88ハウス:ハチハチハウス

ユーザーによる 88ハウス:ハチハチハウス のブランド評価

88ハウスでは、振動に強い形状や、材質を変える事により振動の軽減等を克服し、大変強く割れにくいバルブを完成させ、バイク用ラウドHIDキットを誕生させました。

総合評価: 4 /総合評価62件 (詳細インプレ数:62件)
買ってよかった/最高:
25
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
2
お話にならない:
5

88ハウス:ハチハチハウスの電装系のインプレッション (全 62 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
suvtaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

ヘッドライトの色とサイドマーカー?の色が違うのが気になってLEDヘッドバルブを物色していたのですが、光量がありそうなモノはユニット後部に冷却用電動ファンがあるため、雨天時にタイヤから水がいっぱいかかりそうな場所にあるライトにはどうなのかな?と思い、4輪でもお世話になっている88ハウスさんのHIDを購入。
写真の通り4500kのHIDはLEDランプとほぼ同じ色目で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 11:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sopeさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1200S )

5.0/5

★★★★★

ETCやナビ・グリップヒーターや無線機と言った、
アクセサリーの電源スイッチ用に購入しました。
赤いスイッチは電源用リレー用として、
青いスイッチはそれぞれのアクセサリーの電源用として使用します。
利点はLEDランプ付きの防水スイッチがお安い価格で、
購入できた点です。
これでバッテリーの負荷が軽減できればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/19 18:41

役に立った

コメント(0)

tune1180さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-9R | NSRミニ )

5.0/5

★★★★★

純正ライトと比べて明るく見た目もカッコいいので取り付けています。最初に買ったのがいつ頃か忘れましたが、この度故障したので購入して交換しました。値段は割りとしますが、耐久性があり安心感が違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 21:05

役に立った

コメント(0)

アオさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】防水スイッチであること。
【実際に使用してみてどうでしたか?】雨の中、何度も使用したが問題は発生していない。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】スイッチの形が丸いので、取り付ける穴を作りやすかった。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】取り付けたバイクにはアッパーカウルがあり、その内側にはインナーカバーが付いている。材質は樹脂系の柔らかい素材なので、ドリルで小さな穴を開けた後、リーマーでスイッチの大きさに合うように穴を広げた。スイッチには円周部にポッチが付いており、取り付ける穴にも合わせて切り欠きを作ればスイッチは回転しない。また抜け防止用のポッチもあるので、ネジ止めのための穴をあける必要もない。おかげで、綺麗につけることができた。
【期待外れだった点はありますか?】不満全くなし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】防水キャップのON側に小さく印がついた商品もラインナップに入れて欲しい。
【比較した商品はありますか?】特定の商品はない。
【その他】バイクに取り付けるための商品なのに、防水を謳ってないメーカー、商品が多いことに閉口した。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 18:29

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
取り付けやすさ 0
見えやすさ 4
  • ロー

    ロー

  • ハイ

    ハイ

購入時に取り付け済みでした。
日中は、分かりませんが暗くなると違いが見えやすさが分かりました。
これまで、xr1200ではLEDを取り付けてましたが、明るいんですが、照射範囲がハッキリしており、照射範囲外との差があり、ある意味見え辛いかったです。
このHIDは照射範囲が広く、明るいです。
また、照射範囲外との境界部もぼんやりとしてもり見えやすいです。
改めてHIDの良さをイイデス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/08 21:07

役に立った

コメント(0)

うっしーさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

HIDと一緒に購入しました。

ステーだけで中々いい値段がしますので、自作しようと思い少し躊躇しましたが、商品が実際に来たら納得しました。

HPに書かれているようにピシャッ!!と、とても奇麗に作成されており、88ハウスのバラストは少し大き目なので、インストールキットに装着しないと少し不細工になってしまうと思います。

とてもしっかりした商品なのにHID本体が他社よりリーズナブルなので、インストールキットを購入しても、他者のHIDより安く装着できました。

CBR1000RRに装着する場合は是非ご一緒に購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

くまざぶろうさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: TMAX )

4.0/5

★★★★★

HIDを入れるにあたり、バラストは何処か適当に付けようかと悩みましたがシッカリ取り付けできそうなインストールKITを買ってみました。説明書や付属品などシッカリしているのでカウルをバラせる人なら簡単だと思います。一つ残念なのが一番上の取り付け場所がステーの隙間なのですが個体差があるのでしょうか私のは溶接が盛り上がっていてビスが通りませんでした。どうしようもないのでタイラップで固定してしまいました。それさえなければ★5つでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:21

役に立った

コメント(0)

miuxiaoxiaoさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハR1-Zに取付。付属キットではチョイ不具合あり。電源ハーネス延長(あらかじめ購入)、ケーブル類短し。何よりもバッテリーが小さい分電圧効果がひどい。普通にエンジンかからず、ちょっとびっくり。リレーキットを購入し、再度取付を実施。夜間走行時はとっても快適!!!H4-4500k(Low)で視界バッチリ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05

役に立った

コメント(0)

ホワイトさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV1000S )

4.0/5

★★★★★

シグナスX-FIに装着しました。FIになってバッテリーがテール部分に移動したので、「汎用」を選びました。
45W5500Kダイレクトスライドです。
まず、取り付けなんですが、カウルを外せる人なら誰でもできますね。コードをつないで、バラストを固定するだけですから。
コードの長さはちょうど良い感じでした。
光軸は結構上向きになってしまいましたが、調節すればいいだけです。
夜走ってみた感想は路面が濡れていなければ、確かにハロゲンより明るいです。初めてのHIDだったのでもっと期待してたのですが、まぁ良しとします。できたら45w用に4000Kを出してほしいです。
昼間は肉眼ではヘッドライトがやや紫がかったように見えます。
ポジション球は白色のLEDですが、HIDはそれを上回る白さに感じました。写真はスイッチONから30秒以上経った状態です。
全体の重量はちょうど1kgです。もっと軽ければいいですね。
一応テール、ウインカー、ポジション球はLEDに交換していますので、125ccでも十分安定しています。1ヶ月以上使用してますが、全くトラブル無しです。
値段は有名メーカーの物に比べるとかなり安いようですが、まだまだ高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

ヨネヤンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-07 )

4.0/5

★★★★★

このタイプは部品点数が少なくシンプルかつ廉価が魅力です。
TDM-850はエンジンが始動して電圧が上がらなければライトが点灯しないので電圧降下リレーは不要と判断しました。
バーナーの取り付けも、固定バネの調整と、防滴ゴムカバーの穴あけだけで簡単です。バラストの取り付けは、カウル右下でカウル固定ボルトとアクセサリー用空きステーナットに、市販のsus穴あきステーを曲げ加工と、切断だけの2個で固定できました。電源コードはバラストからのコード先のカプラー端子の変更で電源接続ができます。カウル内に綺麗に収まりました。
ライトも明るくなり、玉切れの心配もなくなりました。
取り付け取り扱い説明書もよく分かり、安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

88ハウス:ハチハチハウスの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP