への対策としてもやはりカウル車での使用がよいのかも知れません。実際私もゼルビスへの装着の際にはカウルとタンクが接するステー部分を利用しましたが、カウルの中に半分隠れる形になり、目立たず、雨中の走行でも雨粒はかかっていませんでした。配線はメーター裏の水温計から分岐して拝借しています。水温計であればキーオンで動作しますし、プラスとマイナスを同時に拝借できるので簡潔ですね。
またこちらの商品はヒューズ内臓だそうですが、何アンペアのヒューズを内臓しているのかが表記されておりません。そこで自分は交換法の分からない内臓ヒューズを守る意味も込めてプラス配線に5Aのヒューズを挟んであります。

肝心の充電能力についてですがUSB片側だけの使用で2.1A、両側の使用で1A×2と、その能力に不満はありません。装着場所を確保できて、ゴムキャップを嫌うユーザーさんにはお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶさモンさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリングに備え、ナビ代わりに使っているスマホの電源用として購入しました。

プラスチック製と思っていたらアルミ削り出しの大変しっかりとした造りです。
私は、ハンドルマウントではなくシート下の工具入れのスペースに、バッテリーに直結して使用してますが全く問題はありません。

スイッチのオンオフも明るいLEDで分かりやすいと思います。

この品質でこの価格でしたら大変コストパフォーマンスは良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 13:18

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750F | MAGNA50 [マグナ] | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

USB1ポートのみのを使用していたがポータブルナビを購入してシガーソケットもほしくなり購入。
取り付けもバッテリーに繋ぐだけと簡単。
なによりUSB1ポートのみのと価格が大差ないのがお得。
なぜ最初にこれを買わなかったのか・・・。
これでスマホもナビも充電に困ることはなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/11 18:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

神社忍者さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

電源取り出しようのシガソケはほとんどがプラスチックの外装に対して本製品はアルミ削りだしです。アルミならではの高級感にあふれ、安っぽさはありません。もともとUSB機器を接続するために設置しましたので、2口あるのは便利です。もう少しケーブルが長いとなおいいかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/04 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX400S カタナ | ZZR400 | アドレス110 )

5.0/5

★★★★★

スマホの充電用に、USBポートのあるこちらの製品を購入しました。
USBポートの取り付け場所さえ決めれば、30分もかからず設置できました。
コードもバッテリーからの引き回しに十分な長さがあり、USBポートを大抵の場所に設置できるのではないかと思われます。
また、取り外しも可能なインシュロックが付属しているのもgoodです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 18:58

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

利用車種: VFR800F

5.0/5

★★★★★

買ってから悩んでいますが、USBポートが2口ついています。

なので、ひとつは携帯電話の充電、ひとつは・・・

私の場合、ナビ代わりにiPadを使っているので、必須用品です。

取り付け自体は簡単で、バッテリーに直接挿しておしまいです。
ただし、エンジンを切っていても電流が流れるので、注意が必要です。
詳しい方がいれば、アクセサリー電源を分岐して取ってくるのがお勧めです

両面テープやハンドルあたりに取り付けられるプラスチックステー、さらに結束バンドがついてくるので、これだけ購入すれば、やりたいことができます。
すてき。

ちょっと納得行かなかったのは、バッテリーに取るつける電線ですが、デイトナさんから発売している別用品を購入すると、バッテリーの充電が行えるそうです。
しかし、ACC電源につなげると充電できない(当たり前ですが)ので、ちょっとイマイチだなぁ・・・と。

まあ、USB側とバッテリー側でケーブルが分かれるので、もしかするとUSB側のケーブルを変えたくなった時に、簡単に変更できていいかも、です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 13:34

役に立った

コメント(0)

bp73さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

スマホでナビを使うため電池がすぐになくなるのでつけました。
USBポートがシート下にも欲しくて雨の時も充電出来るのでいいですね。別売のコードを使うとバッテリーの充電も出来るらしい。取り付けはタンク外したりと、面倒かったですが値段もお手頃でこれはアリですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんぷさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

これがあるのとないのでは天と地のような気がします。
とりあえずUSBがあればなんとかなりますもんね。笑
価格は安いですが、取り付けに根気のいる製品です。
フルカウルでなおかつ配線もカッコよくなんて考えたら、余計に大変。
そんな小さなことを気にしなければバッテリーにつなぐだけなので簡単に付けることができます。
一回付けちゃえばもう外したりするようなものではないので、頑張って付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/10 17:53

役に立った

コメント(0)

nanonoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KTM 690 DUKE )

5.0/5

★★★★★

この商品の前は別の某ブランドを使用していましたが
USB電源が故障してしまったための買い替えです

個々に分割して装着できるため取り付け易いと思います。

防水キャップのクリックは硬めなので片手で開閉は厳しいかと思います。

USB電源の変圧器は意外と嵩張ります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フロリダブルーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R | スーパーカブ90 | クロスカブ110 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

先日、7年程乗ったバイクを買い換えた為、そのバイクに着けていた、約6年使った某社2シガータイプも接触が、悪くなっていたので、シガーソケットをWebikeで、探していてデイトナもシガーソケットをいろいろ販売していたので、自分の用途に合っていた、1シガー+1USBタイプを購入しました。

良かった点

:1シガーのみ、1シガー+1USB、1シガー+2USBとバリエーションが、豊富な点。

:バッテリーの近くの配線にヒューズが有り安心。

:IC回路内蔵で、電圧が、下がると通電を止める点。

:私が、一番惹かれた点は、配線の途中をコネクターで、外せるので、オフ車の様にあまり物を付けたく無い場合、必要な時だけシガーを着けれる点を評価してます。
バッテリーに接続したまま車体側に残した配線は、コネクターに防水であろうゴムキャップが、ひっついていますので、コネクターに蓋をしておけば、まず問題無いとおもいます。
ハンドル側も色んな取り付け方法を選べますが、私は、リリース機能のあるタイラップでの固定方法を選びましたので、簡単に着脱できます。

:配線やソケットの品質も良いです。

気になる点

:配線途中にある黒い物体が、有るのですが、もう少し小さいといいのですが。

ソケット裏から出ている配線が、赤と黒とバラバラで出ていて、目立つので、一つにまとめて、黒色などだったら、申し分無しだったのですが。(私は、エーモンの配線カバーを着けるつもりです)

いろいろ書きましたが、個々に応じて商品バリエーションも取り付け方法もいろいろ選べて、かなり満足してます。

シガーソケットで、良く見るのは、私も以前着けていた某社ですが、少し高いですが、私は、ミニバイク用にも後日、デイトナを選びます。

お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 11:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの USB電源を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP