灯火類のインプレッション (全 2652 件中 2641 - 2650 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

転倒によりフロントウインカーが折れたため交換しました。

他の同タイプのウインカーで表面がメッキ加工されたものは、メッキが浮いたり
ひびが入ったりとあまり品質が良くないと感じましたが、このウインカーは
アルミ地にクリア塗装されているもので見た目に高級感があり、アルミ錆も発生しませんでした。

満足できる商品で、しかも他の同タイプの物と値段に差異がなくお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紀伊國屋ジンジャえもんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Dragster180 | Vespa PX200 FL2 | Vespa 125ET3 )

2.0/5

★★★★★

前後4灯LED
4個のうち一つはすんなりつきましたが、残り3個が、、、

結局バルブ取り付け金具をヤスリで削ってなんとか取り付けました。
バイクの個体差なのか、LEDバルブの製品精度なのか?

動作はOKです キレの有るLED点滅は流石です。
バッテリー消費も改善されました。(電圧計による確認)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

ツヨポさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

89NSR250R(MC18)用、才谷屋ライトカバーのインプレです。
サーキット用に購入。車体が89SPなのでグリーンに塗装することを前提に白ゲルコートを選択。取り付けは両面テープのみになるのでそれだとサーキットで不安なため、純正アッパーカウル、ライト上部のボルトを使用して共締め。ボルト穴は加工。また両面テープは強力なもの使用したい。
80~90年当時販売していたゼッケンプレートは純正ゼッケンステッカーと同形状だったが今回のゼッケンプレートは純正ゼッケンステッカーの形状ではなく上下方向は小さく左右方向は大きい。
まー何とかなるでしょう。ただしコストパフォーマンスは抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

ツヨポさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: TZR250

4.0/5

★★★★★

89'TZR250(3MA)用、才谷屋 ライトカバーのインプレです。
サーキット走行用に購入。別にテーピングでも良いのですが雰囲気も大切なので、当時のSPレースのように黒ゲルコートを選択。
取り付けは付属の両面テープ使用。但しゲルコート仕上げなので接着するプレート裏面は網状の模様になっていて付属の両面テープでは剥がれやすくサーキットでは不安。そこで両面テープは強力なものを使用。また純正スクリーン取り付けビスを利用すればより確実に装着が可能になります。その場合ゼッケンプレートに穴開け加工の施工が必要になります。
フィット感は問題ありません。TZR特有のナックルガード(1KT/3MA)にもちゃんとフィットしています。
コストパフォーマンスも良いため満足しています。購入を考えている方にはお勧めです。っと言うよりこの年式のこの手のゼッケンプレートを探すと必然的に才谷屋製品に行き着きます。この年代において製作していることがありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

ゼファーχのナンバー照明を白色にするために使いました。

・ゼファーχはテール(ブレーキ)ランプの光をナンバー灯として使用しているため、 純正では普通の電球色です。
・また、ブレーキON/OFFで光量が変わってしまいます。

上記の2点があまり好きではないために、テール球をLEDにするのではなく、ナンバー灯を増設しました。
光量は十分で、発光色も白!!です。

ひとつ残念な点は、LEDを防水加工するためにLED上に半透明のシリコンのような物を使っているのですが、これが紫外線や汚れの影響で黄ばんできます。
しかし、コストパフォーマンス等あらゆる面を考えてもお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: R1100S

5.0/5

★★★★★

従来の野暮ったいオレンジからクリアーに変更することで、現行風になり、スタイリッシュになります。価格に対し効果は高いです。中の電球をミラータイプにするとより白く見えGOOD!です。これは買いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正のウインカーレンズと交換するだけなのでお手軽です。また、レンズのみの交換とは思えないほど純正ウインカー本体とのメッキの質感が同等です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

前に乗っていたD-TRACKER Xで使用しました。同社のMXスタイルリアフェンダー(LK-1425)を取り付けた際に、専用のテールランプステー(LK-2423)に取り付けました。デザインもシンプルで、リアフェンダーとの違和感もなく気に入っていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まちゃさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-14 )

5.0/5

★★★★★

CB400SFに取り付けました。
少々配線の取り回しが大変ですが、電装関係に強い方やバイクいじりが好きな方ならそんなに取り付けは難しくないのでは、といった印象です。
バーナー等の寿命等はわかりませんが、値段の割に効果は絶大です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジムクードさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

12VのCT110です。
ウインカーの作動が不安定なので、ヤフオクで買った中華製リレーを疑い、交換しました。

結果はGOOD!
作動も安定し、エンジンを掛けなくてもウインカーが作動するようになりました。
純正品は意外と高し、どれを選んでいいのかわかりにくかったので、説明のしっかりしていたコレを選びました。

どこ製かはわかりませんがTAKEGAWAのブランドを背負った安定感があります。

もっと早く交換しとけば良かった。
LED混在でもOKのようですので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

灯火類を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP