テールランプバルブのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

以前に比べて、身を護る為の準備を考えてオートバイに乗るようになりました。
出先でのストップランプ切れは特に夜間では、即事故に繋がる可能性が高いことをツーリング先の事故に遭遇して知りました。
事故にあった方もランプ切れは気がついていたそうですが、代えが無く大丈夫だろうと、たかをくくっていた矢先の追突事故だったようです。
最悪ウインカーは手信号で、ヘッドランプはハイビーム(大抵切れるのはロービーム)調整で代用が利きますが、ストップランプは代用が出来ませんので最低の予備として車載しました。
車載には百均や釣具で売っている、小型のプラ容器に包装して収納しています、かなり使用時間が長期になった場合はヘッドランプも収納しておいても良いですね。
最近はかなりの高齢者の方が車の運転をしているのを見かけます、前述の事故も追突した側は高齢者マークの方で「バイクのブレーキは全く分からなかった」と話していました。
ランプが切れるのは困ります、持っておけば簡単に交換できるので、転ばぬ先の杖だと思って準備しました。
(LED化も良いのですが、突然点灯しなくなるLEDも有るので敢えて予備はレギュラー球が安心です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 20:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dekorinさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XL400Vトランザルプ | ベンリィ110 )

利用車種: ベンリィ110

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

LEDバルブでテールとストップが赤でナンバー灯が白いものを探していて、見つかったものがこれだったので購入してみた。
中華製の安いものに比べるとどうしても高いと感じてしまうが、ほかに選択肢はほとんどないので仕方ない。
付け根が太いのでリフレクターに接触してしまい、少し無理やり押し込みながら回さないと取り付けられなかった。この感じだと他車種でも問題になりそうだが…
ベンリィはヘッドライトと違い、テールはバッテリ経由の12V系なのでちらつきもなく明るさも問題なさそう。
もっとこの手のが安くなってくれるとありがたいのだが、最近の車種標準がバルブではなくLEDのユニットだし、バルブの需要は低いのかも。発電量の少ないバイクだと常時点灯のテールが省電力になるのはわずかなりともメリットだと思うのだけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/21 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォーゲル50さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: セロー225WE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

6ボルト車にも12ボルト車にも取り付けができるので、ヤマハフォ−ゲル50用に購入しましたが、フォーゲルは交流なので使用できなくてヤマハセロー225に使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/09 11:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプバルブを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP