PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1637件 (詳細インプレ数:1583件)
買ってよかった/最高:
547
おおむね期待通り:
478
普通/可もなく不可もない:
288
もう少し/残念:
91
お話にならない:
71

PMC:ピーエムシーのウインカーのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 3

個人的な趣味にはなりますが、大きなウィンカーに長すぎるステーがレーシーに見えないのでショートに交換

ヨーロピアンウィンカーとのセットでレーシーな見た目

個人的には好きです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 13:20

役に立った

コメント(0)

TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

カラー:オレンジ/メッキ
利用車種: 750SS マッハIV (H2)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 3

大きすぎるウィンカーが好きではないためこのサイズへ変更

特に問題なく使用できています

レーシーな旧車にピッタリ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 13:18

役に立った

コメント(0)

TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 3

サクッと新品に交換しようと軽い気持ちで始めると大変ですw

商品としては問題なし

マッハで使用しましたが、硬化したラバーを交換したら当然振動は少なくなりますが、先ほどの通り作業はなかなか大変です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 13:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

前回もpmcさんの商品を購入して気に入ったので今回も購入してみました。
安いわりには造りも良いのではないのでしょうか。満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 11:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Z1100GP

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

ドレミさんと迷ったのですが、今回はpmcさんの商品にしてみました。レンズや、本体の製造行程でのバリ?等、若干目立ちますが、電球付きなので安いわりには良いんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 10:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Z1100GP

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

ドレミさんと迷ったのですが今回はpmcさんの商品にしてみました。レンズや、本体の製造行程でのバリ?等、若干目立ちますが、電球付きなので安いわりには良いんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 10:20

役に立った

コメント(0)

比叡らいだぁさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | トリシティ | CB77 )

利用車種: CB77

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

 小生の77は最終型ですので、CB250K0と共通の大きなウインカーです。
 視認性は良いのでしょうが、どうしてもスタイルに合っていない気がします。
 そこで66年型以前の純正ウインカーを取り付けたいところですが、純正品は廃版ですので、社外品をチョイスすることになります。
 72タイプのウインカーは、一般的なカスタムウインカーですので、数多く出回っていますが、便利なもので72・77に使用すれば立派なリプロパーツとなります。
 この商品は色々なメーカーから販売されており、同じディザインで悩むところですが、素材には差があり、KIJIMA製がプラスティックにメッキボディで、DAYTONA製が純正と同じアルミボディということは知っておりました。
 しかしDAYTONA製が既に廃版でしたので、同じくアルミボディを探し、PMC製をチョイスすることにしました。
※その他、チヨダ製も金属の様です。
 77に取り付けると、当たり前ですがノーマルにしか見えず、逆に最終型のウインカーに違和感があったことが判ります。
 小生はリプロ部品として使用しましたが、小径ウインカーの代表として、とても使いやすいスタイルだと思います。
 なお、カスタムパーツとして割り切った場合は、プラ・メッキの方が合う事もありますので、使用目的にあわせて使い分ければ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/07 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.0/5

★★★★★

配線3本入れようとしたら入らなかったので、穴を6.5mmまで広げました。
配線2本までなら加工なしで入りました。
交換はライトを開けてボルト一つで止まっているだけなので、交換は簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 21:31

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

買った当時はヨーロピアンの丸形のウィンカーが付いてましたが、純正の角ばったスタイルが好きだったのでPMCのFXタイプのウィンカーに交換しました。
交換はボルトは一つと配線のギボシの付け替えだけで交換出来るので作業は簡単でした。
フロントはダブル球を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 21:13

役に立った

コメント(0)

T.E.A.Tさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII | DT125R | MT-25 )

4.0/5

★★★★★

純正然としていて、よいと思います。
交換部品なので、付いていた通りに取り付けるだけなので、初心者にも難しくないのでは。
よほどのことがなければ壊れないでしょうし、コスパも優れているのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 17:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの ウインカーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP