POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4529件 (詳細インプレ数:4412件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
1064
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
82
お話にならない:
36

POSH Faith:ポッシュ フェイスの電装系のインプレッション (全 144 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウスケさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100 EX | MEGURO K3 | ZZR400 )

レンズカラー:オレンジ | 仕様:シングル球 | ボディカラー:シルバー
利用車種: CB1100 EX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

CB1100EXに取り付けました。
純正より相当小さくなったのでスッキリしました。
アルミ削り出しの質感がバイクにもあっていて、純正よりも全然いいです。
CB1100/CB1100EX用の専用品が出ていますが、ステーを取り付けて汎用品を使用することにしました。
いずれ生産終了するであろうという点を考えると今のうちから汎用品にしておきます。(急な故障でも旅先で汎用品を買って対応しやすい)

取り付けは日記に書きましたのでよければ見てください。
https://imp.webike.net/diary/221585/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 15:54

役に立った

コメント(0)

ぴぐさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

他のシーケンシャルウィンカーよりは少々価格が高くなりますが、それを差し引いてでも見た目にこだわるのであればこちらの商品を買うべきです。
他製品はスモークレンズを使っていても中のLED体が白い為に中が少々透けて見えますが、こちらの商品はLED体がクリアな為に中が透けにくくウィンカーが黒で統一された感じになります。
そしてなによりも、他製品にはない一番外側のネジ山の外に1つLED体が埋め込まれている為、ウィンカーを付けて流した時にキチンとウィンカーの端まで光ってくれる。
そしてその光の流れ方も上品な流れ方をしてます。
なので見た目が凄く綺麗に流れる感じになっています。

もし、このインプレを見られた方がどちらかで迷われているのであれば、自分は迷わずこちらをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/18 21:53

役に立った

コメント(0)

ギースハワードさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

タイプ:ブラックボディ | レンズカラー:クリアーレンズ
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

純正がハロゲンバルのためLEDにしたくて交換しました。
自分で交換しましたが、色々なパーツを外すのでかなり面倒でした。
でも装着後は苦労の甲斐があってとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/25 01:24

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

タイプ:メッキボディ | レンズカラー:オレンジレンズ
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

定番です、しばらく使い続けてました。
大きさも小さ過ぎず、大き過ぎず視認性もバッチリです。どんなカスタムにも似合う。

良い点
●純正からフルカスタムまでなんでも合わせやすい。

●視認性も高い。車検は問題無く通ります。

●ポッシュさん製品の質の高い。

悪い点
●無難なので、面白さには欠ける。


普遍的なパーツ、それってみんなに愛されてるって証拠なんです。結局、これに戻る、これを使い続けるという感じです。
良いパーツですよ、ホント。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 15:44

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

いわゆる旧車のLed化に伴い購入しました。
ハザード状態の症状が出るため、説明書通りの配線に組みこみました。なお、後の整備性と安全性を考え、割込タップは使わず、多少の配線加工で対応しました。
結果、ハザード状態は改善され、目に見えるくらいの省エネ化に成功しました。
役に立つ商品ですが、一方で、自作できる方にとっては高額です。しかも値段の割には造りが甘く、負荷のかかる使い方をするとすぐにちぎれそうです。過去に買った他社製の物の方が造りがよかったです。
とはいえ、機能的には全く問題ないですし、自作が面倒くさいので、既製品を買うのもアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 16:23

役に立った

コメント(0)

ユキさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TMAX500 )

タイプ:ブラックボディ | レンズカラー:オレンジレンズ
利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

ギボシ端子を繋ぐだけの簡単な作業です。
黒にしたのですが引き締まって見えて好みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/17 17:25

役に立った

コメント(0)

さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

カラー:スモーク
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 4

SV650X 2018年式 2BL-VP55B のS2 Conceptのカタナカウリングを取り付けた車両に乗っています
主な利用目的としては、ツーリングですが、現在は通勤にも使用しています。

購入の動機:
カタナカウルでフロントは純正のママのハロゲンウィンカーを使っていました。
が、どうしても本物のカタナでもよく行われていた、平べったいタイプのウィンカーにしたいと思い、
且つ、最新っぽくLEDウィンカーにしたいなと思い購入しました。

併せて、KIJIMAのICウィンカーリレーを購入しました?https://www.webike.net/sd/21868964/
が!適合が間違っており、車体側の2ピンのコネクタを分解して、無理くり付けています

評価:
自分はスモークを購入しています。
問題なく使えます。左右・ハザード問題なく動作しています。
ただ、光量に関しては、やや若干地味に感じます。
LED特有の光り方ですが、スモークのため、まったく問題なく直視出来るレベルです。

取り付けは同梱されていた両面テープで取り付けています。
取り付けの際に、どっち側を前にするかを悩みました。長辺側を前にするか、短辺側を前にするか。

写真ではよく短辺側、盛り上がっている側が付いてるので、そちらで取り付けてみましたが、
いまいちしっくりこなかったため、一回外して、再度ヒックリ返して取り付けました。
ただ、取り外すしはかなり大変でした。両面テープが結構強力なので、カッターを使いながら外して、
やっと取ることが出来ました。

取り付けの際は、どっちを前にするか事前に決めておくことが大事だと思います。ご参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/10 18:33

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: CBR250R (2011-)

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 4

14年式MC41 CBR250R後期のウインカーをLED化する為に購入。
セット内容はほぼカプラーオンなのもあってアース線とタイラップと非常にシンプル。
本体の仕上がりは非常に良く、浸水によるショート等の心配は無いかと思われます。
アース線がギボシ接続なのも車体に配線の取り回しがし易くて良い。
MC41にアースを配線する際の参加画像を添付しておきます。

説明書は親切でカウルを外すスキルさえあれば取付は全く問題無いレベルです。

純正のウインカーポジション機能も問題無く機能し、点滅は純正と同等か少し速い位なので問題無いです。

ここからは不満点を。
本体が純正リレーより大きいので純正マウントラバーを無理矢理広げて固定しなければならないのがスマートじゃない。

純正のように本体から直接コネクタが出ている訳では無いので、間に配線があるので配線がダブつく(コネクタカバーのラバー部も口の部分をビニールテープ等で塞いだ方が良いかと)

何より高額。点滅速度調整がある訳でも無いリレーごときにこの価格はやり過ぎだと個人的には思います。


ウインカーをLED化したいけど配線加工が面倒!純正ウインカーポジション機能もどうしても使いたい!という方には良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/01/16 21:56

役に立った

コメント(0)

おー24さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX150 | SV650 )

利用車種: GSX1400

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4
  • 1回目のステー無しの取付

    1回目のステー無しの取付

  • ステーを取付、間隔が左右で110ミリ外側に出ました。

    ステーを取付、間隔が左右で110ミリ外側に出ました。

  • 40ミリの追加になるステー、2個入り、前後なので2セット購入 金額的に若干感じ

    40ミリの追加になるステー、2個入り、前後なので2セット購入 金額的に若干感じ

  • 後ろ側は間隔がナンバーから少し離れた感じでナンバー横に着いてる感

    後ろ側は間隔がナンバーから少し離れた感じでナンバー横に着いてる感

  • 純正のウィンカーの幅に近い感じで見た目も安全感もGood

    純正のウィンカーの幅に近い感じで見た目も安全感もGood

  • 後ろ側は純正の取付られていたプラスチックせいのワッシャーが必要

    後ろ側は純正の取付られていたプラスチックせいのワッシャーが必要

後編 ウィンカー取付

ウィンカーを取付たが延長ステーが別のウィンカー用で、取付の際にステーがなしの状態で付ける事にしたがビジュアル的にはあまりだったので、探してこの延長ステーを追加購入した、ウィンカーだけでも一応は左右の間隔が30ミリはあるが、延長ステーは片側だけで40みりのサイズなので、車体に取付すると左右に55ミリずつ横に出た、最初の延長ステーが無しの状態だと車体から真横からは見えるがちと変な感じに、やっぱり延長ステーが必要でした、前後取り付けるとバランスが良くなった感じでビジュアル的にも安全性がアップした感じです。二度手間の取り外し取付にはなったが延長ステーがあった事でバイクのウィンカーがいい感じになったので、とりあえずは満足、次は何をしようかと、色々パーツ変えるのはたのしみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 09:51

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

利用車種: Gear-Up

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • マニュアル ウチのウラルはハザード状態になるので右側

    マニュアル ウチのウラルはハザード状態になるので右側

  • ウラルのウインカーインジケーター 250端子は加工容易

    ウラルのウインカーインジケーター 250端子は加工容易

  • ハーネス切断や割り込みタップはオススメしない

    ハーネス切断や割り込みタップはオススメしない

  • LED対応リレー 端子位置が違うの調達したのでDIYでテレコにω

    LED対応リレー 端子位置が違うの調達したのでDIYでテレコにω

  • ハザードスイッチ付きカワサキ純正左スイッチボックス流用

    ハザードスイッチ付きカワサキ純正左スイッチボックス流用

実はこの商品買うのは二回目
ウラルのFIを第二世代のセンターCPUを持つケーヒンインジェクター式にアップグレードしたのでメインハーネスごと入れ替えになって外されてしまった為、再度購入

ウラルサイドカーはFI第一世代はメーター裏のインジケーターは全て250ファストン端子なので、ハーネスぶったぎったりしなくても250ファストン端子とファストン端子カバー等があれば置き換えが可能
ファストン端子カバーは調達にも苦労したがω

基本的にはマニュアル通りに組めば良いだけなのだが、ハーネス切断したり泥棒タップと呼ばれるエレクトロタップ使ったりはしない方が吉
接触不良の元だし、何かの際に元に戻せない加工や自分以外理解不能な配線加工は有事に他人が観たら鬱陶しくて救いようがないので

せめてギボシかコネクターに加工してスマートに取り付けるコトを推奨
電工プライヤーのマシなのを買っておけば配線作業の苦手意識は半減する
電装系不得手としていたアテクシが言うのだから間違いないω

ついでにハザードスイッチ付きスイッチボックス流用すればハザードスイッチの無いウラルもハザードスイッチ付きに!

苦手意識捨ててやってみりゃ流用加工何でもござれッスよ?

頭の中でダイヤグラム組める奴なら、要るのは安いダイオードだけでこれ買わなくて良いんだがねω
実はマニュアルが価値があるんだは………

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/20 23:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

POSH Faith:ポッシュ フェイスの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP