テールランプキットのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨッシーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

利用車種: PANIGALE V4 S

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

@取説の代わりにURLが添付されていたのには驚きました。
 自分はYouTube見ながら取り付けました。
A日本のナンバー付ける穴が開いてい無く、ステーに穴を明けるスペースもないので
 ナンバーの取付は加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/25 19:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

純正のテールランプが、腐食してしまい交換しました。取り付け自体は簡単ですが個体差なのか加工が必要でした。見た目は問題は無いですが見えない箇所の仕上げが雑に感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/11 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kaze8790さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DR-Z400 | CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] )

利用車種: DR-Z400SM

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • ワイヤリングと取付状態純正ウインカーも合成ゴムでガタ緩み止めを施工した。

    ワイヤリングと取付状態純正ウインカーも合成ゴムでガタ緩み止めを施工した。

  • 2時間ぐらい掛かってやっと完成。私は圧着工具を持っているので良かったけど・・・。

    2時間ぐらい掛かってやっと完成。私は圧着工具を持っているので良かったけど・・・。

 シールを貼って純正ウインカーが使用できませんは良くないと思う。
純正品は、ウインカーと一体になっている。
私は、合成ゴムを使用して使用可能としました。
外したら純正ウインカー使えないとは初期の製品設計
が間違っている。
他のモデルと流用しているとしてもこのコンセプトは
よろしくない。

 また、配線の接続をギボシセットでごまかさない。
同じコネクタを使用してスグに接続できるようにして欲しいものです。

 おかげで、楽しませてもらったのは事実ですが・・・(笑)
約2時間ぐらい掛かった。
当然ですが、純正にスグに戻せるように
ギボシも純正品に付けておきました。
(400ccだから車検対応も考えて欲しいものです。)
(ただでさえ、ヘッドライトが暗くて大変なもでるですから・・・。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/28 21:04

役に立った

コメント(0)

4Dさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR110 )

2.0/5

★★★★★

ノジマのアップタイプマフラーに交換後、ナンバープレートとマフラーが干渉する事による不快な音と、激しい振動が気になったので付けてみようと思いました。
取り付けは簡単に済みましたが、こちらのキットではノジマのアップタイプのマフラーの場合、ナンバープレートが取り付けられません。仕方が無くナンバープレートを取り付けられる角度まで曲げてしまう事になってしまいました。
商品自体は普通のフェンダーレスキットで、取り付けも専用品だけあってスムーズに出来ます。ただ、取り付けのプレートが安っぽいと言うのは納得して購入したのですが、想像よりももっと厚紙っぽく爪を立てると凹んでしまう様な材質であったのでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

Yasuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

LEDのランプがとても精悍でカッコよいです。
ただ、ランプステーを取り付けるプレートがプラスチック…というより厚紙のようで、強度的にはかなり不安があります。
車載工具も、工夫をしないとノーマルのようには載らなくなります。
他社製品でプレートが金属製のものもあるようですので、好みに合わせてしっかり検討したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

KSR-2で使用しています。
シート下に取り付ける板状の部品がプラ製なのでしょうか?
車載工具などを入れるとしなってしまい、隙間から水が入ります。
タイラップで隙間ができないように締めてありますが、金属製で覆う面積が広ければ良かったなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

えーちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 )

2.0/5

★★★★★

私は2004年式のV-MAXに乗っています。いままでは、OdaxさんのLEDクリアテールを付けていましたが、イメージチェンジをはかる為にデイトナ:DAYTONA ボルトオンテールランプキット(ルーカス)の装着を試みました。V-MAXにボルトオンということでしたが、付属する配線は、短いしテールランプベースの奥にあるカバーにはテールが当たって付けられないしで、カバーを取り払ってしまうのかと思い取ってみると、金属のインナーフェンダーの見えてはならない部分が丸見えで、結局カバーをテールランプの形状に合わせて加工してやっと装着できました。
付けた感じは最高なんですが、加工に時間がかかるし、説明書にもそんなことは、書かれていないしでこの評価になりました。もう少しちゃんとした説明書がいると思います。しかもボルトオンとは言いがたい物なので、加工済みのカバーを付属させるなどの対策をして欲しいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

海-kai-さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 )

2.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けています。
同社のウィンカー取り付けのため某社の約半額のフェンダーレスキットでは
ウィンカーが取り付けられないのでフェンダーレスキットも武川に変更しました。
車載工具がつめなくなるとのことでしたが
インナーフェンダー?はペラペラのまるでボール紙のようなもので
これに車載工具を積んだら破れるのではと感じます。
雨天走行でも大丈夫なのかという心配が。
配線はテールはタップで配線を割り込ませるのですがカプラーで繋げるようにしてほしかったです。

ウィンカーを武川のストリームラインウィンカーにしたい方は
こちらのフェンダーレスキットをおすすめしますが
ウィンカーがノーマルでもよい場合はあまりおすすめはできません。
某社の約半額のフェンダーレスキットのほうがしっかりしており
車載工具も搭載可能です。
価格も比べても武川は仕様のわりに高すぎるかなと…
せめてインナーがしっかりした素材だったら問題はなかったのですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/30 14:45

役に立った

コメント(0)

BROSさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

ステンレスのステーは面取りもされていてとても良い。
リフレクターの角度がフェンダーに接触するので調整は必要。でないとアルミフェンダーだと傷だらけになってしまう。
ランプと本体(プラスチックにメッキ)はパッキン無しなので防水性は?
せめてパッキンぐらいは入れたほうが良いだろう。
写真のネジが処理されておらずみっともない。
切れば済むという話ではない。商品としての話である。
ランプは数キロ走行して最初にスモールが切れ、続いてブレーキランプが切れた。
バルブは12V21/5Wで問題なしだが、ランプの当たり外れかフレームにダイレクトに取付けているための振動が原因なのか不明。
これが原因で3日後に別のメーカーのLED製にランプ部分のみ交換した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/22 11:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンパパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XR400Motard [モタード] )

2.0/5

★★★★★

16球のうち、左上側の4球が最初から点灯しませんでした。
配線作業を全て済ませて、部品をバイクに取り付けてキーオンで初めて、初期不良品ということに気がつきました。
ウェビィックのクレーム担当の女性に経緯を伝えた所、丁寧な対応で何日か待たされはしましたが、結局販売元から代替え品を直送してくれました。
販売元のダートフリークには点灯確認してから、部品の発送してと念押ししました。
寒い中、何回もリヤ回りばらして、配線作業するのは勘弁して欲しいですからね( ̄▽ ̄;)
品質的には、微妙です。
ちなみに、1球でも切れていれば車検は合格出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/02 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプキットを車種から探す

PAGE TOP