PIAA:ピア

ユーザーによる PIAA:ピア のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価224件 (詳細インプレ数:222件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
104
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

PIAA:ピアの電装系のインプレッション (全 66 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
横浜のオッサンさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダのCBR250Rのタイ仕様のほぼ唯一の弱点(日本仕様との相違点)は、
現地法令の影響でヘッドライトが暗いことです。
このバルブに交換して、夜の明るさが何倍にもなった印象です。
光の色味もクリアな白色で夜の視認性が大幅に改善しました。
ローとハイのメリハリも効いています。性能は言うことありませんが、
やっぱり高価ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

約4年使った同モデルの35/35Wが切れてしまったので、購入しました。

35Wモデルからの交換ですが、明るさの違いは、あまり感じられません。
明るさよりも、アイドリングになった時との明暗の差が小さくなりました。
テールとメーターはLED化していますが、それでも35Wの時は、止まるとかなり暗くなっていましたので、容量的に30Wの方が合っているようです。

一応35Wでもバッテリーが上がる事は、一度もありませんでしたが、KSR110には、30Wの方がおススメします。

但し、30Wは慢性的に品薄の状態の様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

00式CB400SFに取り付け。見た目最高!性能満足!予想以上に見た目が変わりました!更に高効率バルブに交換するとかなり明るく大満足です。取り付けも説明書がどのメーカーでも分かるように書かれています。古いイメージもなくなり明るくなり☆5で決まりです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/28 17:33

役に立った

コメント(0)

*LuF*さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

車検が近づいてきたのでこちらの商品を買いました。
汎用HIDからこちらの商品に変えましたがやはり体感では明るさは落ちました。
しかし、さすがPIAAと思うようなハロゲンにしては明るい光を放ってくれます。
もちろん車検は通りました。
気に入ったので球切れまでこの商品を使うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/02 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいぶんズームさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB250F )

5.0/5

★★★★★

新型のライトはクリアレンズでかっこよかったので、旧型の自分も見た目重視でつけてみました。
夜間は余り走らないので比較できませんが、見た目がスッキリして満足してます。
まあ、ツーリングで夜間になってしまったときのお守りとしても役立ってくれるかなと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:32

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

5.0/5

★★★★★

HIDも検討しましたが、FZ1は一灯のため玉切れの際は点灯しなくなってしまうため、こちらに交換しました。
ハロゲンバルブならLow側が切れてもHi側で対処できますからね。

取り付けは、ライチユニットを外して、バルブを入れ替えるだけなので簡単です。

交換後は、点灯中の白い光も素晴らしいですが、点灯していないときも写真のように青いバルブが目立ち満足度が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/12 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よいちさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

SR400に装着しました。
ノーマルと比べると、かなり明るくレンズもスッキリして
気に入りました。
買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よいちさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

SR400に装着しました。 YAMAHA車の場合はノーマルリム使用でした。
装着自体は簡単で、簡単な工具使用で30分もあれば出来ます。
使用してみた感想はノーマルと比べて、かなり明るくレンズの見た目も、スッキリしていて気に入りました。
HID付ける前に試しましたが、当分このままで乗るつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

なぜ純正装着のライトバルブは暗いのでしょうか。
車では純正でHIDが採用されている車種が少なくないというのに...

振動が多いバイクで純正でHIDを装備というのが難しいのはわかりますが、それにしてもスクーターなどのライトは夜道を走るには危険を感じるほど暗いので、なんとかして明るくしたい。というのが正直なところです。

かといってHIDを導入するほど予算もないし、HIDのインストールってなんだか面倒だなと感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな時に頼りになるのが、アフターパーツのライトバルブです。
最近ではHIDの登場ですっかり影が薄くなってしまいましたが、それでもコストをかけずにライトの光量をアップしたいというニーズには最適です。

バルブの種類によっては、明るいだけではなく色味を変えることが出来るので、実用面に加えてファッション性という趣味性の方向でのカスタムも可能です。

安く簡単に明るさを手に入れられるライトバルブの交換は手っ取り早く簡単な手段ではありますが、費用対効果に優れるカスタムですので、「いつかはHID...」という方にもオススメしたいカスタムです。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/14 15:09

役に立った

コメント(0)

もぐもぐさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R | EC250 | F800GS )

5.0/5

★★★★★

KLE400のヘットライトを軽量化するため購入。さすがに8耐などで使用されているだけあって、軽く明るさも最高です。ただ取り付けステーなど改良する必要ありです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PIAA:ピアの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP