灯火類のインプレッション (全 43 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
klklさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

スモークレンズなので暗いかな?と思いましたが、十分明るいです。
同社のICリレーも装着しております。
不満点は、可動が必要なのか、本体が動くので、走っているうちに若干傾いたりします。
ちょっと不格好になるのでいずれ対処しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KSR-2 | ファットボーイ )

5.0/5

★★★★★

純正は純正の味があり良いのですが今風では無く古い感じです。
今回TAKEGAWAのウインカーセットを購入し装着、説明書も丁寧で簡単に装着できました。
見た目も今風になり、ウインカーもフレキシブルで多少のぶつかりでも大丈夫かな?
ウインカーだけでバイクの表情が良い方に変貌致しました。
KSR-2には配線が長すぎですが、他の車種にも装着できるようになっているので仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:54

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

純正とは比べ物にならない明るさです。

ケースもメーター用の穴がないためケース内が広いです。

悪い点が穴の精度が悪いのか傾いてしまっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

私のバリオスのヘッドライトはレンズカットタイプで暗く、見た目もあまり好きではありませんでした。
このマルチリフレクターユニットは見た目がスタイリッシュになると同時に、光が非常に明るくなります。
照射範囲が独特で最初は戸惑うかと思いますが、走っているうちに慣れてきます。
このユニットに交換してから、対向車が無理に右折してこなくなりました。

ひとつ残念だったのが、雨水浸透防止のためのゴムパッキンの作りが甘いところ。
これではゲリラ豪雨の際、少し不安です。
内リムの加工はラジオペンチがあればできると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:02

役に立った

Marcosさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

公道で走っていると、ミニバイクは気づきにくいバイクなので少しでも安全性を向上させたくて、取り付けました。
取り付け時間は、説明書をちゃんと読んで実際に取り付ける時間を全ていれても5分あれば取り付けることができます。とても簡単な作業でした。
光量は純正に比べて明らかに明るくなりました。昼間の周りが明るい状態でもちゃんとウインカーを確認することができます。夜間にウインカーを付けると見る角度によっては眩しく感じることもあるくらいです。
実際に商品を見てみると少し安っぽい印象を受けたのですが、隠れる部分なので、効果と安全のための投資だと思えば安いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400 )

5.0/5

★★★★★

フェンダーレス化の伴い純正ウインカーステーとデイトナスリムリフレクターと
一緒につけました。取り付けには1時間ほどかかりました。

ノーマルのもっさり感がなくなり随分すっきりしました。
付属のギボシ端子は使わずにデイトナの110型3極カプラーを使って結線し、
いつでもノーマルに戻せるようにしました。

LEDテールランプは明るくて消費電力も少ないのでバッテリーの温存できるん
ではないでしょうか。
ただ、裏側の防水対策は不安があるような気がしますが、そのままつけました。

角ばったテールライトはDRZ400SMのイメージに合っていていいんじゃないで
しょうか。

説明書もわかりやすくストレスなく作業できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

床ペロ歴40年さん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

ツインテールランプにしたくて色々探していたらLEDでバカ安いコレに遭遇しました。

総重量500gと表記がありますが鉄の台座がクソ重たいだけなのでテールランプユニットを流用したいのであれば、問題ないかと。

DRCの台座に無加工で移植できたので大満足です。

ナンバー灯はほぼ飾りかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:40

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

Z1000 03の2灯式別々なハイ・ローのライトを、1灯式のスクエアなライトハイロー切り替え式に変換するために使いました。
一般的なカプラーですが、中の端子を引き抜いて、自由に組み替えることが出来るので重宝します。
差し込みも。きつ過ぎず、緩すぎず、丁度良い感じで粗悪な感じは微塵もなく、しっかりしています。
コードもしっかりしたものを使っているようで安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

純正のオレンジレンズでは年式の古さを感じてしまうので、リアのクリアレンズと同時にフロントもクリアレンズに交換。リアの方はレンズ交換だけだったので純正ベースとの勘合の悪さから雨漏りが発生しましたが、フロントはレンズとベースのアッセンブリー交換になるので雨漏りが起きませんでした。
ただ、電球が差し込まれている部分との嵌りが左右で渋さが異なり、片方は純正相応の渋さですがもう片方はゴムパッキンにグリスを薄く塗布して手で何とか回せるほど硬めです。後日、ウインカー球をステルス球に変更したのですが、手で回すことが出来ず、プライヤーで優しく摘まんで回転させました。
これでレンズ奥に見えていたオレンジ色も無くなり、かなりシャープな面立ちになりました。もう純正レンズには戻れません・・・。ちなみにキタコさんのレンズ(友人の物)を手に取って見比べたのですが何が違うのかな?と思うくらい同じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

mazikomaさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

HIDを導入したます。
レンズカットのデザインが嫌で、マルチリフレクターに交換しました。
実は3個目の購入となります。
一つ目、RAYBRIGマルチリフレクター
デザインと作りは良いのですが、HIDとの相性はあまりよくありません。配光、グレアとも満足いくレベルとは言えませんてました。

二つ目、Yahooオークションで購入。
車検対応、ガラスレンズ採用でHIDとの相性も良い。
との商品説明を信じて購入。
結果はHIDとの相性は最悪。とてもじゃないですが、配光、グレアともに実用レベルには達しません。

三つ目、この商品。
作りは雑ですね。リフレクターにもムラがありお世話にも高品質とは言えません。
しかし、HIDとの相性は抜群、配光、グレアともに満足出来るレベルになりました。
HIDを導入するひとにはお勧め出来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

灯火類を車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP