電装系のインプレッション (全 6187 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: XTZ125E
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 4

【使用状況を教えてください】
XTZ125の純正テールランプって1980年代から1990年代にヤマハのロードバイク(SRXやSDRなど)に使用されていたモノの流用品なので、テールがシュッと上がっているXTZに付いていると少し大きく感じ少しコンパクトなものに交換したくてWebikeさんを散策していたらこの商品を見つけました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
正直、思っていたよりもコンパクトで薄く、位置の設定次第では一見「テールランプが取り付けられて無いんじゃないか!?」的な処理もできるのでは?って感じでイメージ以上の商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
純正テールランプの接続コネクターを外してそれぞれに接続すればランプの機能面では終了です。
私のXTZ125はギボシ端子だったのですが大きさが若干合わず商品側のギボシを交換しました、3本配線中、1本はアース線(黒)で黄色と赤の配線がテール&ブレーキランプとナンバー灯だったのですが、どちらがどちらかが思い出せません・・ごめんなさい。
後は車体へ固定するだけですが、良い感じにボルト止め出来る場所が無かったので結束バンド数本でシートレールに止めました。
ランプ下のベロ(斜めに下がっている黒い樹脂部分)にナンバープレート用穴を開けてナンバーを固定すれば出来上がりです。
XTZのウィンカーは別の部分に固定されているので特に加工はしていません。
車両によっては各メーカー別のコネクターで接続されていると思いますのでキタコさんから発売されているメーカー別純正型コネクターを購入して配線を接続すれば配線もスッキリしますしノーマルの戻したくなった時も簡単に戻せます。
【使ってみていかがでしたか?】
公道走行ではテールランプがしっかり視認できないと追突などの思わぬ事故に巻き込まれたりするので無難な位置に固定しました、機能的にも問題なく見た目もスッキリして言う事なしです。
【付属品はついていましたか?】
Webikeさんの商品欄に掲載されている商品本体で全てです。とてもシンプルな商品です。
【期待外れな点はありましたか?】
全くありません。
ベロの部分の強度に不安がりましたが、山遊び程度では何の問題もありませんでした。
おそらく直接ぶつけない限り大丈夫では無いかと思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
配線の処理を純正並みにキレイに処理したいならば、上に書いたようなメーカー別純正タイプのコネクターで処理しましょう(個人の判断なので、ギボシで良い方はそのままでも問題無し、ただし防水処理は実施してください)。
【説明書の有無・わかりやすさ】
電装系(?)としては分かり易い商品だと思います、
【注意点】
特にありません、配線の付け間違いに気を付けるくらいでしょうか?
【一緒に購入するべきアイテム】
これも上の方に書きましたが、キタコさんなどから販売されている「メーカー別、純正タイプ接続端子」を使用すれば車体側のハーネスにワンタッチで接続できるようになります。
車体への固定方法は車種によって様々なので、場合によってはステー等を折ったり曲げたり加工するかもしれません。
先ずは取り付けたい車両にあてがってみて、固定方法を確認してみてください。
【メーカーへの意見・要望】
私のは大丈夫なのですが、同じ商品を取り付けた友人は何灯かLED球が光らない部分が出来てしまいました。品質の向上と安定をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/04 20:47

役に立った

コメント(0)

ヒロさんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GPZ900R | GPZ900R | GPZ900R )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

GPSレーダー探知機の供給電源ケーブルを直接電源と接続できるのでスッキリできるけど、ちょっとお値段が高いかなぁ?
USBから取らないので、電源供給回路に余裕ができるのでスマホの給電も問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/03 20:09

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: CB223S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CB223Sのリアウインカーを換える必要があったので、どうせなら前後でということでこちらを使い中華製M10ウインカーを取り付けました。
挟んで締めるだけですが緩んだり動いたりしないで意外としっかりとつきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/01 21:39

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: CB223S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CB223Sをカフェレーサーっぽくするために色々やってたら、純正ウインカーが取り付けられなくなったのでこちらを使い中華製M10ウインカーを取り付けました。
厚みがあるので丈夫そうです。
ナンバーと共締めするだけなので取付も簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/01 21:26

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

利用車種: TT-R125LW
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

セットで一応公道可まで出来るものの
電源が電池ボックスだったり、あくまで最低限の装備です。また、ヘッドライトは付いておらず、その接続方法も特に表記はありません。ブレーキスイッチは油圧を前提としてますので、ドラム式などは機械式スイッチを入手する必要があります。
ある程度配線の知識が必要です。不安ならプロに任せるのも手です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/01 19:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CB450
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 4

車検を通すのに当時物ではほぼ無理な事とバルブの調達が大変な為、旧車の外観を損なわない代替品としてこちらを使用。
当方はレンズASSYのみを使用しライトリムはCB450の元の物を使用。
光量は特別明るいワケでもないが車検は難なく通るしライトバルブも現在の規格の物が使えるので維持が楽になった。
一つ難点なのは、バルブのカプラーを別途取り付けした都合で奥にあるメーターワイヤーと若干干渉する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/01 11:40

役に立った

コメント(0)

K16さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-14R | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

USBではなくアクセサリーソケットです。
他社からUSBタイプは出ていますがコンプレッサーを使うためにこのタイプにしました。
パンク修理の際は役に立つでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 23:58

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

カラー:レッドレンズ
利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5
  • この明るさですよ。安心。

    この明るさですよ。安心。

  • なぜここはこんなにも違うw

    なぜここはこんなにも違うw

  • 大体一緒

    大体一緒

  • 殆ど一緒

    殆ど一緒

  • 穴あけ。鉄なのですぐにあく

    穴あけ。鉄なのですぐにあく

  • 配線はこの通り
空いた元のナンバー灯配線はETC用にしてます。

    配線はこの通り 空いた元のナンバー灯配線はETC用にしてます。

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rに取り付けました。
フェンダーレスになっていますので、既存のテールライトを外して取付・・・
かと思いきや、ぱっと見形は一緒でもネジ位置など違くて加工をすることに。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
取り付けネジ部分と配線出口以外はイメージ通り!
そこまで気が回ってなかった!

【取付けは難しかったですか?】
多少加工しましたヨ。
取り付けたフェンダーレスキットはこちら ↓↓
https://imp.webike.net/article/570988/

もともとフェンダーレスキットについてきたテールライトのナンバー灯が接触不良で光ったり光らなかったり。
なんだかつくりもチープだったので、この際変えてしまおうと安心安全のDRCにしました。

形が一緒だからDRCのまねて作ったんだろうと思い、並べてみると。。。
画像の様になんか微妙に違うw

ステーも穴位置が決まってしまっているものでしたので穴あけ加工しました。

若干ズレたけどまぁいいかと取り付けようとしたら、今度は配線の穴サイズが合わんw
拡張するにも手持ちのドリル10mmと同等サイズの穴だったので拡張は諦め、間にナットを噛ませて少し浮かせた状態で取付しました。まあ、重いものではないので大丈夫でしょ。

この際に本体とテールライトの配線カプラも汎用品の物へ変更。純正のカプラはギボシなどが特殊だったので今後の事を考えて。配線の組み合わせは画像参照して下さい。

【使ってみていかがでしたか?】
さっすがDRC。安心の光です。

【付属品はついていましたか?】
ギボシ。今回は使ってません。

【期待外れな点はありましたか?】
汎用品なのでいう事無し!取り付ける人が工夫して頑張って付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/30 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パスファインダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | R80GS )

ケルビン数:4500K
利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付けた車両:スズキ ジェベル250XC
取り付けは、ヒートシンクがヘッドライト裏側の黒い樹脂のパーツに干渉するため削る必要があります。またハーネスがヒートシンクに触れないよう処理を行ったほうがいいと思います。HIDのユニットの繋がった配線が少し長いかもしれませんが取り付けには問題ありません。
使用感は、今まで自動車用の安物のハロゲンバルブを使用してたのでとても明るくなり、配光も悪くないです。
消費電力も少なくなるので、後付でグリップヒーターなどをつけてる人には良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 22:07

役に立った

コメント(0)

じぃじのJC92グロム遊びさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: グロム | CBR1000RR )

カラー:ブラック(黒塗装)
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 向き合わせて

    向き合わせて

  • ロゴ向きが

    ロゴ向きが

  • ボルトとホーンの隙間気をつけましょう

    ボルトとホーンの隙間気をつけましょう

  • のっぺらぼうノーマル

    のっぺらぼうノーマル

  • 梱包パーツ

    梱包パーツ

質感は問題なく良好と思います。
取付はグロムだと手が入り難いかなと思いました。
まあ純正ボルト外してポン付けてなので特に問題ないと思います。取付後はホーンギリギリだったので手曲げで微調整、ならしてチェック問題なしでした。
あとロゴの向きですがグロムは外して向きを合わせてから付ける事をお勧めします。
実は一度付けてみたら向きがでしたね。
取り付た後の見た目は満足してます。
のっぺらぼうだったホーンが締まった感じになったと思いました。
ただもう少し安価だと尚良かったですね
なので総合評価は4にしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 15:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP