DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24140件 (詳細インプレ数:23373件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのスピードメーターのインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DT200WRさん(インプレ投稿数: 42件 )

タイプ:ブラックボディ/ブラックパネル
利用車種: DT200WR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
機能性 5
見えやすさ 5
  • 配線に端子はついていません。DTのコネクターを使用するため、同形状の端子を接続。

    配線に端子はついていません。DTのコネクターを使用するため、同形状の端子を接続。

  • 車両取り付け状態です。右だしステーで取付け、水温警告灯は個別に装着。

    車両取り付け状態です。右だしステーで取付け、水温警告灯は個別に装着。

  • オリジナルのスペーサーと、市販のワッシャーを組合わせて装着。

    オリジナルのスペーサーと、市販のワッシャーを組合わせて装着。

  • 右だし&平面ステーを使用。

    右だし&平面ステーを使用。

  • ステー取付け裏面です。配線がむき出しなので、テーピングしてから装着。

    ステー取付け裏面です。配線がむき出しなので、テーピングしてから装着。

  • 銅線は細いですが銅線を2倍くらい?いて折返すと、問題なく端子を接続できます。

    銅線は細いですが銅線を2倍くらい?いて折返すと、問題なく端子を接続できます。

【使用状況を教えてください】
DT200WRのメーターが故障して、これ以上修理ができなくなったため、汎用品を探していましたが、性能と信頼から、デイトナさんのメーターを選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
デイトナさんのイメージどおり(スクーター時代から、ずっと使っています)、部品の梱包から無駄なく確実で、良い意味で「やっぱりね、いいね」でした。

【取付けは難しかったですか?】
一番迷うだろうと思っていた、配線に関する情報(配線の色と種類)が明記されていたので、全く問題なしでした。

【使ってみていかがでしたか?】
とても見やすく、「もっと早く交換しておけば、良かった。」と強く感じました

【期待外れな点はありましたか?】
期待外れではないですが、LEDの明るさについてです。
「青の明るさ」は、高輝度なのでOKですが、メーター照明によって、点灯状態に見えてしまうことです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
<取付けのポイントやコツ/説明書の有無。
・特に難しさは無いです。
・配線の接続も、「端子接続ができればOK」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/30 21:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ゼファー750 | RACING150Fi )

利用車種: TW200E

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
機能性 5
見えやすさ 5

説明書も入っているので素人ながら取付できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 12:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チームX亭さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KDX125/SR | VFR750F | スーパーシェルパ )

利用車種: KDX125/SR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • アルミ板でステーを作りました。

    アルミ板でステーを作りました。

  • フォークと水平でもパルスは拾いました。

    フォークと水平でもパルスは拾いました。

KDX125SRに取り付けました。
メータ回りがめちゃくちゃシンプルになってイイ感じです。
センサーの角度はフロントフォークと平行でもちゃんとパルスをひらっています。
バッテリーレスなのでもちろん時計はダメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/23 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライダー飛燕さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 | NSR250R | CRM50 )

利用車種: VT250スパーダ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

VT250SPADAに取り付け。
純正スピードメーターの動きがおかしくなって来た為交換。
格安のメーターも有るが直ぐ壊れても勿体ないのでデイトナのメーターを購入。
純正は160Kmまで目盛りが有りますがどうせ140Kmも出す事は無いのでこれで十分。
古いバイクなので次はタコメーターも怪しいので次の事も考えて国産品で!
元々SPADAのメーター照明は暗かったのでこれなら見やすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/05 17:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

旧式ならバイクにはLED仕様よりバルブ仕様が似合います。あえてバルブにして正解。
作りも細部もしっかりしていて、純正のやぼったさから開放されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 09:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ky'sさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: モンキー | 250TR )

利用車種: 250TR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • DAYTONAツインメーター化(夕方)

    DAYTONAツインメーター化(夕方)

  • DAYTONAツインメーター化(日中)

    DAYTONAツインメーター化(日中)

  • 変更前)他人が見れば大差なし…。

    変更前)他人が見れば大差なし…。

先にDAYTONA製タコメーターを追加した。

kijima製スピードメーターとのツインメーター化で満足していたが、徐々にいくつか気になることが出てきた。

?気になってきた点
・メーターのフォントが違う
 (まぁ、そりゃそうだ…)
・夜間の照光の仕方が違う
 →kijima製スピードメーター:面照光
 →DAYTONA製タコメーター:文字照光
・高さ方向のサイズが異なる
 (メーターのパネル面はなんとか合わせたけど、正面から見てイマイチ)

ということで、DAYTONA製スピードメーターに交換!

フォントも照光方式もサイズもタコメーターと一緒!取り付け用ステイも付属のものでなく、あえてタコメーターに使用したパーツを使用し、取り付け位置、高さをあわせた。

配線は、社外メーターからの変更であったため簡単に完了。

という事で、自己満足のカスタム終了。

日中、夜間も見やすくなり、また見た目も合わせられて良かったです。

ツインメーター化するのであれば、最初から
同一メーカーの同時期の商品への交換がオススメです。(同一メーカーでも仕様が変わる可能性もあるので。)

?その他使用パーツ
・デイトナ(Daytona) ミニメーターステー(センター/曲げ無し) 汎用 63526

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 12:27

役に立った

コメント(0)

omutzSRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SRの純正スタイルも好きなんですが、やはりカスタムをしようとすると大きなパーツを小さくしたくなります。
今回はタコメーターをキャンセルしてスピードメーターをデイトナ製に変更しました。スピードも誤差はなくLEDで夜走っていても綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/13 00:06

役に立った

コメント(0)

リッキーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | TZR50 | CB50 )

5.0/5

★★★★★

性能も、品質も期待どうりでした。
しかし商品ページのイメージ画像ではメーターのブラック部分がつや消し(あまりテカっていない)のように見えますが実物は結構クリアが効いてて艶がありました。
イメージと違う人もいると思いますので書いておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/31 20:18

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

キタコ製160キロスケールの機械式スピードメーターを使用していましたが、どうも速度60キロを超えたあたりから、誤差が大きく出るようになってしまったので今回交換することにしました。ちょうどエンジンをオーバーホールしたこともあり、オドメーターもリセットする意味も含め色々スピードメーターを探していました。
今度はデジタル式にしようと思い、探していたら「今時」なのか巷ではとても多機能なものが多く、今のNSRにはその必要性がないので選択に悩んでいました。ですが、たまたま見つけたのがコレです!このメーターはタイトル通りで、スピード、オド、トリップ(A・B)、時計の必要最低限の表示だけでシンプル仕様、そして安い!サイズも小型で、LED白色バックライトで表示も見易い!もちろん防水仕様です。これしかないと思い購入しました。
取り付けにあたっては、私は付属の磁気センサーを使用せずに「デンスピ用変換アダプター(61128)」を使い、メーターケーブルのアナログ信号をパルス信号へ変えて接続しました。配線についても説明書がわかり易いおかげでとても簡単でした。ついでにメーター速度設定も簡単です。

流石!バイク部品老舗のデイトナだなーと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ノーブランドのヤフオクメーターが故障したので今回は信頼のデイトナ製を購入。期待通りの性能です。ナビの速度計でCX-5、MIRA、CB1000SF、VTR250を計測した時の誤差と同様の数値データーであったのでかなり正確だと確認した。後、今までのメーターはMD50純正のメーターと同様に速度計の針がビビるのが、デイトナメーターはビビらないので目視確認レベルでも精度が高いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/13 00:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの スピードメーターを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP