電装系のインプレッション (全 6185 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オスプレイさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250X )

タイプ:左巻き/500Hz
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

標準のホンは音が小さく、飛び出る車や、いきなりウインカーも出さずに車線変更する前によく鳴らしますが、音が小さく気付かない事すら有り、社外マフラーの空ぶかしをしますが族紛いなので、昔車に付けてた物をひとつだけ付けてました。
音はそれなりに大きくなったのですが、たまたまこの商品でレビューを拝見した所、割と良かったのと価格も手頃に感じたので購入。
防水、防塵加工?もされているのでバイクにはやはりバイク用がいいですね。
音は車用より大きくいいですが、やはりシングルホンはイマイチですね。かと言ってバイクでダブルホンにするの…
音はかなり大きくなったので音色はシングルなりですが、我慢出来るレベルと思います。そのうち別の周波数のを買い足すかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/24 18:01

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

これを買うまでは、ラジオペンチでヒューズを抜いていましたが、ヒューズに傷が入るのが気になっていました。余程力いっぱいやらなければ、ヒューズが割れたりするような事は無いでしょうし、ヒューズの機能に問題を生じさせる事は無いものと思いますが、気持ち的によろしくないので、専用の物を購入しました。これを使えばヒューズを傷つける心配も無く、安心して作業ができます。
ヒューズを抜く機会なとそう多くはありませんが、工具箱に備えて置くと良い物の一つだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/22 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

これまではスマホの充電用に、同じDAYTONAの1つ口タイプを付けていましたが、この度、スマホに加えてドライブレコーダーの電源が必要となったため、2つ口を購入してUSB電源を増設することにしました。
ハンドル周りに充分なスペースが無いため、スレンダータイプにしようかとも思いましたが、手頃な価格のこちらを選択しました。取り付けについては、元々、同じシリーズの1つ口が付いていたので、その配線を生かし、途中のカプラーから先だけを交換したので、あっさり終わらせる事ができました。2つ口の内、片方は元々ソケットがあった場所、もう一つは、ドライブレコーダー用にビキニカウルの内側のカウルステーに取り付けました。
これでドライブレコーダーが給電しながら使用出来るようになりました。


新しい配線については、1つ口が必要となるか、不具合等で交換が必要と
なる時まで保管する事にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/22 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Itsukiさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: シグナス グリファス
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

シグナスグリファスに取り付けです。
取り付けは少々面倒です。メーター周りのカウルとフロントセンターを取り外す必要があります。やはり前後別でコントロール出来た方が安心です。
ゴールドにしましたが、ゴムのカバーが着くため1ミリも見えないです。
レバーを交換せずにUBSをキャンセル出来るのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/20 13:26

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 | CRF250R )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

【使用状況を教えてください】
バッテリー替えてもセルをばらしてみてもセルの周りが悪い(止まりそう)
なお、冬場はかなり周りが悪くなってひやひやするという話も聞く

【取付けは難しかったですか?】
バッテリーから直接引っ張るので短絡に要注意。
バッテリーのマイナスは必ず外してセルのリレーの入出力も間違えないように。
セルのリレーは進行方向右側のシート横にあるのでリアカウルは外す必要あり。

【使ってみていかがでしたか?】
配線の容量アップでセルが普通に回るようになった。
これって設計不具合だろ

【付属品はついていましたか?】
ハーネスのみ
説明書はバーコードから読み込む

【期待外れな点はありましたか?】
ケーブルの長さが微妙。
この手の太いケーブルと端子が入手しやすいなら自作した方がきれいに這いまわしができる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/19 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

永久初心者さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 )

カラー:ブルー
利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイクを買った時から付いてたギアインジケーターの色があまり好きじゃなかったのと、最近表示が合ってない時があったので探していたらリミッター解除機能付きだったので少しお高めでしたが購入してみました。
表示が合わないのは治らなかったのでセンサー注文中です。
私のバイク、4速2000rpm位で変にもたつくので調べたら騒音規制?とかでリミッターがかかっている様な事をどこかで見たのでリミッター解除機能に惹かれました。
これ、カーブの最中とかでかかると急に加速が鈍るのでよろけてヒヤッ!としてしまいます。なので4速はあまり使わない様にしていました。
最高速は標準でも怖くて・・・違法なので出せないしフルパワーにも興味が無いのでどうでもいいんですが、やはり毎回4速に気を遣って乗っているのも面倒でした。
取付けは簡単、ギアポジセンサーのカプラーに割り込ませてアクセサリー電源一本繋ぐだけでした。
国内仕様なので設定は7のリミッター解除に設定して試乗、結果は大正解でした。
4速に気をつかわずに乗れるだけで凄く乗り易くなりました。
表示も凄く見易いですし、好きな色になったのでイイ感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/18 00:53

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

回転数:15000rpm
利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • メーターの全体像

    メーターの全体像

  • メーターの裏側

    メーターの裏側

  • メーターステーの取り付け部

    メーターステーの取り付け部

  • 取り付け後の箱

    取り付け後の箱

油温計とシフトインジケーターが欲しかったので、仕様変更の一環としてメーター交換しました。
安上がりなア◯ゾンとかで売っているマルチメーターを考えていたのですが、新型の車両の様にギヤシフト出力がある場合は良いですが、我が家の様に旧型のキャブ車ばかりだとそうは上手くいきません。

交流制御のエイプに、前にやった手法でAC-DCコンバータで直流化して、2重電解コンデンサーをリレーで制御して直流取り出し安定したアナログタコメーターも稼働出来る環境を整えました。

とりあえず、インジケーターは、ヘッドライトは直流化して拾っているので、ハイビームインジケーターは正常作動。
ニュートラルは、オリジナルのままでLEDバルブ化してよく切れていたので、メーターのインジケーターは使用せず。
ウィンカーもLED化していて、フロント系から分岐。インジケーターは、ウィンカーを出すと強く光ったり弱く点きっぱなしの繰り返し。ウィンカーを切ると消灯。回り込みで仕方ないと諦めています。
ここまでやって、いざメーター本体を取り付け。のはずが、メーターステーの角度が悪くて、視認性が良くなくてステーを曲げ直しました。
純正ヘッドライトでは無いので、XR100モタードのメーターステーと社外品メーターバイザーを使用しているので、メーターステーの裏側に配線は押し込みました。

スピードメーターのパルサーが、オプションになったのは実質値上げと同じですが仕方ないですかと思いましたが、古い車両には必要なので、新しい車両の方たちの方がお得なのかなと思いました。

スピードパルスは、ISO規格らしい数値715でとりあえずセット。
GPSメーターで(ナビ及び、ナビアプリ)大体正常作動だったのでとりあえず様子見。
シフトインジケーターの設定は、交通量の少ない道路でのんびり走行してセット。

油温計は、オイルクーラーのところから取り出しました。

ひとまずこれで、しばらく様子見します。
以前、メーターがリセットされた事があったので。

車両はエイプ100の武川スーパーヘッド+Rで12000rpm以内で使用とのことなので、15000rpmメーターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/17 18:46

役に立った

コメント(0)

ひろっちさん(インプレ投稿数: 60件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

グロムのカスタム用で購入しました。
LEDも考えたのですが、配線などの
手間W考え、とりあえず今回の物に
したのですが満足です。
今回は前後一緒に購入をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/17 08:15

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

2016年式WR250Xですが、カプラーの形状、線が2本、同じヤマハだしこれはいけるのではと購入しました。
結果、カプラーの形状は同じですが線の配置が違うためポン付けとはいきませんでした。
電源取出しハーネスの線の配置を変える、ナンバー灯の線の配置を変える、これで使えました。
電源取出しハーネスの線は運よくペンチでスポッと抜けたので入れ替え。
ナンバー灯はフェンダーレス化で作ったのがきれいに抜けなかったので余っていたデイトナウインカーコネクター040(3極) 商品番号:96197で作り直し。
加工は難しくありませんでしたが、運よく抜けていなかったら諦めていたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/15 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: RC390 )

利用車種: RC390
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

RC390(2021年式)純正のハロゲンヘッドライトが暗いため、こちらのLEDヘッドライトバルブに交換いたしました。
品質や質感は申し分なく、良い商品です。

純正のバルブをカプラーから外し、バルブ本体を外してLEDの新しいバルブを取り外した時と同様に逆の手順で組付け、配線をまとめるといった、一般的なバルブの交換と同様の作業です。

しかしながら、2021年式のRC390のヘッドライトの裏側には通気口(灰色のキャップ)があり、これがアルミのヒートシンクと若干干渉する恐れがあります。ですので、キャップを半刺しにしつつ、LEDバルブを先に回転させ固定し、その後、キャップを押し込むといった方法で取り付けいたしました。

こちらの商品を購入するにあたって、2021年式のRC390は2灯なのでこのバルブを2つでこの値段かぁ...と迷っていましたが、いざ取り付けてみると、あまりの明るさに感動しました。
Hi、Loともに同様の作業、無加工で取り付けでき、明るさも文句なしの満足度が高い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 21:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP