電装系のインプレッション (全 4646 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mr2pさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

家にある様々な車両に装着(レーサー含む)。
取付は自己責任で行っていますが各車両共問題なく動作可能でした。以前の他社商品では反応速度が遅かったりちらつく誤動作も多かったものですが必要な箇所は充分早く反応し、タメが必要な箇所で絶妙に遅らす(ここが重要!)事で煩わしい反応もほとんど気になりません。末永く生産してほしいと切に願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかおさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | ゼファー400 )

5.0/5

★★★★★

幻の7速防止のため購入。
メーカーが紹介しているフロントへの取り付けは簡単だが見た目がイマイチなのでリアへの取り付けをしたため結構苦労したが見た目スッキリで満足です。あたりまえだが、誤作動することなく正確にギア位置を表示してくれます。
取り付け後に「設定」が必要ですが前輪に付けた場合は必然的に実走行での設定をおこなわないといけないが後輪への取り付けだとメンテスタンドでアップしての設定が可能です。
購入して1か月になりますが、おかげさまで完全に幻の7速は消滅しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グラハルト・ミルズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: BANDIT1250 [バンディット] | DR125S | GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

フェンダーレスにしてしまったところ完全にウィンカーを取り付ける部分が無くなってしまったので、このパーツを選びました。

取り付けはカウルに穴を開けたりする必要も無く簡単でした。
付けてみると、非常にリアがスッキリしました。
輝度も申し分なく、車検も対応で、ハイフラ等の弊害も無く気に入っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12

役に立った

コメント(0)

HASKINGさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

 黒色のテールに黒のレンズのものを付けています。よく、「ウインカーは?」と聞かれます。そのくらい、目立たなくなってしまいました。また、日中は、取付位置のせいか、見えづらいと言われます。
 良いか悪いかわかりませんが、「ウインカーを目立たなくしたい!!」という希望はかなえられたので、★5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12

役に立った

コメント(0)

たかさんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KDX250 | STREET MAGIC110 [ストリートマジック] | KDX250 )

5.0/5

★★★★★

17インチモタード仕様では、ノーマルメーターギヤとのメーター誤差があるので今回エースウェルのメーターを購入しました。付属のメーターステーを使用しないで取り付けましたが配線も付属の配線図を見ながら簡単に出来ました。メーター誤差の調整も説明書を見ながらやれば、特に問題も無く設定が出来て安心して公道を走ることが出来ます。コストパフォーマンスにも満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

DIO110にHIDを装着するのにスイッチ増設しました。
以前VTR250でも使用していたので性能や耐久性、操作性は良いというのが分かっていたのでまたDAYTONA製にしました。

DIO110はライトがHS1、形状はH4と全く一緒なのでそのままポン付け可能です。

ライトOFF時にハイビームインジケーターが点灯します。
自分は点灯忘れ等が無いようにライト用のLEDやらも増設しようかと思っていたのでちょうど良いですw

DIO110だと前後直流でキーオンで点灯、HIDを付けていたときはセル始動時に消灯する時があったりもしたので始動後にライトオン出来るようにスイッチ増設です。

消灯したらまたキーOFF→ONで再始動しなければならないですし…
バッテリーの負担軽減も大きな目的でもあります。

取り付けは純正のカプラーの間に挟むだけなので、ライトを外せば取り付け自体は一瞬です。
あとは配線の取り回しとスイッチの位置決めですが、ちょうど良い場所があったのでワイヤー類と一緒に穴から通してハンドル右上に付けました。

セルスイッチの上に海外モデル用のライトスイッチ跡があるのでそこにしようかとも思ったのですが、そこにはまた別のスイッチを増設しようかと思っているので上部にしました。

セル始動時のバッテリー負担軽減には相当貢献してくれるかと思います。
以前付けていた安物HIDはたまに消灯して、OFF→ONすると再点灯、という事もあったので…
その度にエンジン切って再始動していたら負担も凄そうですし。

H4はカプラー付きがありますが、他の形状でもユニバーサルタイプを購入して配線をすれば簡単に付けられますし、ユニバーサルタイプならライトスイッチ以外にも使い勝手は色々とあるかと思います。
後付けLEDイルミのスイッチや後付けフォグのスイッチとしても良いでしょうね。

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MT-07 | XT250X )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

フェンダーレス導入に伴い、テールランプに本製品を選択。とにかく安いLEDテールが欲しかったから。
特徴は以下の通り。

1 安い!
2 デザインが良い(デイトナのネオルーカスにそっくり)
3 レンズが本体に接着されている

3に関しては、防水性が高そうとも言えるが、分解修理が不可能というデメリットがある。が、電球タイプと同等の価格でデザイン・性能は満足できるものなので、目をつぶれると思う。なお、約12000キロ使用してトラブルは無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kkkさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
97年式の常時点灯車なのですが、HIDに換装したところ、セルを回してエンジンを始動すると何故か不点灯、ハロゲンではそんな症状が出ないのですが・・・
電圧低下か何かの理由でHID回路内で電気が遮断されるようです。
後付けのスイッチを探していたのですが、なかなかこれと言った商品が無く困ってたところ、この商品に出会いました。

・装着はライトの配線に割り込ませるだけで至って簡単
・小型なので目立たずスマート
・もちろん、エンジン始動後の操作でライト点灯バッチリです
・常時点灯車は車検時に取り外すだけで、簡単に元に戻ります

常時点灯車でHIDに換装されている方には特にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:19

役に立った

コメント(0)

ビッグエイプさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | ER-4n )

5.0/5

★★★★★

とにかく昔風のスタイルを目指して導入したパーツなため個人的には「これしかない!」といった感じでした!

これ以外でも色々な商品が販売されていますが、商品の信頼性やクオリティ面から言ってもいい商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

ビキニカウル取り付けに薄いステーがほしく購入

フロントフォークがΦ27なので迷わず選びました。

取り付けは簡単、ビキニカウルも問題なくつきました。

でもカウルをとるとステーが細いのでちょっと物足りない感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP