電装系のインプレッション (全 6181 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kosodateさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: 640LC4 ADVENTURE [アドベンチャー] )

4.0/5

★★★★★

KTM530EXCのラリーで使うマップホルダーに取り付けました。装着の際にドリルでヘッドライトフェイスの下部分に穴2カ所と、上部取り付け時に長さ10ミリ位のカラーが必要になります。カプラーソケットとゴム製のカバーの相性が悪く、1分もすると振動でカプラーソケットが外れてしまいます。カバーの中心部をニッパーで丸く切って、深くソケットを装着することで問題解決できます。Loの明るさは今ひとつですが、Hiはかなり明るいです。どちらもノーマルに比べたら断然明るいです。あとは好みのバルブを探すだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小細工班長さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SRX400 )

4.0/5

★★★★★

「電源取出ターミナル」ってことで本来プラス側のターミナルで使用するんでしょうけど、マイナス側で使用してます。
アーシングや増設した電装系部品の配線が増えてマイナス側ターミナルがエライ混雑してしまい、もともとバッテリーに付属していた配線の端子を固定するボルトでは長さが足りず、ボルトを変更して対処していたんですが、この製品を使えばある程度、系統ごとに配線を接続できるので便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

DトラXへ装着です。
純正リレーを取り外した跡地に装着しています。圧着工具を使ったことがある方なら簡単な作業です。
本当は車体のハーネスをいじりたくなかったのですが、純正のリレーへの配線をちょん切ってギボシに付け替えました。純正に戻すときはその時考えましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

igapoca2さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | NMAX 155 | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

XR100モタード用は少し金額がかさばるのでエイプ用にて取り付けしてみました。意外といい感じです。でも少し手間はかかりましたが・・・手間はノーマルウィンカーステーをセンスのいい所にてカットするだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

400Fさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

250TRに装着するために購入しました。
デザインはオーソドックスというかスタンダードというか、
「何の問題も感じない」という点で優れているかも。

造作もさすがウエリントン、キッチリ作り込まれています。
表面はクリアコートしてあって錆びにくいし。
端子は現行カワサキ車に特化した作りではなかったので
自分で切り貼りしましたが、特に大変ではなかったです。

ウインカーという部品の性質上、4個中1個を破損してしまう…という
ことが多々あると思うのですが、ウエリントンは部品の供給が安定しているので、
その点もこの製品は安心だと思います。実際にすぐに壊してしまい、一個だけ
注文したのですが(メーカーに直接問い合わせました)すぐに発送してくれて
とても助かりました。同様の製品でこれより安いのも沢山あるけど、
長く使うならWMあたりを選んでおいた方が正解だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

DUGOUTと迷ったのですがテールランプの形が気に入りましたのでこちらを購入しました、裏からレンズを固定する構造ですっきりしています。ただ単にアルミ板に穴を開けてプレスしただけの製品ですが、私のゼファーに付けているメーカー不明のフェンダレスよりはちゃんとした作りです。
取り付けは車体側カプラなのに対してランプ側はギボシです。なので車体ハーネスを切ってギボシ化するか中間にギボシーカプラのハーネスを作らなければいけません。面倒ですけど電工ペンチが使える方でしたら簡単な作業です。私はテールランプ・リアウィンカー左右の3本のハーネスをシート下まで取り回し、水がかからないように注意して途中はタイラップで固定しておきました。
装着後なんですが、おもいっきりマフラー排気口にかぶってます・・・(写真見てね)。この後社外マフラーに交換したら若干ずれましたが、半分はかぶってます。ここだけがちょっと微妙、、、なので4★です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

取り付けはグラブバーとテールカウルの取り外し、テールランプユニットを交換するといった具合です。後ろ柄の見た目がかっこいいです!
ウインカーと連動させたままだと車検は通りません。
LEDの配列(テールランプの形)が純正と変わり、スペックIII独特の砲弾型ではなくなり、長方形に光ります。そこが思っていたのと違うので星4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37

役に立った

コメント(0)

アールワイオーさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

純正ウインカーのオレンジ色なところがあまり好きでなく、交換のためにこちらのクリアウインカーを購入しました。取り付けは、フロントのカウルをすべて取り外す必要があり、まずカウルを外す作業に1時間程度かかってしまいました。
ウインカーの交換は本体を付け替え、コネクターをつなげる簡単な作業ですが、カウルの着脱をふくめると3時間ほどかかりました。もし、こちらの商品を購入なさる方がおりましたら、バイクショップでの取り付けをおすすめします。
ウインカーがクリアになったことで、フロントにまとまりが出て、スタイリッシュになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:36

役に立った

コメント(0)

Naoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FLSTS HERITAGE SPRINGER [ヘリテイジ スプリンガー] )

4.0/5

★★★★★

2001のスプリンガーに装着しました。専用のフロントステーも必要です。外観はクラッシク路線の方にはお勧めです。ガラスレンズの造りも綺麗だし、点灯時も綺麗です。ただ内部は安価な物と変わりません。気をつけていないとすぐに錆びてしまいそうです。かなり高価なウインカーなので他の選択肢も探ってみて?私はこれと決めていたので満足しています。それと装着している人が少ないのもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

マンキチ5150さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

4.0/5

★★★★★

MyエリミのウィンカーをLED化するのに使用しました。

LED化する事で消費電力が大幅に減らす事が出来ますが
抵抗が低い為ハイフラッシャー状態になります。
その為、内蔵のIC回路で一定の点灯サイクルを作る為に
このような部品が必要となるわけです。

写真は以下のようになります。
左上:商品のパッケージです。
右上:ノーマルのリレーとの対比画像です。
左下:ウィンカー球とLED球の対比です。
右下:配線後の画像です。

配線は簡易ながら説明書通りに行いました。
後の事を考え、一応キボシで元に戻せるようにしました。

ウィンカーのパイロットが左右共通の差動タイプのため
球をLEDに変えリレーだけの交換だと全点灯に
(所謂ハザード状態)なってしまいます。
その場合、同じくDRCのパイロットライトハーネスと言う物を
使用して解消しますが、簡単な回路なので私は自作しました。
(詳細は整備日記をご覧ください。)

動作は全く問題なく期待通りの安定した動作をしました。
これでバッテリーへの負荷も減りますし、ヘタってきた時の
スロー点灯ともおサラバです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP