6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 6178 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

2台バイクを所有しており、GIVI モノロックケースB47とB37を持っているので、各バイクのキーと一緒にモノロックケースのキーをキーホルダーにつけておけばキーをその度、換えることなくモノロックケースを用途に合わせて使えるので重宝しています。

交換の取説がないので、良く構造を見ながら分解してシリコングリスを塗布しながら組み立てました。キーの回転に合わせてクリック感を出すスチールボールがスプリングで押されて回転する開閉のロック部品に当たっているので、分解時反動で無くさないように注意するのと、BOX底の汎用ベースとロックする金具をドライバーの柄などを使用してロック部の爪が押し込まれた状態で組み立てるとやり易かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウオリンコウオリーノさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1200GS | KLX125 | スーパーカブ110 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

7年前、四国ツーリング中に鍵がネジ切れ、先の部分はそのまま錠のなかに残ったGIVI E45を復活させるために購入しました。もっとも、ネジ切れた鍵の根元を錠に差し込めば使用できていたのですが。ちょっとみっともない感じなので。

まず、説明書はありません。「ないんかい!」とツッコミを入れたあと、冷静に錠の裏表を観察すると、ハハーン、このプレート(「C」形状の金具)を外してシリンダーを取り替えればそれで完了だな、と理解できました。
プレートを取り外すのに私はマイナスドライバーを使いましたが、ある程度尖っていて硬いものならなんでも良さそうです。先端が曲がったタイプのラジオペンチがあれば最適かもしれません。
プレート外す、シリンダー抜く、新しいシリンダー入れる、プレート付ける。はい、できあがり?!と思いましたが、施錠することができません。なんか金具の向きを間違えていました。これから作業する方は、あらかじめ着手前の画像を残しておくことをお勧めします。プレート外す、金具の向きを180度変更、プレート付ける。施錠することができるようになりました。でも、施錠したら鍵が抜けません。解錠したら抜けます。また失敗です。またプレート外す、シリンダーを90度?回転させる、プレート付ける。今度はうまく行きました。

その後可動部にシリコンスプレーを吹き、E45は蘇りました。所要時間は10分ぐらいでしょうか。一発で決まれば2分以下です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/10 22:15

役に立った

コメント(0)

ホワさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XVS950A )

利用車種: XVS950A

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

XVS950Aに取り付け。

純正ホーンからアルファーIIコンパクトホーンLOに変えたのですが、筐体が緑なのでこのカバーを取り付けました。

真横から見ればホーンが半分くらい見えてしまいますが、逆にとても存在感がでました。
スリットがとてもカッコイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 12:01

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

インプレの追記になります。
高速域でのトルク低下を感じた為、さっそくMJ交換しました。

結果、商品を取り付ける以前の感じに戻りました。
ただ、どう変化したかというと高速域については、
MJを上げたからといって変化はなし、単純に元に戻りました。

MJを上げた分のガスは何処へ行ったのでしょうか??
きっと私の体感できない所で除電されているのでしょう。(笑)

あと、出だしはMJ交換で変わりましたね。
停止状態からアクセルを開けると、ぐっと力強く前に出る感じかな??
ある程度スピードに乗るまでその感じは続きます。

もっとキャブセットを煮詰めたら全域に変化を体感出来るのでしょうが迷路に
迷い込みそうなので止めときます。
今の状態で少なからずとも変化を体感できたので満足です。

それにしても除電パワー恐るべし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 06:34

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

更け上がりが スムーズになった感じが直ぐに解りました!
このインシュレターバンドボルト取り付けた後は個体で変わるかも知れませんが キャブリセッティングが必要になります
ニュートラル時にアクセル素早く吹かした所一瞬谷が出るようになったのでニードルの位地変更等してセッティングし直しました
もう少しセッティング煮詰めないといけませんが 明らかに3000回転から良くなったと実感できます!

商品は一個販売なので 四気筒なら四個購入しなくてはならないので
結構値段いきますが試しに交換しても損はないと思います!
欲を言えばもう少し安ければと思いますが
変化は感じれるので良いかなぁ?と
自分は取り付けして正解だと思ってます

別メーカーでナットが売ってるので まだ取り付けしてませんが購入してしまいました!

キャブで変化感じたのでこの系統の商品追加で今から数個購入する予定です
因みにGS1000も交換しましたがJ系のインシュレター加工品まめしばさんからインシュレターバンドボルトとセットで購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 20:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ROKIさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 | DAYTONA675 | モンキー )

利用車種: モンキー

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキーに取り付けました。

私のモンキーはもともと2つ目のインジケーターでしたが、
なんとなく速度警告灯も残したかったので、
純正の3つ目のインジケーターを流用、エーモンのLEDを使用して取り付けました。

ただ一つだけ気になる点がありました。
純正などのもともとウインカーインジケーターがついている車両ですと、
ウインカーの点滅に合わせてインジケーターも点滅しますが、
この商品は点滅ではなく、ウインカーを作動させると同時に小さく光り、
それが明るくなったり暗くなったりします。

説明が下手で申し訳ないです。

ですが、これでウインカーの消し忘れはなくなると思います。

取り付け自体も非常に簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 16:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SL230

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

SL230やホーネットに社外メーターを付けたとき、LEDウインカーってのもありますが、ウインカーがハザード状態になったりします。
ウインカーインジケータが左右独立でなく、一個の場合に発生します。

インジケーター点灯で、反対側のウインカーに電流が流れるのでその状態になりますので、
左右ウインカー線にこの整流ダイオードを取付、インジケーターの二本の線の片側をアース、
もう一本に整流ダイオードをかました、左右のウインカー線を結線します。
ホンダですと、インジケータにオレンジと水色の二線が入っているので、共にカットし、オレンジをアースへ、整流ダイオードを付けたウインカーからの配線をL/Rでまとめて水色へ結線します。
流れる方向があるので、白色はウインカー側、灰色をインジケーター側に結線してください。

LEDウインカーでもW数の大きいものはハザードにならなかっりしますが、取り付けたリレーとの相性もあるようです。

インジケーター一個で、LEDウインカーを取り付ける方には必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 15:51

役に立った

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

DIYもこだわりだすと、ハーネスは純正色にしたくなってきます。

古いバイクのハーネスだったりを保管していますが、やはりそれだと目的の色が揃わないので、こういった品揃えは大変助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 22:16

役に立った

コメント(0)

Yukizoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSR250R | アドレスV125 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

商品画像には2本
商品名には1本
となっていますが、メインとスペアと2本入っていました
ただ
商品画像と違い1本は全面金属だけ、1本は商品画像と同じものでした

鍵垢に入れる時渋いのでベルハンマー原液を綿棒の先につけて薄く塗りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 23:23

役に立った

コメント(1)

Yukizoさん 

追記:他のキー商品にも投稿ありましたが、一度開けたような物が届きました。
中の物品は小袋に入っていてそれは未開封でしたが

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

今まではちびちびと買っていましたが、どかっと買ってみました。

綺麗にカシメられますし、頭の部分と切り落としてスプライスみたいにして分岐部分に使ったりしています。

少し細いかなと思います。純正のハーネスのオスギボシにキツめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 21:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP