SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5456件 (詳細インプレ数:5275件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの電装系のインプレッション (全 41 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 5

特にホンダ車に注意していただきたいです。
ホンダ車はフロントウインカーがポジションランプと兼ねていますので、常に点灯しています。
内部のリフレクターが常時点灯の電球の熱で溶けて変形してしまいました。

電球ソケットが変形して電球が外れなくなってしまいましたので、使い物になりません。

常時点灯のポジション点灯が良くないと車輌のせいと思ったりもしましたが、よくよく考えたら純正ウインカーは熱で溶けたりする事無かったので、このストリームウインカーの品質の問題だと思います。

長時間ウインカーを点滅させる事は無いと思いますが、点滅で加熱して同じように溶けてしまう可能性もありそうな気がしますが、今のところリアはまだ大丈夫なようです。

スタイリッシュなウインカーで気に入っていただけに残念でなりません。






※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/03 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 2

ウィンカーが小さくなってスッキリしたが、全体的にイマイチだった。
黒にしたけどマウントかシルバーなんで、出来れば黒が良かった。ウィンカー根元部分も柔らかく頼りない感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/01 11:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ジョグZ )

利用車種: スーパージョグZ

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • フィラメントは無傷ですがガラスが破損しました。

    フィラメントは無傷ですがガラスが破損しました。

購入して取り付けもかんたん、スタンリーのハロゲンバルブからの取替え、LEDのような白色を放ち気に入っていたのですが、ある夜、仕事からの帰りいきなり真っ暗になりバルブを抜くとガラス部分が無い!破裂したのでしょうか?ガラスがヘッドライトユニットのなかで散乱していました、購入して3ヶ月でした、何とか前のスタンリーを予備として積んでいたのでそれに戻し帰ることができました。
今までの経験ではフィラメントが切れてもガラスが割れることは有りませんでした、ハロゲンなので金属部分しか触らずに取り付けたはずでしたが、、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/18 01:52

役に立った

コメント(0)

たろちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 )

2.0/5

★★★★★

C(ub?)タイプの商品なのにカブで使用する部品はライトユニットと光軸調整に使うネジ類だけです。
電球は使用出来ますが品質は?です。
配線類、リムバンド、ライトケース、光軸調整以外のネジ、ナットは全て不要です。

自分の場合はサブランプを付けており、サブランプの位置に移動を検討中ですが、ブッシング類が別途必要です(ひょっとしたらモンキー純正が使用可能かも)。

レンズの性能に関しては、光がかなりシャープになりますが、焦点が広く機能面でXです。ハッキリ言って道路の状態が見え難いです。見た目はカッコイイですよ。照らすライトというより、魅せるライトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

XR100モタードに取り付けました。
説明書では、トップブリッジを外すことになってましたが、実際には外さなくても付いちゃいました。簡単です。
が、しかしノーマルステーの切断!これが大変でした。
道具が無い人には・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

4Dさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR110 )

2.0/5

★★★★★

ノジマのアップタイプマフラーに交換後、ナンバープレートとマフラーが干渉する事による不快な音と、激しい振動が気になったので付けてみようと思いました。
取り付けは簡単に済みましたが、こちらのキットではノジマのアップタイプのマフラーの場合、ナンバープレートが取り付けられません。仕方が無くナンバープレートを取り付けられる角度まで曲げてしまう事になってしまいました。
商品自体は普通のフェンダーレスキットで、取り付けも専用品だけあってスムーズに出来ます。ただ、取り付けのプレートが安っぽいと言うのは納得して購入したのですが、想像よりももっと厚紙っぽく爪を立てると凹んでしまう様な材質であったのでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

Yasuさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

2.0/5

★★★★★

LEDのランプがとても精悍でカッコよいです。
ただ、ランプステーを取り付けるプレートがプラスチック…というより厚紙のようで、強度的にはかなり不安があります。
車載工具も、工夫をしないとノーマルのようには載らなくなります。
他社製品でプレートが金属製のものもあるようですので、好みに合わせてしっかり検討したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

KSR-2で使用しています。
シート下に取り付ける板状の部品がプラ製なのでしょうか?
車載工具などを入れるとしなってしまい、隙間から水が入ります。
タイラップで隙間ができないように締めてありますが、金属製で覆う面積が広ければ良かったなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

ka3211さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR600RR )

2.0/5

★★★★★

夜はブルーの液晶がとてもきれいです。
残念なことに、この製品は雨に弱く、半年ほどで液晶が曇って表示が見づらくなってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

盆栽おっさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

2.0/5

★★★★★

バルブの色が黄色く気に入らなかったので、スーパーホワイトに交換。色は大して変わりませんでした・・・。
写真は交換後のものです。
ちなみにヘッドライトはKLX450R用で、プラスチックレンズですので35W/35Wでも少し溶けてました。
ただ光ってるだけで、ヘッドライトとしての機能は求めてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP