電装系のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
chiiさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GT50 | RD50 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】様々なサイズかあり、車(ビッグホーン)のリザーブタンクホース固定用に購入。純正よりもお買い得。
【実際に使用してみていかがでしたか?】固くて素手で広げるのは無理。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】ラジオペンチを使うのが正解。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ホースサイズに合ったクランプを選ぶこと。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし
【比較した商品はありますか?】キジマのホースクランプ。こちらは手でも広げられます。でも高い。
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/10 22:29

役に立った

コメント(0)

おとらさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000J | XLS1000 [アイアンスポーツ] | ラビット125 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

ハーレーのパーツ屋の商品ですが、ゴワゴワで曲げる事すら困難。見た目はメッシュチューブですが、全く伸縮しないし。配線に使おうと思ってましたがゴミになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/01 14:09

役に立った

コメント(0)

mvnさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

ヘッドライト内の電源を分岐させるのに使用しました。エーモンはこんなのあればいいのになという部品が豊富にラインナップされていますね。
コンパクトでいいのですが、仮配線した後に外そうとするとメス側の抜け防止用のポッチが効きすぎて引っこ抜くのに苦労しました。一度付けてしまえば逆に安心ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/29 17:50

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

3.0/5

★★★★★

JOGに取り付けました。蓋はゴムキャップで良いのでは? 蓋が分離してしまうので、その分星を減らしました。私は紛失防止に蓋(キャップ)に、ストラップを付けたのですが、これがまた使いづらい事...デイトナさんも、もうチョッと考えていただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 22:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

2.0/5

★★★★★

電源部分をゴムバンド2本で固定するのですが、このゴムが経年劣化により、緩くなってくるので、電源部分がしっかり固定されなくなってきます。私は別の会社の製品に買い換えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/29 16:52

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

確実に作動します。ただ 1コーナー進入フルブレーキングを意図的に行うとか解除を行うための遅れとかがありスタート前に出れるようになっても次に考えさせられる行動を必ず取れるかが問題で 慣れたら場合別けすればいいだけです。ただ2人体制でスタートに立たないと
セットできないとか、かっこよくて前に出るのに効果的でも残念なことに手間がかかりすぎるので使うのを辞めました。 本体に問題でなく フォークのスプリングをハードにしている場合押しこみをタイダウンですれば簡単ですが、メカに詳しくない相棒とかの参戦はイライラの原因でした・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 21:09

役に立った

コメント(2)

えとざるさん 

ホールショットデバイスからこの絵柄がなぜか違うものに・・・・

えとざるさん 

フロントフォークにつける部品のインプレがすり替わっていますよ・・・・

まささん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | 350 Freeride [フリーライド] )

3.0/5

★★★★★

MOTOLED LEDフラッシャー タイプ601のハイフラ防止のために購入。
車種によっては取り付け場所に困るかもしれません。
細く作ってあるのですが、長さが少しあるので工夫が必要です。
防水加工したかったのですが、発熱するようなので止めておきました。
雨の日は乗らないので大丈夫かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: WR250X

2.0/5

★★★★★

WR250XにLEDウインカーを装着するために購入しました。ZETAのLEDウインカー付きハンドプロテクター、ヨーロッパヤマハのLEDブリンカー装着に当たり、当該リレーを使用しました。純正リレーから交換するだけで機能はちゃんと果たしましたが、配線を繋げるのは大変でした。
デイトナからポン付けできるものがあったのを知らずに購入してしまい後悔しています。すぐにちゃんと相手に合ったコネクターを手に入れて再度配線し直す予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

WR250XのウインカーLED化に伴い購入しました。
DRCリレーは3線式で、WR250Xのコネクト部分は2線式ですので、カプラーオンとはいきません。配線接続加工が必要となります。
現在は、他社2線式のリレーを利用しております。(取り付けが簡単なため)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

3.0/5

★★★★★

電装品の保護につかいました。
取り付けは簡単。
ヒューズの出し入れはヒューズホルダーを回して引っ張るのですが、手が入りにくい狭いところに取り付けると交換が大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

PAGE TOP