電装系のインプレッション (全 960 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CB太郎 specIIIさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KDX125/SR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

KDX125SRに取り付け。
中古で購入したDRCのLEDテールランプが赤レンズだったので、ウインカーと合わせ、イメチェンのためスモークレンズに変更。

LEDバルブ自体が赤に光るので赤レンズからスモークレンズに交換しても大丈夫です。

光量はスモークにしたため落ちますが、テール回りが引き締まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/08 21:22

役に立った

コメント(0)

KAWASAGIさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ZRX1100のリアウィンカーに使用。この製品を取り付ける前にフロントウィンカーにPOSH製のスモークウィンカーを取り付け。
フロントPOSH、リアはジルズというちぐはぐな仕様だがどちらも品質はしっかりしている為違和感なく仕上がった。
ただ一点気になったのが製品のバリが結構残っていてそのままではネジを締めこんだ時にしっかりと閉まらない為やすりなどで削らなくてはならなかった。
POSH製はそのような事なく取り付けが可能だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/19 15:34

役に立った

コメント(0)

F1さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

klx250に取り付けました。
難易度的には普通、のんびりやっても2時間ぐらいで取り付けできるかと。
むしろカウルやらウィンカーやらを取りはずして、またつけるのが大変かなと思います。
精度的にはまぁ問題ないかなぐらい。安くフェンダーレスにしたい人には良いと思います。
あとは別で反射板を用意すればokです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/11 22:25

役に立った

コメント(0)

利用車種: レブル 250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • この商品を取り付けしました

    この商品を取り付けしました

  • 取り付け位置を探す、この位置はETCステーに当たりますね

    取り付け位置を探す、この位置はETCステーに当たりますね

  • この位置に決定します、いよいよ取り付けです

    この位置に決定します、いよいよ取り付けです

  • ブレーキ端子のプラスを探して配線します

    ブレーキ端子のプラスを探して配線します

  • 導通を確認します、見難いですが赤いインジケーター点灯してますからOK

    導通を確認します、見難いですが赤いインジケーター点灯してますからOK

  • 最後に配線周りをきれいに束ねて終了です

    最後に配線周りをきれいに束ねて終了です

シガライターソケットはあるんですがUSBソケットが無いので取り付けしました。
1・まずブレーキSW端子のプラス端子をテスターで探します・・・手前側が+でした

2・次は取り付け位置を決めます・・・クラッチ側はETCステーに当たりNG
3・マスタシリンダー側に位置決定・・こちら側にはブレーキSWも有るので決めます

4・仮配線をして導通テストをします・・・問題なく点灯しました

5・あとは配線周りを綺麗に処理して終了です。

ブレーキテスト(ランプ点灯)チエック忘れました(笑)・・・後ほど確認します

取り付け時の注意点を少し
1・端子の甘さが有るので必ず引っ張りテストをしたほうが良いですね
2・配線コードが細いので強く引っ張らないこと
3・配線コードは余裕を持ってまとめたほうが断線し難いかと。

取り付けの難しさに関して
1・端子の甘さに注意して確実に差し込む
2・作業はそれほど難しくは無いんですが取り回しには注意したほうが良いかと

結果としてどんな電装品を付けるか悩んでます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 22:22

役に立った

コメント(0)

利用車種: KLX250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KLX250に取り付けました。簡単にイメージを変えられて良いパーツだと思います。が、取り付け前の状態で、固定用のねじ穴が普通の穴で溝が無い状態です。そのまま車輌のレンズと交換しようとすると、固定する際強めにドライバーを回す必要が有り、ねじ山をナメたりレンズ本体が割れたりする可能性も有ると思います。いきなり取り付けるのではなく、写真のように、一旦レンズ本体だけの状態でねじをあまり力を入れず静かに締めながら、溝をつけるようにした方が良いかもしれません。
車輌に取り付け後、早速点灯させましたがスモークの為、ノーマルのクリアレンズより人によって暗く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 21:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MT-09 | XR100モタード )

利用車種: XR100モタード

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

ひと昔前の懐中電灯なみの暗さに閉口していましたが、この商品に交換するだけで確実に明るくなります。とはいえ最新のLEDヘッドライト標準装備バイクには遠く及びませんが。
XR100モタードとはコネクターが合いませんので半田付けや端子の加工が必要です。
また、ポジションランプが付属していますが使い道がないので外してアルミテープで塞ぎました。
原付でも夜間走行するのでマルチリフレクターを純正採用してほしかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/18 14:43

役に立った

コメント(0)

ぎんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ハンドルについて、手元でusbの充電が出来ているのでスマホ使用で凄く便利だと思います。
薄型なので、取り付けも自由度があり、都合が良いことが多かったです。
カッコいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/12 16:55

役に立った

コメント(0)

ぎんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

交換してから車検を受けてますが問題無かったです。
古い車輌なので、当時のヤボったさも無くしたく無かったので都合が良い商品でした。
リレーも交換しての使用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/12 17:00

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000 | ジクサー 150 | ニンジャ 250 ABS )

利用車種: GSX-S1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 純正のウインカーは大きくて安っぽいですね。

    純正のウインカーは大きくて安っぽいですね。

  • キジマLEDウインカー取付後スッキリしました。

    キジマLEDウインカー取付後スッキリしました。

  • フェンダレスにもバッチリ合いますね。

    フェンダレスにもバッチリ合いますね。

純正のウインカーは大きくて安っぽい感じでした。
キジマのLEDウインカーキットはほぼポン付けで作業も簡単でした。
見た目もスッキリしてとてもお気に入りです。
機能面でもハザードランプ対応でとても良く出来ていると思います。
残念なのが機種別で取付説明書が有ると便利だと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 16:07

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

利用車種: ZX-6R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ツーリング時のみ使用

    ツーリング時のみ使用

すでに1個USB電源があるけど、もう1個欲しい。
何用かというと、レーダー探知機用に欲しい。

取付場所が、ツーリングの際にタンクバッグに装着するので、
追加で取り付けるのはハンドル側ではなく、車体側。

アンペアの関係上2個用ではなく、1個用にしたほうが使い買ってがいいと判断
というわけで本製品を購入

取付位置の関係上、上を向いているので使わないときはきちんとフタをすることをお勧め

フタのゴムですが、もう少し閉めやすいと楽ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 15:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP