電装系のインプレッション (全 1584 件中 1551 - 1560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

2.0/5

★★★★★

XJR1300の純正Φ形状と同じもので、探していてやっと見つけました。
取り付けは、説明書が付属しているので非常に簡単に出来ました。
本当にヘッドライトがマルチリフレクターに変わるだけで、テンションが上がりました。
本当にカッコいいので、配光特性が良かったら最高でした。

メーカーに問い合わせたら、光量が上がっているので、光が右上に漏れると
言っていましたが、その他に光がブロック(リフレクター形状)単位で
滑らかに広がらないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

エーモン製品に共通して言えることですが、裏やパッケージ中面に配線の例や穴あけの際の細かい寸法などが載っているのがありがたいですね。
迷うことなく作業できます。
電装品を初めて使う人でも、配線例の通りにやれば大丈夫かと思います。

エーモンの公式サイトではかなり色々な配線例等や使い方が紹介されていますし。
痒いところに手が届く製品も多く、本当にありがたいです。
(汎用パーツ装着用にステンレスステーとかよく使ってます)

製品自体のクオリティも良いですし、迷ったらエーモン製品で間違い無しです!

電装系いじりをしてみたいな、って方はとりあえず一度公式サイトを見て見ることをオススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56

役に立った

コメント(0)

マーティーさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

 オフ車には不要とよく言われますがやっぱりないと落ち着きません。タコメーターがあることで燃費のいい走り、エンジンにやさしい走り等がわかりやすくなります。

 取説はちょっと電気のわかる人なら問題なく理解できると思います。でもオススメはその車種の整備マニュアルがあったほうがいいと思います。そうすることで配線もいい位置で取り回しできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:42

役に立った

コメント(0)

黒上忍ライダーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-10R )

3.0/5

★★★★★

内容:LEDウインカー本体*2、固定用リョウメンテープ*2

カウルクラッシャーの異名をもつ純正からの交換となります。

説明書には必要十分の情報がのっており取り付けに問題はありませんでした。
LEDウインカーは前面12個、側面3個から構成されており、側面のウインカーレンズは光が拡散されるよう加工されています。またウインカーはカプラーオンとなっておりそのまま取り付けできるようになっていますが、私の購入したウインカーの片方のカプラーオスがなぜか微妙にサイズが異なっており、差し込みできなかったためオミットして純正カプラを流用しました。まあハズレを引いてしまったと思っています。

問題の輝度ですが夜間は問題ないのですが、昼間では前面からの視認性が高いとは言えず、100m先からの視認性となると運転者の視力にもよるでしょうが多少不安かもしれません。ウインカー内臓ミラーを併設するのが吉かと。また保安上では問題とはならない程度ですが点滅も明るさが安定せず、点いているときもチカチカとしています。他のLEDウインカーを取り付けたところそのような症状が出ないことからkijimaウインカー側に問題があるように思われます。

スポーティーなninja250rの外見によく合っており期待度が高かったため少々残念な結果となりましたが、ウインカー内臓ミラーを導入されているor導入予定の方には一つの選択肢としてアリかもしれません。これ単体のみ取り付けを考えるのであればあまりオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/30 14:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カプチーノさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

Webike内でNinja250Rに誰も投稿していないので不安でしたが、あえて購入!
良い点:現在のシフトが分かりやすくなった。幻の7速操作が無くなった。ニンジャ250R専用ハーネスキットなので取説がカラー写真入りで親切!ディマー付き!専用ハーネスなのでカプラー2箇所ポン付け

悪い点:定価が高いですね。時々シフト変速時にタイムラグ(約2秒)がある。

オマケ:専用ハーネスにはアクセサリー電源として12V(+)出力ギボシ端子があります。

取説ではスピードメーター上部に取付説明がありますが、自車はタコメーター右下へ取付ました。
取付はリヤスタンドを立ててサイドカバー、シートと左アンダーカバーを外してハーネス割り込まして本体取付で完了です。

シフト表示が確認出来るので満足してます。
トルクフルなエンジンなので5速か?6速か?分からなくなる事がいつもあります(汗)これで解消!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ninjya400Rさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
イメージチェンジに最適です。
コストもまずまず満足です。
(フロントパーツは高いため見送り、このリアだけにしました。)

あと、まだウインカーLED化していないのですが、この製品と組み合わせるならLED化するのが良いかと思います。

お手軽なカスタムなのもマルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:43

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: アドレス110 | NC750X )

利用車種: GS1200SS

5.0/5

★★★★★

説明書が親切で、スズキの6Pの純正リレーに迷わず接続できます。説明書にもありますが、「DAYTONA デイトナ コネクターセット110型、250型」を使用すると、精密ドライバー(自分は眼鏡用のドライバーを使用)で、配線を切断or端子加工することなく取り付けられます。自分のような初心者には、本製品の説明書が大助かりでした。
オフスタートですが、自分は気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

車両購入時より社外ウインカーがついておりハイフラ気味だったのと、純正ウインカーリレー自体もだいぶ古かったのでリフレッシュしようと純正のリプレイスとして購入。

ハイフラも改善され価格も純正より安く、メーカーも信頼のあるデイトナ製ということで大満足です!

LEDにも対応しており、LEDと電球が混在していても使えるという優れものです。
LEDに変更されている方だけではなく、純正のリプレイスとしてもオススメできます。

付属もとても親切で、さすがデイトナさんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

プラスドライバー1本で簡単に交換可能。
添付の画像では、分かりにくいかもしれませんが、向かって、右が当製品で、左が純正品です。
黒色のボディー色でしたら、迫力が増すと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

5.0/5

★★★★★

ウィンカーのLED化に伴い、ハザード機能も追加したかったため購入。

ファイアーストームとはリレーのコネクター形状が異なりましたが、付属の変換アダプタで対応でき、大きさについても、ノーマルのウィンカーリレーより小さいので問題なく取り付けられました。

LEDウィンカーの使用だけなら、ノーマルのリレーと交換するだけで動作するので『とりあえずハザード機能は置いておいて、ウィンカーのLED化だけしたい』といった方にもオススメできます。

ハザード機能を追加するためには、ウィンカー配線への割り込みやスイッチへの接続といった工作が必要ですが、説明書に記載されているとおり取り付ければ問題なく動作しますので、電工ペンチがあるなら簡単に取り付けられると思います。

・・・どちらかと言うと、取り付けた後のケーブルの取り回しのほうが問題でしょう。(笑)

念願だったLEDウィンカー&ハザード機能を一度に簡単に取り付けられ大満足だったので、☆5つの評価になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP