その他灯火類のインプレッション (全 96 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

点灯の確認をし、仮付けの途中で配線が根元から折れてしまいました。

配線の細さから直ぐに折れてしまいそうな感じはあった為、丁寧に作業をしていましたがこんなに直ぐ折れるのは予想外でした。

この商品を検討にしている方に参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/28 17:43

役に立った

コメント(0)

BKさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: B-KING )

利用車種: B-KING

3.0/5

★★★★★

ヘッドライトバルブを交換するときにポジションをLEDに交換した。
LEDの色は真っ白。
ヘッドライトは高効率ハロゲンのホワイトにしたけど、やはりLEDと比べるとかなり色が違ってしまった。
HIDならばちょうどいい色合いになるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:39

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

中古で購入した際にライセンス灯が付いていなかったZX-10Rのライセンス灯として購入。
形状は至ってシンプルで、LEDユニット本体とそこから伸びる配線のみ。

光量はそれほど高くなく、ライセンス灯としてはもうちょっと明るいほうが良かったような・・・
写真は明るいうちのものだが、夜に撮った写真だと明らかにテールランプの赤成分に負けている。
表面のメッキ塗装が非常にチープで、見た感じあまり防水性能に期待がもてなさそう・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザーさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

ウインカーポジション化のために購入しました。

以前は市販の“ウインカーポジションキット”を使っていましたが、収納スペースと振動によるユニットの破損によりすぐに取り外してしまいました。

こちらの商品を使ってダブル球仕様に改造(お店で作業してもらいました)してからはそんなトラブルとも無縁になったので非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

4.0/5

★★★★★

カワサキW400に取り付けました。
夜走ってるとウインカー周りが寂しいので購入。
配線はいたって簡単。メーターか、イグニッションから電源を取り、キーをオンで点灯できる様にします。
お次に、ウインカーに割り込ませます。
これでオッケー!
防水仕様ではないので、雨に当たらず風通しの良い所につけます。
ウインカー点滅時は片方が消えるようになり、ウインカーを消すと1~2秒位でポジションランプとして機能します。
↑この機能がポジションの醍醐味(笑
デメリットとしては、消費電力が増えるくらいですかね(笑
ホンダ車だと一部の車種を除いてウインカーポジションが点くから良いですよねー。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:52

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

Q5K-YSK-041-X01
デザインと見た目の良さに引かれてサブランプキットを取り付けました(^u^)
昼間でも常時点灯させて、ヘッドライト(HID)を消していてもサブランプはデイランプの役割をするので、お洒落度と安全性がアップします(^-^)

現行型(FI車)にはオプションの設定が無い様ですが2012・モーターサイクルショーで展示していたセロー250にも同じサブランプが装着されていましたので、ワイズギアに確認すると入手可能だと思います。

取り付けは説明書を見ながらじっくりと取り組むと左右で40分程で出来ました。

アンダーブラケットにサブライトステー(左右)を取り付けて…
ステーにLEDランプを固定して、付属のサブハーネスをハンドルバースイッチ左のリード線のカプラーに、サブハーネスのカプラーを割り込ませるだけでOKです。
後は角度調整をすれば完成です(^・^)

純正オプション品なので違和感無く装着出来て満足しています(^^♪
LEDのサブランプは(6連)左右で12連ですが消費電力は1Wなのでバッテリーにも優しく球切れの心配も要りません(^o^)

ワイズギア製ですが製品はPIAA製(本体上部に刻印)なので
http://www.piaa.co.jp/products/motorcycle/2_lamp/index.html#12
こちらでも調べる事が出来ると思います。
路面を照らす光量が欲しい方はLEDからH3バルブのフォグランプに交換する事も可能だと思います。
小型のサブランプをお探しの方にはお薦めのサブランプです(^◇^)
工夫次第で他の車種にも取り付けが可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:47
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CRM250Rをゼッケン化したため、ヘッドライトとして使用。左右に1つづつ、計2つ着けました。消費電力が20Wのため、2つ着けても電力的には問題ないでしょう。ホームセンターでφ40のパイプクランプを購入、フロントフォークに固定してベースにしています。
商品自体にステーやネジが沢山付いてくるのが嬉しいです。うまく工夫すれば奇麗に取り付けられると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中性脂肪さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

4個入りで、この価格は安いのではないでしょうか?
当方KSR-2の自作バッテリーレス仕様で乗っていますが、今回キタコのワレンズウインカーのランプとして使用しました。輝度も充分あり大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Bandit1200S油冷ファイナルのフロントウインカーLED化に伴って導入しました。
カウル内ヘッドライト裏のハーネスの中間に割り込ませ、マイナスは、ウインカーのマイナスに繋げました。
そうするとちょうどヘッドライト上のスペースに設置できます。
作動も問題ありません。ちょっと値段が高いですがコンパクトで良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/17 15:13

役に立った

002279さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

Ninja 250Rにポジション機能を持たせたかったので購入しました。
ポジション輝度はもう少し明るければ良いのですが番線数を考えれば
仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/09 17:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他灯火類を車種から探す

PAGE TOP