電装系のインプレッション (全 6177 件中 6161 - 6170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

Ninja250Rに乗っていた時、純正のウインカー使用時に立ちごけをしてしまい、ウインカーが陥没しました。(笑)
Ninja250Rのウインカーは純正だと突起しているので折れてしまったのですが、KIJIMAのウインカーにして立ちごけをしてしまったときは陥没もせず割れることもなかったです。
また前方から見た際に、スマートになっているけれどウインカーもしっかりと見えていたのでとてもよかったです。取り付けもド素人が何とか頑張ったらできましたのですごく難しいわけでもなかったけど心配な方はショップでの取り付けをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 18:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

モンキーの純正品から交換。電球はバッテリー消費しそうなのでLEDランプで探してみたら1番安価でボルトオンのミニモト製品を見つけポチッてみました。取付けはシートを外してカプラーをさすだけで15分もあれば終了です。エンジンをかけてみるとチラツキも無くブレーキ時には視認性抜群でした。後は耐久性に期待ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 12:51

役に立った

コメント(0)

木下友夫さん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム )

利用車種: NSR250R SP

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

NSR250に取付ました
純正がギボシに対し2極カプラなので配線をバラシて取り付け
取付後水温計が動いてることを確認
様子を見ながら乗ります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 13:19

役に立った

コメント(0)

hirarinさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: ディオ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヘッドライトの防水キャップの加工が必要とありましたが、加工なしで取り付け可能でした。
点灯状況も異常なし。
ヘッドライトのカウルとフロントカウルを外さないと取り付け出来ませんが、そこをクリアすればあとは楽勝!
あとは光軸調整も必要になります。
光軸調整はライト下のナットを緩めて調整出来るので、簡単です。
全作業時間、素人でも1時間程度。
この値段でヘッドライトのLED化が出来るのなら、超オススメ、もっと早くやれば良かったと思えるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 14:24

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

お尻周りをスッキリさせたいと思い、テールランプとウインカーが一体型になっているものを探していました。
こちらの商品は、私が探していた条件に当てはまっており、さらに見た目もかなりスタイリッシュでドストライクでしたので即購入しました。
取付は簡単な方だと思います。
リア周りのカウル系を外さないといけないので少し面倒ですが、Youtubeで「TST MT-09」で検索すれば取付動画が乗っています。英語ですが笑
何を言っているか分からなくても作業を見ればわかります。
そして、こちらを選んだ最大の理由がブレーキランプやウインカーの点灯パターンを簡単に変更できることです。
本体の内側(シートの中側)にスイッチがついており、プッシュすることで点灯パターンを変更できます。
点灯パターンは先程ご紹介したYouTube内でも紹介しています。
私の場合、ウインカーは内側から外側へ流れる設定にし、ブレーキランプは握った瞬間から数回点滅からのつきっぱなしの設定にしていました。
友達曰く、昼間だとウインカーは少しわかりづらく、ブレーキランプの点滅は少し鬱陶しいそうです笑
でも、かっこいいので気に入っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 14:39

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エースウエルのメーターから換装。
走行してタコが見にくいので、アナログメーターのメーターに換装しました。
やはり、アナログは見易いですね。いままでのメーターも悪くは無いけど、オフロードバイクにはスペース的に丸型オールインワンが良いと思い装着していたけど、やはりエンジンの慣らしはタコが見易い方が良いと思い、スペース的に難有りと思い敬遠していたのですが、割りとすんなりいけました。
新製品として、何年も販売されているので安心して購入しました。
オフロードで使用する場合、ステーを対策して防振対策する方が良いと思いました。
セールを待って我慢していたけど、ポイントの期限が来たので購入しました。がしかし、直後にセールになってしまい残念でした。欲しい時が買い時ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 15:21

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

メーター用の直流化電源に導入する予定でした。
しかし、夜間の走行の電源取りに使用するはめになりました。
モンキーの追加ランプをスイッチングするリレーを入れる予定で配線迄したが、半波12Vなのでリレーが連打してまったく仕事をしないので、スイッチングの電源に使用しました。
もともとの用途とは違う為、耐久性は不明ですがとりあえず使用可能でした。
純正のヘッドのハイビームから電源供給されている時にフォグを点灯する回路を作り、郊外走行の時に自動でハイビーム連動にしました。
市街地の迷惑も無く、安全性も向上しました。
使用部品は、リレー、配線、スイッチング電源、フォグスイッチ、フューズ、ランプ本体です。
車両ごと今は手元にないけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 19:31

役に立った

コメント(0)

ぺーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZ250F | WR125X )

利用車種: ジクサー SF250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前はACCを拾うリレーや電源の配線など、ほぼ自作で何本も用途によって作っていましたが
この製品はバッテリーとテールランプあたりのACCに繋ぐだけでシート下にでも配置すれば完了?
電源の種類も豊富でとても使いやすいです
ゴチャゴチャした配線がスッキリわかりやすくなりとても満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 09:03

役に立った

コメント(0)

TAGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS400 | TDR80 )

利用車種: TDR80

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ヤマハTDR80を12V電装化した状態に取り付けました。
心配のあった長さの問題も、干渉無く収容出来ました。
夜間の街中を走行した程度では、明るさ、ハイとローの切り替え、照射範囲に不満はありません。

真っ暗闇の山の中や雨天の夜間で頼りになるかどうかは未確認です。

品質は中国製品なりで、やや荒っぽく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 18:13

役に立った

コメント(0)

たごさくさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

ステーも車種専用設計でバッチリ固定ができます。
とにかく明るく、運転も楽です。
あまり夜は運転をしませんが、トンネルに入ると効果を実感できます。
安全のためにも私は常時転倒をしています。賛否両論あるかも。

取り付けにあたりていねいな説明書はありますが、いかんせん取り付けにくいところがあります。
大人の男性の指では難儀しますので、女性か子供の手を借りるとスムーズかもしれません。

ただ、ちょっと高いですね。
アマゾンとかで単品で購入しても同じくらいの金額になりますし、何より専用設計のステーが手に入りません。
おとなしくこのセットを購入をして、工賃を払ってお店で付けてもらうのがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 14:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP