DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの圧着端子・ギボシ端子のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

3.0/5

★★★★★

電装系、特にバッテリから電源を確保するパーツの取り付けを行うなら、自分のバッテリのボルトサイズに対応したクワ型端子セットを一組くらい購入しておくといいかもしれない。
購入したパーツによっては、ボルトのサイズが合わなかったりすることがあって、そのときに買いに行くと二度手間になるし、バッテリが格納されているハウジングが狭かったりすると、買った商品に最初からついている端子では噛ませられなかったり、と、意外に面倒なのがこの作業だからである。
また、ハーネス(シールド線)のカシメ用の専用ペンチなども、あわせて買っておくと重宝するだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:25

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

2.0/5

★★★★★

通常の端子にカバーを分厚く大きくして密閉性を持たせただけです。でかすぎて邪魔です。防水コネクターを上手く活用するほうがシンプルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

どうせ買うなら防水!と思って購入しました。

防水はできているのかもしれませんが、カバーがやたらでかいです。

純正のカプラーをとって、ギボシで繋いですっきり!と思ってたのに、これじゃあんまり大差ありません。
残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07

役に立った

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

自作配線でアースを取る際に使用。
金メッキでなくてもいいとは思いますが、効率を考えてメッキされていると思います。
似た商品でエーモンから出てますが、ほぼ同じものだと考えていいです。
若干カシメにくいのが問題でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49

役に立った

コメント(0)

てっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MONKEY-R )

4.0/5

★★★★★

他のレビュアーが書かれているように防水カバーがかなり大きいです。
長さがメスで37mm、オスで16mm、合体時には45mmもあります。
設置する場所のスペースと取り付けるコードの長さが十分であれば、防水性能には不満がありませんので良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今回、デイトナのブレーキマスターを、取り付けたのですが、ブレーキスイッチの、端子の大きさが、あまりない大きさだった為、合う平型端子がないか探したら、この商品を見つけて、購入しました。さすがにメーカーもいっしょなのでピッタリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19

役に立った

ガトウ・ショコラさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Downtown 125i )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

バイクやクルマの配線を整理するのに重宝している110型コネクターですが、今までは毎回オートバックスやホームセンターなどで、端子とセットのものをコツコツと購入していました。

しかし最近になって端子やコネクターを業務用でまとめ買いしたほうが安い事を知り、一番よく使う4極コネクターをまとめ買いしました。

端子も別に購入済みなので、これで店頭陳列品をまとめ買いすることは無くなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

5.0/5

★★★★★

何故かしら、ショップの店先には偶数ピンコネクターしか在庫しておらず、バイクには3ピンタイプが多くて手に入れるのに難儀しておりました。
以前は、ネットショップで中国製を購入していたのですが、材質がもろく、すぐに割れてしまっておりました。
デイトナのものは、材質もしっかりしており、耐久性もありそうです。
価格も手ごろでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 10:26

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SOFTAIL FATBOB114 )

5.0/5

★★★★★

汎用ウィンカーの結線に重宝します。
コネクター本体は純正ウィンカーから取り外し出来ます。
自分はコネクター単体も袋買いしたので他車種流用もしてますが。
カシメ時時々失敗するので、セット買いだと高くつきコネクターだけ余ってしまいます。
バイクショップでは入手出来ないので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 20:44

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

プラス電源を分岐したいときってありますよね?

大体使われるのってあの赤いパッチンって挟むやつが多いかと思います。

自分で圧接できるのであれば(難しくないです)こちらを使って分岐できるので便利です!

※ただし使わない場合は空いてしまうのでマイナスが触れてしまうと危険です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 圧着端子・ギボシ端子を車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP