スイッチ・ハーネス関係のインプレッション (全 74 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

5.0/5

★★★★★

電源を取るため使いました。
数が3個と少ないのでミスに注意です。
部品がやわらかいので何度も取り外ししていると壊れます。
丸端子はニッパーで2ヶ所切ればY端子の代わりとして使えるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: リトルカブ | W650 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

配線焼けが酷いので修理用に買ったのですが色々な端子が入ってるので使いやすいです。値段も安くて良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
安心のエーモン。値段の割にいろんな物が豊富に揃っている。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
一番使うであろう、キボシ端子が豊富で助かります。あと、自分はコネクター端子を使うので多めに入れてます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 なし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
初めてであれば、端子の取付には苦労するかと思います馴れてしまえばこんなもんかと思うくらい楽にできます。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 なし
【期待外れだった点はありますか?】 
取っ手が付いていますが、クリアケースの蓋を閉めてプラプラしていると、せっかく分けてあったパーツが混ざります。笑
蓋を閉めても、分配してある壁の高さが蓋に接していない為、この様になりました。気をつけてください。ただ、細かいパーツに限ります。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
取っ手をつけるならもう少し考えてほしい。
【比較した商品はありますか?】 
コー◯ンの同じ様な商品。
【その他】 
まあ、個人的には使わないものも入ってますが、自分好みのカスタムで配置を変えてみたりするのもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 15:14

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

今まではちびちびと買っていましたが、どかっと買ってみました。

綺麗にカシメられますし、頭の部分と切り落としてスプライスみたいにして分岐部分に使ったりしています。

少し細いかなと思います。純正のハーネスのオスギボシにキツめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 21:22

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ちまちま買うのをやめました。使いたい時にないと不便ですもん。

いっぱいあると、頭の部分を切り落としてスプライスみたいにして分岐部分に使ったりも出来て便利です。
(世の中と同じでオスが余りやすいので、オスのクビの部分を切り落としてます)

若干サイズが小さいのか、純正のハーネスと合わせると緩い感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 21:34

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

熱ダレするV-MAXには必須の改造ですね。
施工は右側ダクトカバー外すだけで簡単です。スイッチだけハンドル周りに余裕がないし、ごちゃごちゃさせたくないのでキーシリンダーのカバーにエーモン防水スイッチに交換して取り付けました。目立たなくて良いです。走行中オンオフするものではないのでココで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR125さん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: 250SX

4.0/5

★★★★★

DRCのリプレースメントパーツとして販売されているメインワイヤーハーネスですが、EZ電装キットのフルセットは高いので、単品を組み合わせて使用しました。
※あくまでもメーカーのリプレースメントパーツとして販売されているものです。

自作でメインハーネスを作っていましたが、これがなかなか難しく、あわや車両火災?という危機的状況に陥った時に発見して購入しました。

配線や端子類を単品で購入しても、結構な金額になりますので、作成に要する時間を考えてもこれはお買い得です。
ウェビックで購入すると更に割引で買えたので助かりました。

配線図等はDRCのホームページでも確認できるので、比較的分かりやすいです。
基本的にはDRCのパーツ類を組み合わせれば、ポン付けでOKだと思います。

他社製品を組み合わせる場合は、車両火災や電子部品の故障も考えられますので、自己責任で行いましょう。

多少作りが荒い所があり、端子が取れやすい箇所があったのが残念です。
重要な部品だけにしっかりと作りこんで欲しかったです。

バイク用の純正メインハーネスは高価なので、コストパフォーマンスは最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

TTMTさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

HONDA純正トップボックス 45Lのキーがシリンダー内で折れ、取り出し不能となったため本製品に付け替えました。純正品と見た目もサイズもまったく同一で、特に細工することなくそのまま使えます。ただし、キーが折れ易そうな構造であることに変わりなく、注意して取り扱う必要がありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29

役に立った

コメント(0)

Reparto Corseさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

サイドパニアV35のボタンのカラーリング変更のため購入しました。V35の標準の赤いボタンが気に入らず、TECHと同じブラック&シルバーの渋い感じを目指しての交換です。さすがのイタリア品質というか、新品のパーツのはずなのにつや消しのパネル部分にスリキズが多数・・・。
まあ、こんなの気にしていたらGIVIは選べませんからね。結果かっこ良くなったので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みかずきさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XSR900 )

4.0/5

★★★★★

BALIUS2 07年式で使用。
ハイスロ化に伴い、右スイッチボックスを換装するため、スターター・キルスイッチのみの物を探したところ、当商品に行き当たった。
他車種純正流用でも良かったんですが、値段的にこれでも良いかと。使えなくても諦めつきます(笑

当商品では4極コネクタとギボシ1本。黒線は途中で2本を締結されています。(ブレーキスイッチ用配線はスイッチボックス内へは入っていません)
BALIUS2純正ハーネスは6本構成の6極コネクタですので、各ケーブルを延長した上で6極コネクタへの換装を行っています。

スイッチとしては、まあ問題なく使えますね。
取り付け用のネジを締めすぎるとスタータースイッチが渋くなりますが、緩めに取り付けてあれば問題ありません。(ハンドル位置決め穴は必須になります)

作りは粗いと言うか、ガッチリ感は無いですので、永続的に使用するのはチト辛いかもです。
まあ、この値段なら全部許せますね(笑
純正と同様のしっかりした感じが好きな方には、純正品流用をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/27 13:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイッチ・ハーネス関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP