電装系のインプレッション (全 4901 件中 4871 - 4880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
紀伊國屋ジンジャえもんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Dragster180 | Vespa PX200 FL2 | Vespa 125ET3 )

2.0/5

★★★★★

前後4灯LED
4個のうち一つはすんなりつきましたが、残り3個が、、、

結局バルブ取り付け金具をヤスリで削ってなんとか取り付けました。
バイクの個体差なのか、LEDバルブの製品精度なのか?

動作はOKです キレの有るLED点滅は流石です。
バッテリー消費も改善されました。(電圧計による確認)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

ツヨポさん(インプレ投稿数: 41件 )

3.0/5

★★★★★

89NSR250R(MC18)用、才谷屋ライトカバーのインプレです。
サーキット用に購入。車体が89SPなのでグリーンに塗装することを前提に白ゲルコートを選択。取り付けは両面テープのみになるのでそれだとサーキットで不安なため、純正アッパーカウル、ライト上部のボルトを使用して共締め。ボルト穴は加工。また両面テープは強力なもの使用したい。
80~90年当時販売していたゼッケンプレートは純正ゼッケンステッカーと同形状だったが今回のゼッケンプレートは純正ゼッケンステッカーの形状ではなく上下方向は小さく左右方向は大きい。
まー何とかなるでしょう。ただしコストパフォーマンスは抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

ツヨポさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: TZR250

4.0/5

★★★★★

89'TZR250(3MA)用、才谷屋 ライトカバーのインプレです。
サーキット走行用に購入。別にテーピングでも良いのですが雰囲気も大切なので、当時のSPレースのように黒ゲルコートを選択。
取り付けは付属の両面テープ使用。但しゲルコート仕上げなので接着するプレート裏面は網状の模様になっていて付属の両面テープでは剥がれやすくサーキットでは不安。そこで両面テープは強力なものを使用。また純正スクリーン取り付けビスを利用すればより確実に装着が可能になります。その場合ゼッケンプレートに穴開け加工の施工が必要になります。
フィット感は問題ありません。TZR特有のナックルガード(1KT/3MA)にもちゃんとフィットしています。
コストパフォーマンスも良いため満足しています。購入を考えている方にはお勧めです。っと言うよりこの年式のこの手のゼッケンプレートを探すと必然的に才谷屋製品に行き着きます。この年代において製作していることがありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

ゼファーχのナンバー照明を白色にするために使いました。

・ゼファーχはテール(ブレーキ)ランプの光をナンバー灯として使用しているため、 純正では普通の電球色です。
・また、ブレーキON/OFFで光量が変わってしまいます。

上記の2点があまり好きではないために、テール球をLEDにするのではなく、ナンバー灯を増設しました。
光量は十分で、発光色も白!!です。

ひとつ残念な点は、LEDを防水加工するためにLED上に半透明のシリコンのような物を使っているのですが、これが紫外線や汚れの影響で黄ばんできます。
しかし、コストパフォーマンス等あらゆる面を考えてもお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45

役に立った

コメント(0)

魔カメさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: VMAX 1200 )

利用車種: FJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
経年劣化により以前から、メッキが剥がれていました。
スモークバイザーを付けていたので、メーターは外見で隠れている為
気にしないで、何年もそのままに...^^;

ある日、ふと気になって「これじゃ、イカン!」と購入。

装着した結果は
「そう...この輝き...忘れてたよ」と本来のメッキの輝きの前に反省。

高価な機能パーツの事ばかり考えていた自分に反省(>_<)

純正となんら変わらず、価格も安いので☆☆☆☆です。
輝きを取り戻したら、驚くほど良くなりました(^_-)-☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズ01さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: リトルカブ | CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

CBR250RR(MC22)に取り付けました。

↓以下評価。

☆良い点
・とにかく多機能。必要十分です。
・センサーはディスクのボルトから取り出せました。ホイールに金属片を付けたりする必要がありません。
・タイヤの外周を設定できるので誤差も修正できる。

☆悪い点
・ボタンが押しづらい。走行中に押すのは無理です。。
・配線が多いので全部の機能を使うと継いだ配線がかさばります。


☆総評
カッコイイから文句なし?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/25 16:20

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: R1100S

5.0/5

★★★★★

従来の野暮ったいオレンジからクリアーに変更することで、現行風になり、スタイリッシュになります。価格に対し効果は高いです。中の電球をミラータイプにするとより白く見えGOOD!です。これは買いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さかなさん(インプレ投稿数: 60件 )

3.0/5

★★★★★

4Lモンキーの為、通常とは取付け方法が違いますが
リレー等全て揃ってる為、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

しばっきぃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

問題なくポン付けで12mmスイッチが取り付けられ綺麗にまとめられました。
難をつけるとしたら、まんまスイッチ固定板なので裏側など防水防塵などないので
その辺りを自分で加工すればバイクで使うにも問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:33

役に立った

コメント(0)

しばっきぃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

3.0/5

★★★★★

バイク用品として売ってたので最低でも日常防水くらいしてあるかと思ったら完全に車の室内用で防水などありませんでした。
可動部以外は防水加工しましたがスイッチの可動部はそのままなのでどれだけ持つかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP