スイッチ・ハーネス関係のインプレッション (全 74 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
M.Noriさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
  • No1 メインハーネス

    No1 メインハーネス

  • No2 ヘットライトがギボシ→H4ハウジング3極に変更

    No2 ヘットライトがギボシ→H4ハウジング3極に変更

  • No3 オルタネーター4極→3極へ(コネクター絶版)

    No3 オルタネーター4極→3極へ(コネクター絶版)

  • No4 スタータリレー平ギボシ→コネクター移植(コネクター絶版)

    No4 スタータリレー平ギボシ→コネクター移植(コネクター絶版)

  • No5テールランプ、ギボシ→コネクター交換

    No5テールランプ、ギボシ→コネクター交換

  • No6 ウインカー、ギホジ→カワサキ用ウインカーキボシへ

    No6 ウインカー、ギホジ→カワサキ用ウインカーキボシへ

 メインハーネス交換は説明書に記載されいるのが『単車本体メーカー発行のサービスマニュアル基本として確かな知識と技術を持ったプロのメカニックより行う』どなっています。なので自分で取り付ける際は、自己責任でお願いします。自分は、近くに正規カワサキ・バイク屋がなくて一度行きつけの店に話をしたら厳しいとのお話だったので自分で取り付けをする事になりました。。(一部コネクターが焼けていて経年劣化からショート発火が心配だった為です。又この交換した内容を忘れない様にデータとしてこのプレビューに残しておきます。) 間違っている記載があるかと思いますので適度な参考として見て頂けたら幸いです。
 ※C1?C3用のハーネス交換部品です。もしもですよ。C4以降に改修される方は絶対に整備マニュアルを入手してください。微妙な配線図変化が改修があり現物のみでの確認は危険です。特にやった事がない方は配線の間違いでシートによる発火事故も元になるので注意!!! 

 利点
・レフトハンド・ライトハンドS/Wはそのまま接続できました。
・タコメーター/スピードメーター/ニュートラル・ライトのコネクター変更なし
・ジャンクションボックス/IC イグナイタのコネクター変更なし
・配線の束なので保護テープもがっちりと固められて配線の保護としては安心出来る品でした。
・ほぼ元メインハーネスの同じ配線の色で構成されているて多少の色の違いはあるがそのままで使用可能でした。(フロントウインカーの3本配線を間違った為、点滅が早くなってしまったが色違いの配線に入れ替えて正常点滅に戻した。)
・メーカでは生産していないし絶版している品物です、中古のメインハーネスを購入しても時間経過が同じなのでやっぱり経年劣化が怖い、自分で一から作成するには時間がかかりすぎる配線なので取り扱いしていて良かった商品です。
・メインハーネス交換後、エンジンの始動が交換前より安定してすぐに始動出来る様になり又夏場でもチョークを引いて調整したのにこの調整時間が短くなりました。
(回転数に対しての速度は変化なしです。自分のバイクは80km/hでエンジン回転数3700rpmぐらいが平均です。)
・メインハーネスの交換前の設定にしてあるキャブですので 交換後は、変な息づきをしています。もう一度キャブの調整が必要もしれませんね。(あくまで実感した感じです。)
・感覚時な話になりますがいつもバイクに乗っていてこの状態の時は、いい状態・悪い状態なのか判別を感覚で感じていると思います。交換後バイクの運転で電気系統の不満の思っていた状態がいい状態になっていて運転に対して安心感が生まれました。

 欠点(欠点では、なく変更点ですね。)
・メインハーネスを抜く・設置する時、メインライトの後ろの小さい穴、こちらは一つづつ配線・コネクターを取り除く事で配線を抜く事が出来ますがエアーフィルター付近のギヤブレターの前室の間が狭すぎます(左右)。エアーフルターの筐体を外してもキャブの前室が取り外せないと強引にコネクターを外す・入れ込むしかないので線の断線・コネクターの破損には注意してください。。
・説明書はA4より少し大きい紙に縮小している配線図 これだけでどこのハウジング交換するのか文字で記載されています。プロの方はこの説明でわかるかと思いますが色々な理由で交換しないとバイクが動かないと切実は思いの方は、悩みますね。実際やってみないとどの様な状態なのか想像する事が出来ず分かりませんでした。
・No2 H4のハウジングを別で購入して取り付け。(ギボジはそのままでH4ハウジングから別配線を出してギホジで接続しています。ライト系統で面白い商品が出た時、交換できるようにそのままです。) ※ハロゲンが好きなのでLED化配線にはしていません。
・ライト?ハンドルの付け根付近でメインハーネスの長さ調整の為、左外にはみ出ているハーネスはテープのみ保護だとハンドル操作時に車体とハーネス自体の摩擦で破損しそうなので薄いゴムカバーを巻いて保護しています。
・レギュレーター/レクチファイヤのコネクターの透明保護カバーはなし
・レギュレーター/レクチファイヤとNo3オルタネーターに接続する3極が同じ黄色線なので3極のコネクターに差す時、何処に接続するのか分からず(4極用のコルクターに初めから入っているので余計に混乱!)取り付けてある現物にテスターにより各通電を確認して取り付けた。(オルタネーターの3極は、今後の事を考えてホームセンターに売っている250型コネクターに交換)
・No4 スタータリレーはコネクターは絶版の為、ギボシを何とか抜いて移植(小さいギボシの為、取り外し時コネクター本体を破損する可能性があるので注意!) 破損してしまったら平ギボシそのままでも接続はできますよ。外れないかと心配になります。
・No5 テールのコネクターはホームセンターなどで売っている250型ハウジング3極セットに交換、現物は、固定する爪部分が逆の位置になっていたのでそのまま使用するのであれば移植してください。又移植に関して内部の端子が腐食しているか確認を!!)
・No6 カワサキ専用と言う仕様なのでギボシの形状がホームセンターに売っているいるギボシと形状が違う、専用のギボシを別で購入するかウインカーを全てのギボシ交換するかになります。今回は、(FG-SSと言うギボシのメスで筒の直径3mm 長さ21mm)に交換しています。
・ニュートラルS/W用の樹脂カバーはなく、持っていたヒートチューブを使って全体を保護、穴を片方空けて対応しました。それとエンジンのカバーをネジで止める際、この配線を挟み込んで断線しない様に確認してから慎重に取り付けましょう、取り外す前と同じ位置に設置したらエンジンのカバーの隙間に当たっていて配線を断線させてしまった。コネクターなどの微妙な位置が元とは違ってくる為にいつもと同じ作業だと思って作業してしまったのが原因です。

・写真は載せなかったのですがバッテリーのプラス+のギホジが一回り小さいギホジ端子でした。(ネットで調べるとボンダ用でヒットします。)これは見た目、同じ形状なので制作段階では違うギボシだとは全くわかりません、なのでできれば商品が届いたら取り付ける前にギボシ・コネクターを現物に一度、取り付けて仮組による確認をした方がいいです。時間はかかりますが写真を撮り現行のバイクに取り付けているメインハーネトと見比べて物を見ていた方が作業は楽になるかと思います。

※出来る限り新品のハウジングに交換し切断した配線は全て半田による処理済み又なるべく接点を無くして電気ロスを軽減しようとしましたが部品劣化・破損が怖くて各ギボシで簡単に交換できるよう仕様にしてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/02 23:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

M.Noriさん 

220816追加情報
メインハーネスを交換後、ギボシ端子の破損でエンジン始動が運用が不安定に・・・
滅多な事発生しないと思いますが同じ事症状が発生していたらと不安になり参考になったら幸いです。
20220812に投稿、あれ!エンジン始動しないに詳しく書いています。

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

【何が購入の決め手になりましたか?】
前車から使用していた油圧スイッチが故障により動作しなくなったため交換を決意。
現在ゲイルスピードのマスターシリンダーを使用しており、再度油圧スイッチを購入することも考えたのだが、故障の際にフルードを抜かないといけないのが面倒だったため、諦めて機械式スイッチに。
一番無難なゲイルスピード純正のものを選択した。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正だけあって、使用は全く問題なく動作する。
油圧で作用する油圧スイッチと違い、レバーがちょっとでも動けばブレーキランプが点灯するので、後続車にいち早くブレーキを知らせることが出来る。

ただ、油圧と違ってレバーの位置でブレーキが動作するため、レバーのツマミを操作して引き代を調整した際はスイッチ側も調整する必要がある。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
マスターシリンダーのレバーを外し、ピンを差し替えるだけなので簡単といえば簡単である。
ただ、レバー引きしろに応じてスイッチ位置を調整する必要がある。

【期待外れだった点はありますか?】
マスターシリンダーに関してもそうだが、各パーツがすぐに錆びる。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
極力錆びにくい素材を使用して欲しい。
マスターシリンダーともども、ピンというピンが現在サビで茶色に染まってしまっている。
また、スイッチから伸びる配線が非常に弱弱しく、端子部に至っては少し何かに当たれば簡単に折れてしまいそうなので是非改善していただきたい。

【比較した商品はありますか?】
DRC油圧スイッチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 15:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッシェルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSR250 | ZX-14R | R nineT )

利用車種: ZX-14R

2.3/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1

ゲイルスピードのマスターシリンダーに交換したのでこちらも購入しましたが、
マスターシリンダーは文句なしですが、この商品は同じメーカーの商品とは思えないほど酷いです。
まず半田付けの部分が貧弱すぎます。買った段階で取れてました。
ちょっとでも電線を曲げたらポロっと取れそうなので、慎重に扱わないといけません。
そんな貧弱な部分なのに、取り付ける際は電線の下の穴にボルトを入れます(笑)
電線を曲げないとボルトが入らないのに、電線を曲げると半田付けが取れます。

また整備の際ミスで半田付け部分が取れてしまい、修理するため外そうとしたところステー部分が錆びて
取れなくなりました。(取り付ける際オーバートルクだったのもありますが・・・)
無理矢理外しましたが、スイッチがバラバラになりました。

しょうがないので、新品を注文したところ今度はボルト穴が少しずれていて、どうやっても付けられない(笑)
穴をやすりで削って対応しましたが、たかがスイッチで2000円するにも関わらずこの品質はありえないです。

こちらの商品は不具合があっても自力で対処できる人向けです。もしくはバイク屋に任せた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/10 22:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

キーONと連動してを供給する電源ラインが欲しくで購入しました。
主にHIDやポジションランプに使用する電源ラインにする予定でしたので、バッテリーから直接電線を引かないと容量的に不安だったからです。

リレーを見て驚いたのはコイル側に逆起電力吸収用のダイオードが付いていないことです。
リレー内部には電磁石が入っていますが、コイルの電源がOFFになった瞬間その電磁石から逆向きに一瞬大きな電流が生まれます。
専門的には逆起電力とか言います。
この逆起電力がコイルに繋がっている機器を壊してしまう恐れがあります。
なので通常はコイルと平行にダイオードを取り付けます。
このダイオードが逆起電力を吸収してくれるので、コイルに繋がっている機器の破損を防ぐことができます。

そのダイオードが入っていない。
ずいぶんと適当な作りですね。
エアーを噛んでるブレーキラインと一緒、信用できません。
結局自分でダイオードを付け足す必要がありました。
リレーとコネクタを綺麗にパッケージングしてユニット化するなら、ダイオードくらい組み込んでも損は無いんじゃないですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

masharaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR650R )

2.0/5

★★★★★

ほかの方もレビューされています通り締めこむとセルスイッチが機能しなくなります。
私はホンダ純正をこの後注文しましたが全く造りが違います。価格の差は1000円ほどですので純正品の使用をお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/16 17:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX-R600

1.0/5

★★★★★

インプレにもありましたが自分は取り付ける前に取り付けを断念しようか迷いました。
締め付けをすると緩み防止のプレートに押されスタートスイッチが押したままの状態になってしまいます。
配線加工が必要だったので取り付け前に取り付け状態を見るとスイッチが戻ってこない事が分かったので取り付けを断念しました。
スイッチを外して加工しようと思ったのですがスイッチが外れないのでどうする事も出来ませんでした。
配線図も入っていないので配線接続も不安でしたのであきらめました。
この商品はやすかろーわるかろーでした・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/11 00:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 4
取り付けやすさ 3

GSX-R1000R 2019年式に取付
VREエラボレートブレーキマスターの相方として使用しています。

質感最高値段も最高のVREは別物なのでおいておくとして、ゲイルのVRCマスターシリンダといえばブレンボRCSより安くて高機能で質感が高い、コスパ最強クラスのマスターシリンダです。
欠点といえばブレンボロゴがついていないことくらい…だったのですが。

専用で設定されているこのスイッチが泣き所です。

値段の割高感はひとまずとして、
・配線が華奢で根本から折れやすい
・その配線の陰に隠れる取付ボルト
・鉄に塗装したプレート
とかゆいところに全くてが届きません。

特に2つ目は何を思って設計したのかというレベルです。
折れないことを祈りながら線を押しのけてボルトを締め付ける必要があります。

またプレートが鉄製なので猛烈に錆びます。
また一応黒塗装されてはいるのですが、マスター着脱時にちょっとでも気を抜くとフルードが垂れる場所にいるので、特にマスターのバンジョーボルトを緩めるようなシーンでは高確率でフルードを浴びます。
このフルードに塗装が侵され、ベロンとめくれて猛烈に錆びるのです。
このプレートは塗装はいらないのでステンレスで作ってほしかった。。。

というわけで、ブレーキスイッチとしては正直イケてない部類の商品だと思います。

が、VRC/VREを導入する時点で筆頭はこちらになるので、その覚悟が必要です。
ちなみにどうしてもこのスイッチが嫌だ、というような場合には、油圧式のスイッチにするという選択肢もあるにはあります。
もっともフロントで油圧式スイッチは嵩張るため見た目に美しくないですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/06 09:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: リトルカブ | W650 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

配線焼けが酷いので修理用に買ったのですが色々な端子が入ってるので使いやすいです。値段も安くて良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なつびさん(インプレ投稿数: 26件 )

2.0/5

★★★★★

写真で見るよりも現物はかなり雑な作りこみといった印象です。
商品説明には完全防水ではありませんと書かれていますが、というより防水を考慮している部分がどこなのか判らないといった感じです。雨天時にも運転し、長年使用するつもりなら、接触不良で動作しない場合でも問題のない使い方に限定された方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

2.0/5

★★★★★

ICウィンカーリレーだけではハザード状態になってしまったため、いろいろ調べてこの商品を見つけ、装着後は正常に作動するようになりました。

ただ、ギボシの圧着が悪く作業中に取れてしまい全てのギボシを付け替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/01 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイッチ・ハーネス関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP