テールランプキットのインプレッション (全 139 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
世紀末の詩さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

欲しいけど自分で付けれるか心配なあなた!簡単ですよ!

まずシートを外します。(ボルト2本
テールランプの配線を辿ります。(配線はウインカーとテールの二種類しかありません
後はネジ回すだけ(それ以下でもそれ以上でもありません

初心者にもわかりやすい説明書も付いてます。
車検にも対応してるので車検時にパーツを付け直す必要もありません。
カスタム初心者には入門用に最適です。自分で弄る楽しさを簡単に味わえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

リアの重いイメージが好感する事によって軽快になりスッキリしました。ランプの形もXRに純正オプションの様にフィットしてます。取り付けにはギボシ端子の圧着工具が必要になりますがXR専用なので苦手な配線も悩む事無く出来ました。同メーカーのLEDウインカーと共に装着したので夜間の後姿のかっこ良さに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Zはリヤフェンダーがでかくて軽快感がなかったので購入しました。付け方としてはある程度整備できる方ならカンタンに取り付けできると思います。付けた感想としては走りの性能に見合った外観になったと思います。昼間はどうかわかりませんが、夜はまぶしいくらいです。耐久性はまだわかりませんが、購入してよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:03

役に立った

メガネさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

XR250モタードに取り付けました。
取り付けは電装系だったので面倒だったのでショップに頼みました。
昼間の視認性も良好だし、特に夜間はナンバープレートが白く照らされていてカッコいい!!
LEDは省電力だし、何よりも純正の四角くてデカいテールランプよりデザインがシャープでカッコいいのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:29

役に立った

コメント(0)

tacoさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

純正のテールじゃ走れないって人にもってこいな形だと思います。
配線がわからなくても説明書に色分けで書かれているので大丈夫だと思います。
純正のウインカーを使う場合は別途ステーが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41

役に立った

コメント(0)

僕もいっしょさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: X-ADV )

5.0/5

★★★★★

カッコエエです。
配線は、素人でもできます。
ちょっと不親切なマニュアルですが。

でも、純正ウィンカーを装着するのにはステーが必要なのが面倒。
LEDはあんまり明るくありません。
夜間はしっかり見えますが。

でも、テール交換するのって見た目重視でしょ?
そのコンセプトには十分あってます。
いつまでもケツから見ていたくなるビジュアルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

tatsuyaさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

LEDフラッシャーとともにスモークで装着しています。
昼夜共に視認性に問題ありません。
取り付け、配線も簡単ですぐに取り付けられます。
夜の点灯は非常にかっこいいです。
ブレーキランプの明かりは非常に強く安全性、ルックス共にUPで大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

Mるさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

対応車ではないけどホームセンターで購入した隅金と合わせて取り付け

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1046さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

DトラX用というだけあって、簡単にポン付けできます。
さらに御丁寧にウインカーの配線を出すものと思われる穴まであいています。
ランプはLEDなので視認性ばっちりで、ナンバー灯も一応ついてます。
写真のとおり純正のカプラを流用し、車体側の配線は全くいじっていません。
ただ、説明書にはランプの配線の色の対応表がなかったので、ちゃんと点くよう組み替えながら取付けました。
純正側:赤・青・黒→キット側:黄・赤・黒で繋げばOKのはずです。

欠点としては、ナンバープレートがマフラー口に半分かぶってしまうことぐらいでしょうか。
それ以外は大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

以前、KSR110に乗っていた時は他社のフェンダーレスプレートに自作ステーを使用してDRCのエッジテールを装着していました
今回も自作ステーで汎用LEDテールを装着しようと思っていましたが・・・

・全てセットになっていて装着簡単
・近所のホームセンターが潰れてステー調達が面倒
・ストリームラインウインカーと同時装着するので統一感を

という事で購入しました
取り付けは本当に簡単です
純正を外して、取り換えるのみ
配線も最初からギボシ加工してあるので純正配線を抜いて差し替えるのみ
フェンダーレス部分の質感も良くて、ストリームラインウインカーとの相性も抜群
見た目は本当に大満足の☆5つ!

が、噂のペラペラのプレート
確かにペラペラ・・・
自分は気にならないですが、確かにこれだと車載工具は載せられないかな、という感じです
なのでこのペラペラプレートを型にして、アルミ板とかで作り直そうと考えています

以前使用していたフェンダーレスプレートは、横幅があって、コの字型ステーを使用する純正キャリア、ラフアンドロードのキャリアは装着不可でしたが、この商品でしたら装着可能だと思います
干渉してもペラペラなので簡単に加工出来ますし
その点はペラペラの利点でしょうか

確かに気になると言えば気になりますが、アルミ板で作り直せば問題無いかな、という感じなので特にマイナスにはしませんでした
見た目で大満足ですので
どうしても装着したテールがあるのであれば他社製品のプレートを購入してステー自作、というのが良いかと思います
この商品の利点はやっぱり簡単装着、見た目抜群!という点であるかと

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプキットを車種から探す

PAGE TOP