6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

インジケーターのインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TATSUNさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VRSCR [ストリートロッド] )

5.0/5

★★★★★

2006年式VRSCRに取り付けしました。

メーカーのリストには載っておりませんが、ちゃんと動作します。

注意点としてはrpmセンサーと車速センサーはECUハーネスから取ることと、ハーレーのサービスマニュアルにはrpmセンサーではなくクランクポジションセンサーと表記されている点です。また、元の配線が非常に細いので、延長するケーブル同士はハンダ付けした上でしかっり絶縁および防水対策することをお勧めします。
車速とクランクポジションからのみ情報を得ていますので、ニュートラルポジションが検出されません。よって、どのギヤでも速度が0になるとギヤ表示が0になってしまいます。


液晶は視線と真っ直ぐな位置に取り付けしないとぼやけてよく見えません。よってVRSCシリーズの場合はハンドルバーにブラケットを取り付けるか、メーターカバーにブラケットを製作して取り付ける必要がありそうです。

ギヤポジの表示は多少タイムラグがありますが、これを取り付けてから幻の6速のために無駄なクラッチ操作がなくなりました。

かなり「買い!」なパーツ、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

=RAIDEN=さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | YZF-R1 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

タコが左にあるうえ、小さくて見にくかったので購入しました。
機能は指定された回転数から指定された回転数までの間を均等5分割してLEDが光って教えてくれます。
取り付けは、アンダーカウル(サイドカウル)、アッパーカウル、メーター、取り外し余裕だぜ!配線のギボシ加工もできるぜ!って方には簡単です。配線3本をメインハーネスの3本の配線に割り込ませれば完成します。
自信がない方はショップやできる友人に頼んでください。ちゃんとやらないと大変なことになります。
自身でやられる方はサービスマニュアルなどで配線を確認しながらやることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tubotuboさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XJR400R | BANDIT250 [バンディット] | バンディッド1250S )

5.0/5

★★★★★

ピッタリではありませんが、ほぼあってますよ。
幻の7速を探すことはなくなりました。

今、何速か迷っているとこが、かわいいです。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 10:43

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

友人に新品のメーターを譲ってもらい取り付けしましたが、ウィンカーインジケータが一つしか付いていない為もう一つインジケータを購入してニュートラインジケータの位置に取り付けしました。ニュートラインジケータは上の方に穴を開けて取り付けした。ウィンカーの消し忘れも無くなかなかいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

ishiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

購入の経緯としては、年式違いのSRに使用していたインジケータを取り付けたところ、作動せず、困っていたため。
点灯しなかった理由はLEDの特性が違ったため。整流式とかそういったたぐい。
カプラーONの為、自分のバイクの年式さえわかっていれば、素人でも30分もせず取り付け完了。

ステーの形にはノーコメントで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FCBさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] | C92 (ベンリイ) )

5.0/5

★★★★★

ビラーゴ250のインジケータが古く劣化しているので、純正のインジケータボックスを 加工→塗装→LED化しています。

やはり、電球のインジケータと違い色、光具合もバッチリです。

自分である程度加工と配線類の加工が出来る方なら誰でもオリジナルインジケータを作れます。

古いバイクの電球類を全てLED化すると古さと最新技術の組み合わせでなかなか良い感じの物ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23

役に立った

コメント(0)

はやとさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー125 )

5.0/5

★★★★★

わかりやすい取説が付いているので配線の取り出しが分かる方は簡単に取り付けできると思います。
ニュートラル時に表示が「N」になり文字も大きく見やすいです。
取り付けた後のセッティングですがDトラッカー125の場合、スピードセンサーがフロントにあるため走行しながらになります。
走行中とニュートラルは完璧に表示しますが停車時は「ー」表示になります。速度が少しでも入力されないとダメみたいですね。
全体的にはかなり良い製品だと思います。
Dトラッカー125に取り付けできるか心配でしたが問題なく取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

専用品のため、コネクタ差し替えだけでOKです。純正のぼてっとしたインジケーターが許せなかったのですっきりしました。ちなみに、これを使うときには別売りのコネクターキットは不要です。自分は買ってしまって余っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:09

役に立った

コメント(0)

CB250FVさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ホーネット250 | クロスカブ110 | XT250X )

5.0/5

★★★★★

光の点滅でセキュリティ装着をアピールし、悪意あるイタズラや盗難のリスクを軽減。

グロムのメーター部分に装着しましたが、配線はシート下まで届く長さがあります。

アラーム解除時の目安にもなるのでホンダアラームとの同時購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

5.0/5

★★★★★

オレンジ、グリーン、ブルーの三色を購入しました。

上記の三色の中では一番眩しいです。
ハイビームのインジケータに使うつもりでしたが、眩しすぎたので
ウインカーのアラートに使っています。

これだけ眩しければ消し忘れはまずないでしょう(笑)

ちなみに画像の緑色の光が同シリーズのグリーンLEDです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジケーターを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP